• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のほほんのブログ一覧

2010年02月03日 イイね!

ELメーター取り付け完了♪

ELメーター取り付け完了♪今日は用事があって会社を休みました・・・が、思いのほか用事が早く済みましたので、ELメーターの取り付けをしました。

予習をしてなかったので、急きょ取り付けをしてるPLメンバーのブログを徘徊し、無事取り付けが出来ました。

思っていた通りのできになっていたのでめっちゃ嬉しいです♪

pretomosanさん、今回は良い回路(特に今回要望した針が点灯後のEL点灯回路)を作ってくださり、有難う御座いました。
wingsさん、ELメーター有難う御座いました。

さて、もう少し暗くなったらまた見に行って来よう~ヽ(´ー`)ノ

追記
暗くなってきたので確認してきました。
暗いとメーターは真っ黒で何も見えず、その後針が点灯しELメーター点灯♪
予想していたよりメッチャカッコ良い!!って思いました。
確かに(・∀・)ニヤニヤしてしまいます(笑)
2010年02月01日 イイね!

我慢が出来なくて・・・

あ!オーディオのHUやプロセッサーをポチってしたわけじゃないですよ(;・∀・)

昨日受け取ったELメーターの点灯試験をやってきました。
(家で確認できる電池等が無いのでプレで確認)
無事に点灯したのでこれで次のステップに進めます♪

ちなみに音狂沼の方は昨日の緑の国のサウンドマスター様の音にやられてしまい、逆にちょっと冷静に考える様になりました。
確かに上を目指して行きたいのもあるのですが、お金も無いですしキリも無いので、そこそこのHUを購入して少しづつ勉強してから次のステップを考えようかと思ってきました。

なので、とりあえずカロのP940ぐらい(またはちょっと古いP9シリーズ)を購入してマルチ接続?をやってみようかと思ってきました。
(P01は設定が細かく難しいらしいので・・・)

まぁ、明日になればまた考えが変わるかもわかりませんが(爆)
2010年01月30日 イイね!

脱ヽ(´ー`)ノ

今日は朝から少しですが、イジってきました♪

今日のネタは「5」・ラゲッジマット・アイフォン台&アンプ台です。

まず、アイフォン台&アンプ台ですが、アイフォン台の裏にSPのネットワークをビス止めして置いただけです。


アンプ台についても、前に作った台の代わりに置き換えました。

結局アンプ台を1センチ薄くしたのですが、助手席の下が当たります(><)
また台の作り直しですが、とりあえず邪魔くさくなったので当分このままで(;・∀・)

次にマットを置きました。
やはり純正OPだけあってぴったりフィット♪
さらにウーファーの配線も隠せてなおラッキー♪♪でしたヽ(´ー`)ノ


その後「5」をつけました。
シリコンオフで脱脂し、その後説明書を入れてくれていたのでその通りに取り付けって思ったらなんか簡単なはずなのに難しい( ; ゚Д゚)
自分ってこんなに不器用なんだなって初めて知りました(爆)


さて、次は何しましょかね~ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

2010年01月28日 イイね!

脱・・・そして♪

脱・・・そして♪とうとう堅気をやめます(;・∀・)
昨日そのアイテムが届きました。
今度の休みに取り付けしたいと思います♪

そして、今日お友達からのプレゼントが届きました♪

のんパパさん、良い物を有難う御座いました~ヽ(´ー`)ノ
2009年09月26日 イイね!

ピヨピヨ・・ポンポン化完成♪

ピヨピヨ・・ポンポン化できました♪

写真のアップはしません!!(理由は下記にて・・・)

さて先ほどの答えですが、正解は1&2です。
実はダイオードしか使っていません(;・∀・)

なぜかと言うとホーンを何個も取り付けするのが嫌だったので、セキュリティーのホーンに取り付けしました♪
(なのでセキュリティ上アップはしません( ; ゚Д゚))
前からドアのロック&アンロックで、純正のピピって音がなった後にセキュリティーの始動音のポンポンって音がなりました。
この音に2種類が嫌だったので、どうせなら同じホーンからって思ったんです。

で、なぜダイオードだけ使ったかと言うと電気の流れを1方通行にしたかったんです。
同じホーンにセキュリティーからの電気とドアロックからの電気が流れるので、仮にドアロックから流れた電気がセキュリティーの本体へ流れない様にダイオードで止めた形にしました。
またセキュリティーの方も同じ考えです。

さて音出しをした結果の第一印象なんですが・・・微妙(;・∀・)
なんか想像と違ったからかあんまりな気がしてショックでした。

でも何回も聞いているうちに・・・あれ?コレはコレで可愛いかも♪って思ってきました(^^;
想像では、ピョピョ・・ピョピョだったんですが、なんか微妙に音が違ってピヨピヨ・・ポンポンって聞こえます。(ドアアンロック時です)

他の人がやっています高級車の音って感じでは無いですが、個性があって良しとしました♪

ちなみに取り付けについてはkoneeさんの整備手帳を参考にしました。
(あ~ざ~す♪)
私は完全に純正を切っていますので、こちらより楽でした♪

Posted at 2009/09/26 10:46:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイプレ♪(その他弄り) | クルマ

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん
エアサスみたいだから公認取ってるんだと思いますよ(・_・;
まぁ、あまり好きな感じでは無いですね(笑)」
何シテル?   09/03 12:41
MPVを買って約10年になりましたが見た目も性能も良くまだまだ乗るつもりが諸事情により乗り換えとなりました。 今回はあまり弄る予定はありませんが ぼちぼち弄っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末は凹みました。_| ̄|○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:55:34
OTTOCAST CarPlay AI Box U2-PLUS(OEM製品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 17:35:46
Data System TV-KIT smart / UTV414S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 12:26:14

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年2月5日契約 2023年5月4日納車 【メーカーオプション】  なし。 【 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
嫁用の車です。令和5年4月9日に納車されました。 スペーシアカスタムからの乗り換えです。 ...
BMW S1000R BMW S1000R
2022年式(初期登録2022年12月) R7.4.5納車 帰路30分で故障表示が出て入 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
約10年乗ったPCXから乗り換えました。 全車と同じく通勤買い物仕様です。 車歴 N ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation