• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のほほんのブログ一覧

2020年04月13日 イイね!

我が家のビッグイベントが無事に終わりました。

皆さんまたまた数ヶ月ぶりのご無沙汰です^^;
やっと無事に我が家のビッグイベントが終わりました。

我が家にとって奇跡な出来事だったのですが、実は3月31日に待望の息子が産まれました。



私の年齢からすると早い人なら孫が居ても良い歳なのでこれからかなり大変だと思いますが、家族3人で楽しい家庭になればと思っています。

MPVも初年度からもう10年近くなり乗り換えも考えようかと思っていた時もありますが、これから数年はミニバンの方が使い勝手が良さそうな事もあり、特に不具合があるわけでもなく気に入っているのでもう少し頑張って貰おうと思います。

次回は奇跡な出来事の詳細を書こうと思います。
Posted at 2020/04/13 23:43:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年02月17日 イイね!

今年は良いね♪

ほぼ毎年この時期に和歌山にある南部の梅林を見に行ってます。
昨年は寒かったからかあまり咲いてなかったのですが今年はほぼ満開でした♪



いつも来たら何かイベントが行われているのですが今年は猿まわしがやってました(笑)









神戸モンキーズ劇場ってとこから来てたようです。
10分程のショーを楽しんで梅林を撮りに行って来ました。












私はほぼ毎年写真を撮りに来るのですが、満開ってなるよりは八分咲きかそれより前ぐらいに来ます。
満開だと綺麗ですが、早咲きのは花が落ちてアップの時はあまり綺麗では無いんですよね。


それからある程度楽しんだところで11時ぐらいになったので、お昼を食べに移動しました。



南部の梅林から5キロ程離れたところにある「もとや」ってとこへ行きました。






ここでは魚とか貝とか売っていて、ここで買ったものを刺身とかに捌いてくれたものを奥で食べることが出来ます。






私はそこで売ってる丼物を頼み、イカの一夜干しだけ焼いてるのを買ってきて食べました。




結構、芸能人とかも来てるようですね。


梅林の駐車場が混むので朝7時過ぎに家を出ましたが昼1時半ぐらいには帰って来ました。
それでも結構満足いくほど楽しめました♪

ps.お昼はカメラを出さずにスマホで撮ってしまいましたw
Posted at 2019/02/17 18:26:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2019年01月03日 イイね!

あけおめです(^-^)

最近、めっきりブログも活動も減ってますが皆さん今年もよろしくです(^-^)

さて、新年早々2つ弄りをしました。
1つはMPVのバックカメラの角度調整。
ナビを変えてから何故か前のナビより下を向いて見にくい感じがしてました。
バックパネルを外すのが面倒だったのでとりあえずカメラの角度を若干上に向けてカメラの下に台をかましました。

次にNINJAのリアサスを調整しました。
前からやろうと思ってましたが、他の弄りをやっていて今日まで延びてました。
ゼロサグ、空車サグ、乗車サグを測りリアのプリロードを3つ上げました。
リアが固くなり乗り心地が悪くなるかと思いましたが、リアがしっかりした感じで乗り心地が悪いって感じはありませんでした。

とりあえずこれで様子を見ようと思います。
Posted at 2019/01/03 21:17:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2018年11月04日 イイね!

試し撮り♪

腰痛とちょっと色々あって2週間ぶりぐらいにバイクに乗って来ました。
軽く近所を流して春に行ったとこでカメラの試し撮りしてきました。









やっぱりMFで撮るのは面白いです♪
私は目が悪いのですが、一眼レフの時はMFで撮るのは断念してました。
どうしてもファインダーを覗いてもピントの山ってのが分からなかったからです。

でも、ミラーレスになって電子ファインダーのためボタンを押せばピントを合わしたい所が大きく表示させることができ、ピント調整が簡単に出来るようになりました。

帰ってきて楽しかったので他にも撮ってみました。






少ししたらもう1つ注文してたレンズが届きました。
なので現代のレンズとオールドレンズの比較に撮ってみました。






上がオールドレンズのニコン55mmF2.8マクロとマウントアダプターのセットで下がソニー純正55mmF1.8の現行のレンズです。
やはりオールドレンズの方が見た目カッコイイと思います。

これを撮る時、上のレンズは下のレンズで、下のレンズは上のレンズで撮ってみましたが、サッと撮るのはAFが効く方が楽ですw

今回同じ距離のレンズを2本買いましたが、オールドレンズはじっくり撮影を楽しむ用、ソニー純正は旅行などスナップ的に撮る用と使い分けしようと思っています。


Posted at 2018/11/04 13:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年11月03日 イイね!

カッコイイ(≧∇≦)

最近オールドレンズに興味があり購入してみました。



買ったレンズはマクロレンズでニコンの55mm F2.8で変換アダプターを付けてます。
もちろんオールドレンズなのでAFは効かずMF調整になります。

オールドレンズが気になった理由はなんといっても見た目がカッコイイ( ̄▽ ̄;)
私の感じ方で皆さんは違うと思いますが今のレンズはシンプルな見た目のレンズが多く、まぁ写真を撮るためのアイテムって感じで特に何も思わないのが多いのですが、昔のレンズはレンズだけでも良く言えば芸術品みたいに感じます。

次に、小さくて軽い。
今のレンズは高性能なレンズになってきたからか写りが良いものはかなり重たいです。
私は少し前まで高性能なレンズを求め重たいレンズを数個所有してましたが、毎回持って歩くのが面倒になり売りました。

そして、値段が安いレンズが多い。
中古で古いレンズばかりなので値段が安いのが多いのですが、その分程度での悪いのも多いです。
今回買ったのはかなり程度が良く、値段も安かったのでいい買い物が出来ました。

ただ、じっくり撮るなら良いのですが、慣れてない私には普段使うにはちょっと時間がかかるため、普段はAF用のレンズも持って歩くつもりです。
今回は風景や花、旅行の飯撮りなどに使おうかと思って買いました。
また、ソニーのミラーレスはボディ内手ブレ補正もあるのでオールドレンズを使うにはかなり適したボディです。
そしてオールドレンズとの組み合わせが良く似合う♪
この組み合わせでほぼオリンパスの小さいのを使わなくなりそうなのでオクに流してオールドレンズを追加しようかと考えていますw



試しに撮りしてみましたが、体制悪かったのかブレブレになりました( ̄▽ ̄;)
使えるように練習しないとですね(-ω-;)

Posted at 2018/11/03 20:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん
エアサスみたいだから公認取ってるんだと思いますよ(・_・;
まぁ、あまり好きな感じでは無いですね(笑)」
何シテル?   09/03 12:41
MPVを買って約10年になりましたが見た目も性能も良くまだまだ乗るつもりが諸事情により乗り換えとなりました。 今回はあまり弄る予定はありませんが ぼちぼち弄っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末は凹みました。_| ̄|○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:55:34
OTTOCAST CarPlay AI Box U2-PLUS(OEM製品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 17:35:46
Data System TV-KIT smart / UTV414S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 12:26:14

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年2月5日契約 2023年5月4日納車 【メーカーオプション】  なし。 【 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
嫁用の車です。令和5年4月9日に納車されました。 スペーシアカスタムからの乗り換えです。 ...
BMW S1000R BMW S1000R
2022年式(初期登録2022年12月) R7.4.5納車 帰路30分で故障表示が出て入 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
約10年乗ったPCXから乗り換えました。 全車と同じく通勤買い物仕様です。 車歴 N ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation