• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月06日

ミッション・LSDオーバーホール  ミッションオーバーホール編

先日のミッション・LSDオーバーホール  LSDオーバーホール編の続きで、今回はミッションオーバーホール編をお伝えします(笑)


今回のミッションオーバーホールは、前回のブログでも触れましたがニコイチです。
(たった一つですけどね(^_^;))



まずは、カウンターシャフト、メインシャフト、シフトフォークを一緒に取り外します。



 



拡大すると、こんな感じです。

画像は、今回ベースに使った96スペックミッションケースです。








こんな感じになります。



LSDは外す場合もここまで行わないと外せません。
(FFに乗っていると、自分は作業性の良さからFR乗りが羨ましくて仕方ありません(笑))


ミッションを摘出すると、こんな感じです。


手前がカウンターシャフト、奥がメインシャフトになります。



メインシャフトは、意図していなくても突如としてトップにあるベアリングが抜けて、ギアがバラバラ事件になってしまう場合もあるので、取り扱いには最新の注意が必要です(;一_一)







今回のミッションオーバーホールで、新たに入れ替えた部品は以下です。



98スペック 1速 カウンターギア







98スペック 1速 ニードルベアリング








98スペック 1速 ディスタンスカラー









98スペック 1・2速シンクロ・ハブスリーブセット








98スペック 3・4速シンクロ・ハブスリーブセット







この他に、

カウンターシャフト



フリクションダンパー,ロー



フリクションダンパー,セカンド



2速ディスタンスカラー



2速ニードルベアリング



5速メインシャフトギア



カウンター側ロックナット(ワッシャー共に)


も一緒に交換しました。




シンクロ・ハブスリーブセット、フリクションダンパー、2速ディスタンスカラー、2速ニードルベアリングは、ギアの入りの改善に。


カウンターシャフト、1速カウンターギア、1速ニードルベアリング、1速ディスタンスカラーは・・・・・・・


ホンダB型搭載車両が詳しい方なら、ピン!!と来たハズ・・・・・・(笑)


ここら辺の詳しい詳細は、次回のブログにでも・・・・・・(;^ω^)




作業はというと、以前に一度バラして再度組付をしたのはあるんですが、新品部品に交換するのは今回が初めてだったので・・・・・・・・



完成画像しかありません(笑)





カウンターシャフト側の組付が8.5割終わった状態








入れ替え後の1・2速シンクロ・ハブスリーブセット







各ギア、入れ替え作業の全景









そして・・・・・・・・・・・





ミッション、LSDの組立完了(笑)








さすがに途中経過の画像がないと、説明も少なくてサッパリし過ぎた内容ですね(笑)



今回、ニコイチでの作業で2つのミッションの部品を見比べながら作業したんですが、やはりEG6とDC2のミッションだと、細かな各部分の仕様が違いますね。



基本構造は同じなんですが、計測したりすると違うことに気付かされました。



ネットやみんカラでは、DC2・EK9とEG系のミッションは『全く中身も同じ』なんて書かれてたり、各ギアを流用といった形で製作している方もいますが・・・・・・・



少なくとも、EG6とDC2(96)・EK9のギアは全然別物です!!



部品番号から言えば全く違うモノですし、クリアランスも違います。



敢えて言えば、3速のみ一緒で、他は別物です



この前ネットで、96ミッションにEG6のカウンターシャフトをそのままニコイチで流用というモノを見ましたが・・・・・・・・




恐ろしいΣ( ̄□ ̄;




確かにギア比は一緒ですが、2つをよく見ると別物ですから(;^ω^)





ちなみ、今まで使っていたEG6ミッションからDC2ミッションにニコイチで使ったモノは、



メインシャフト側 3速ギア



のみです(笑)



というのも、今までこのEG6ミッションに組み込まれてたクスコのLSDになってから飛躍的にタイムアップしたので、サーキット走行に熱中した結果・・・・・・・



メインシャフトのベアリングが割れてたり・・・・・・・・



2速のギアが台形になってたり・・・・・・



カウンターシャフトが歪んでたりしてましたΣ(|||▽||| )



やっぱり使い方が激しかったんで、ちょうどいいタイミングだったようです(;^ω^)



まぁ結果的に、とりあえずミッションは無事に組めました( ´∀`)bグッ!








今現在、新たに積むエンジンも組み終わってるので、あとは搭載するだけなんですが・・・・・・・・・・・・




仕事が忙しくて、作業をする休日すら無い状況で困ってますΣ( ̄□ ̄;




実は、今日の日曜日も仕事だし・・・・・・・・((o(>皿<)o)) !!




10月13日のSPNで行う主催走行会に間に合うのでしょうか・・・・・(;一_一)??




次回のブログは、新規導入部品について書きたいと思いますm(_ _)m
ブログ一覧 | DC2 | クルマ
Posted at 2013/10/06 11:16:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
一時停止100%さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

測定器を自作してアライメント調整
@Yasu !さん

プリンス名古屋関連のクルマに少しお ...
P.N.「32乗り」さん

インソールパッチ
ヒデノリさん

㊗️愛車と出会って4周年なるっす。 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2013年10月6日 20:58
私はミッションを組んだりエンジンも組めますが自分の車はプロに任せることにしています。

信用ができないので・・・・(汗)    その変わりに副業やバイトでお金を作る主義です。

あとミッションはみんな共通だと思っていたのですが全然違うんですね。

こっちはパーツリストを上から下まで全部注文して製作をしています。 ほとんどのパーツを注文しても15万位で購入できましたが今だと20万以上でしょうか(汗)
コメントへの返答
2013年10月8日 9:28
正直な話をしてしまえば、自分も信用はないです。

むしろ自分で作業しているからこそ信用がありません(笑)

ホントはSSワークスさんに依頼しようとしたんですが、金銭的な問題で自分で作業を行いました(;^ω^)

EG6とDC2・EK9ミッションは基本的には同構造ですが、発注するとEGとDCミッションの品番が違うのと、微妙に誤差がありました。

ちなみにEG純正部品は、徐々に廃盤が出ているみたいで、驚く価格の部品もありましたΣ( ̄□ ̄;

今、ざっと計算したら1つのミッションをフルでOHすると20万コースですね(^_^;)

ちなみにEG6の純正ヘリカルは単品で約18万するそうです(笑)
2013年10月7日 9:50
98スペック 1速 カウンターギア を見た瞬間、やはり、と思いました。

カウンターシャフトのベアリング接触部が光っているところを見ると、中古4.785でしょうか?

答え合わせは次回のブログですね。笑わないで下さい~。 m(__)m
コメントへの返答
2013年10月8日 9:30
やはり想像はついていたでしょうか(^_^;)?

ギア比は次回ブログで!!

北山さんには及ばないのでご安心を(;^ω^)

プロフィール

「なんか聞いたことある名前だなぁ~って思ったら、同姓同名でした……。#こやまだいすけ」
何シテル?   04/10 17:02
DC2でサーキット走行を楽しんでいます(o ̄∇ ̄o)♪ 各サーキット計測タイム 間瀬サーキット(コース改修前) 1’09”930 (2012,11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エンジンオイル使用油の分析結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 09:42:23
[トヨタ クラウンアスリート]トヨタ(純正) トルセンLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 16:18:50
[トヨタ クラウンアスリート]トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 16:14:38

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
『奇跡の出会いとなったクラウン』 GRS180クラウンロイヤル(60thスペシャルエ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初心者1台目の愛車 何気に快適装備満載のコンパクトカー 販売から10年経ったにも関わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
昔、憧れていた.......... 『トヨタ 4ドアセダン』 『いつかは、クラウン』 を ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
3台目に所有するタイプR サーキットを走らせる予定はありません。 出来るだけノーマル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation