• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のほほんのブログ一覧

2023年05月27日 イイね!

やっぱりこのバイクが好きです♪

やっぱりこのバイクが好きです♪車検が終わったので今日朝からバイクを取りに行ってきました。
今回の作業内容を聞いてお金を払って帰ってきましたが、タイヤを替えたからかオイル関係を交換したからか分かりませんが車体がスムーズな動きをするようになった気がします。

さて、前回のブログで少し書きましたが2年乗ったR1200Rは自分の中でほぼ満足なバイクだと思っています。
現在これの後継車でR1250Rがあり、しかも今年モデルもでました。
新しいR1250Rはヘッドライトが黒っぽくなって見た目もカッコ良くなりました。



元々R1250Rになった時にディスプレイがカッコよくなってシフトカムが付きました。

性能は良いですがやはり値段が高い(笑)
そして重いです。

R1200Rの不満の1つが車重です。
このモデルが231キロみたいですが、結構取り回しは苦労します。
これが今年モデルはR1200Rと比べて8キロもアップします。
車体のカラーリングはR1200Rが好みです。
ディスプレイはどうしようも無いですが、シフトカムについては日本で普段使いだと5000回転もあまり回す事が無いと思いますし恩恵が少ないと思います。
また、別にカムが切り替わらなくても回せば振り落とされそうになるぐらい速いです。
このことから百数十万出してまで乗り換えたいと思いません。

同じBMW内だと見た目でR nineTが1番カッコ良いと思います。
実際、車検に持って行った時も見ましたが、良いなって思いました。
ただ見る分には良いですが、快適性では乗車姿勢や電子サスなどで今のバイクの方が良いと思います。

次に他車種との比較ですが、確かに車重で考えると同じ排気量でも車重の軽いバイクはあります。
それだけだと乗り換える動機には十分なりますが、BMWのもう一つの魅力でブレーキがあります。
他のバイクは分かりませんが、R1200Rは結構急ブレーキをかけても抜群の安定性があると思います。
これはABSもありますがフロントブレーキをかけても同時にリアブレーキがかかるからだと思います。
そう思うと多少の不満はありますがこれ以上のバイクもなかなか無いように思います。
また、走り出すと重さを感じなくなりますが、横風が強い時、車重の軽いバイクは振られますが、このバイクは重量の重さがメリットになり、不安がありません。

何故このバイクが不人気なのか分かりませんが、私はこのバイクが好きです♪
Posted at 2023/05/27 19:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク関係 | クルマ
2023年05月26日 イイね!

ちょっと高いねぇ(・_・;……まぁ、だけど。

現在R1200Rを車検に出しています。
輸入車って事もありモトラッドの買ったお店でお願いしました。
今日、店から連絡があり車検が終わりましたとの事で金額が16万ちょっととのことでした。
車検を受けるのに先週店にいき、その時にフロントタイヤがひび割れしていて交換した方が良いと言われ値段を聞いたら3万ぐらいとの事だったのでタイヤが無ければ13万ぐらいだと思います。
前回R1000Rの時は覚えてませんでしたが、過去のブログを遡ると65000ぐらいの車検代だったようです。
今回R1200Rはおそらく2年で1000キロほど乗ったぐらいで殆ど乗ってなかったので余計に高く感じるのだと思います。(1年点検も受けてます)

じゃ、やっぱり日本車の方が安く済むかもだからまた次の車検間際に乗り換えるかって一瞬考えましたが、今のところこのバイクが1番自分に合ってるかなって思います。
※このあたりはまた別のブログで書こうと思います。
せめて年間数千キロ乗ってたら高く感じないんでしょうけどね(笑)
Posted at 2023/05/26 16:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク関係 | クルマ
2023年05月06日 イイね!

完成♪

完成♪今日は朝からハンターカブを弄ってました。
元々以前付けてたセキュリティの調子が悪く、買った店から交換部品を送ってもらっていたので取り替えをしました。
その後以前楽天で買ったフロントキャリア関係が1か月ぐらい遅れて最近届いたので取付ました。
天気も微妙だったのでこれで終わろうかと思いましたが、以前フロントキャリアを買った時にフォグを買って置いていたのを思い出し、ついでなので取り付けました。

これでハンターカブでやろうとした弄りは完成しました♪
また弄りたくなったら何か考えます(笑)
Posted at 2023/05/06 18:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク関係 | クルマ
2021年08月01日 イイね!

pcxの外装交換

pcxの外装交換それまで使っていた赤色外装の色剥げが酷くなってきたのでだいぶ前にpcxの外装を買いました。
ただ、以前外装交換した時にかなり面倒だった記憶があり、放置してました。
今年の1月だったか雪が降った次の日にいつものように仕事へ行くのにバイクに乗って駅へ向かいましたが、近所の子供が道のど真ん中を歩いていて、近づいても避けなかったのでこちらが避けようとしたところいきなりこっちへ寄って来たため、ブレーキをかけましたがタイヤロック状態と日影で下が凍っていて見事に転びました。
スピードを出していなかったのでそこまで酷い怪我はなく、子供にも当たりませんでしたがバイクの外装はボロボロになりました。









この状態で先日まで乗っていましたが振動とかで割れてきて変な音まで出だしたのでやっと外装交換する事にしました。
案の定、昼から作業して19時半ぐらいまでかかりました。
今回再利用したところまで結構割れが出てるのと、近場の往復利用でかなり酷使してると思いますので今回の交換が最後で数年乗ったらそろそろ乗り換えを考えようと思います。
Posted at 2021/08/01 23:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク関係
2019年06月01日 イイね!

今日もプチ弄り♪

今日も昼からプチ弄りしてました。
中古ですが程度のいい欲しいマフラーが出てたので買ってましたが、午前中に届くと思ってたのが2時頃届きました。
純正でもかなり良い音がするので交換しなくても良かったのですが、GSX-Sを買う時にバイク屋さんから「純正でも結構大きい音でしょ?ヨシムラのマフラーの方が静かやで」みたいな事を聞いていたので見た目も良くなるし交換するならヨシムラにしようと思ってました。
取付はスリップオンマフラーだったので簡単でした。



音の方は私は変わらない気がしたのですが嫁は少し静かになったかもって言うてたのでうるさくなったと言われてないだけ良しとしました( ̄▽ ̄;)



Posted at 2019/06/01 18:56:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク関係 | クルマ

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん
エアサスみたいだから公認取ってるんだと思いますよ(・_・;
まぁ、あまり好きな感じでは無いですね(笑)」
何シテル?   09/03 12:41
MPVを買って約10年になりましたが見た目も性能も良くまだまだ乗るつもりが諸事情により乗り換えとなりました。 今回はあまり弄る予定はありませんが ぼちぼち弄っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末は凹みました。_| ̄|○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:55:34
OTTOCAST CarPlay AI Box U2-PLUS(OEM製品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 17:35:46
Data System TV-KIT smart / UTV414S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 12:26:14

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年2月5日契約 2023年5月4日納車 【メーカーオプション】  なし。 【 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
嫁用の車です。令和5年4月9日に納車されました。 スペーシアカスタムからの乗り換えです。 ...
BMW S1000R BMW S1000R
2022年式(初期登録2022年12月) R7.4.5納車 帰路30分で故障表示が出て入 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
約10年乗ったPCXから乗り換えました。 全車と同じく通勤買い物仕様です。 車歴 N ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation