• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のほほんのブログ一覧

2021年09月05日 イイね!

雑な出来栄え…

雑な出来栄え…とりあえずスピーカーカバー?が出来ました。
前にラゲッジを作ったとき、カーペット生地をネットで買ったのか少し遠くのホームセンターで買ったのか分からなく、近くのホームセンターで厚手のカーペットが売っていたので買いました。
これが失敗で、カッターナイフが中々切れにくく雑に出来上がってしまい、しかもホームセンターでは黒に見えましたが付けたらグレーっぽく結構目立ちます。
まぁ誰かに見せる訳でもなく、あくまでスピーカー保護用なので何でも良いんですが(笑)

それから久々にオーディオ調整をしてみました。
買ったマイクをセットして測定し、RTAの測定画面に基準となる測定値があるので出来るだけ合うように各スピーカーのゲインを調整しました。
オートでやるとEQで調整して綺麗な基準測定に合わすのですが、それはいいのかどうか分からなかったので、とりあえずEQはフラットのまま触りませんでした。
ただ若干凸凹が酷いとこがあるので、これは少しEQで慣らそうかと思います。
2021年08月29日 イイね!

悪戦苦闘でした。

悪戦苦闘でした。何かのきっかけでたまたまエムズラインのHPでプロセッサーがアップデート出来るのを知り、専用のマイクを使うと測定や自動設定が出来るようになったのを知りました。
専用マイクが5万円ほどするのですが購入しようかと考えていました。
ネットで測定方法など調べているとみんカラ内で安いマイクを使用して測定されてる方を見つけ色々揃えても1万円ぐらいと書かれていたので真似をしました。
ここまでは良かったんですが、今週休みになりいざ測定してみるも皆さんがアップされているような測定結果が出ませんでした。
何が悪いのかどう測定していいのか分からず、みんカラ内2人の方にコメントで教えてもらいたいと入れました。
そのあと、ネットでも調べていましたが本国のホームページで使い方を和訳して見てみました。
結果、どうもマイクの感度?が低くピンクノイズのボリュームを上げるかpcのマイク感度を上げるように書いてました。
とりあえず測定出来ない理由が分かったので車でセットして確認しましたが、どうもマイクの反応が悪い。
マイクはみんカラ内の人と同じのを使っているのでアダプターが合わなかったのかと少し凹みましたが、ふとアダプターの後ろに48Vボタンを見つけました。
私はこの辺に疎くよく知らないのですが、調べてた時にコンデンサーマイクにはファンタム電源が必要と書いてあり、48Vがどうとか書いてあったのを思い出して押してみました。
するとブーストが掛かったように感度が良くなり測定出来る基準内に入り無事に測定が出来ました。
今回は少し触って自動設定を試しただけなので、来週本格的に色々試してみようかと思います。
2021年08月22日 イイね!

今日はここまで。

今日はここまで。昨日から急にカーオーディオ弄りのスイッチが入りました(笑)

現在、子供の荷物を入れたりするのでサードシートを倒して、サブを切って蓋をしています。







前にお友達がパワードサブを入れてるのを見て、現在サブが使えないので今のサブを外してパワードサブを入れようかと思いました。
サブを外すとトランクのスペースが出来るのでついでにアンプ調整のしやすいラックを作ろうかなとも考えていました。
昨日はヤフオクでパワードサブを探したりしてると、アンプが目に入り、アンプ交換を考えたりしてました。

今日、mpvのトランク寸法やウォークスルーやレカロ 下スペースなどチェックしましたが全て却下になりました。
まず、レカロ 下にパワードサブを入れようかと思いましたが、床が盛り上がってるのとレカロのステーが邪魔で入らない事が分かりました。
次にウォークスルータイプのサブを入れて肘置き台の作り直しを考えましたが、mpvのウォークスルー部分も床が盛り上がってるので、こちらに置くと肘置きが作れない事が分かりました。
(肘置きが高くなりすぎます)
次に結局使わないなら今のサブを外してゲイン調整のしやすいアンプに交換してラックを作り直そうか(もしくはサブのボックスを小さくして作り直す)と思いましたが、良さそうなアンプは値段が高く、アンプ2枚だと予算オーバーとかあり、結局今のままが1番ベストだとなりました。

そこでふとサブの蓋を穴開きタイプに変えてみたら今のままでもサブを使うことが出来るのではないか?と思いました。
子供を乗せない。又は荷物が少なく荷台に荷物を乗せない時は蓋無し。
荷台に荷物を乗せるが比較的軽いものばかりの時は穴開きタイプ。
かなり重たいものを乗せる時は完全密閉タイプ。
このように使い分けるとほぼ今の現状でサブが使えるだろうと思い、タイトルの蓋を作る事にしました。

今回は木板に穴を開けてカーペットを片面付けたまでで終わりで来週少し色を塗ってからカーペットを切り取って仕上げたいと思います。


2020年08月16日 イイね!

久々に復活!

久々に復活!あまり弄る時間がありませんでしたので簡単3way化です。
スコーカー用の台座が売ってたので買ってしまいました。
流石に1から作る気力も時間も無かったので^^;
配線は残していたので3時間程で取付出来ました。
一昨日に取り付けと少しアンプのゲイン調整しましたが、ゲインを上げすぎたのか音が歪んでいる気がしたので今日若干下げて調整し直しました。
まだ高音域が少しキツい気もしますが、スコーカーが馴染んでいないので少し鳴らしこんでからまた調整しようと思います。
Posted at 2020/08/16 20:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV♪(音響関係) | 趣味
2019年04月07日 イイね!

どうしてもダメねぇ(;_;)

aピラーですが、今回サランネットを両面テープで留めましたがやはり所々浮いてきます(T ^ T)
貼り方が悪いんですかねぇ。
とりあえず浮かないように押さえて接着を試みてますが、どうしてもダメなら塗装ですかねぇ。
なかなか上手くいかないものですね。
Posted at 2019/04/07 21:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV♪(音響関係) | クルマ

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん
エアサスみたいだから公認取ってるんだと思いますよ(・_・;
まぁ、あまり好きな感じでは無いですね(笑)」
何シテル?   09/03 12:41
MPVを買って約10年になりましたが見た目も性能も良くまだまだ乗るつもりが諸事情により乗り換えとなりました。 今回はあまり弄る予定はありませんが ぼちぼち弄っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末は凹みました。_| ̄|○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:55:34
OTTOCAST CarPlay AI Box U2-PLUS(OEM製品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 17:35:46
Data System TV-KIT smart / UTV414S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 12:26:14

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年2月5日契約 2023年5月4日納車 【メーカーオプション】  なし。 【 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
嫁用の車です。令和5年4月9日に納車されました。 スペーシアカスタムからの乗り換えです。 ...
BMW S1000R BMW S1000R
2022年式(初期登録2022年12月) R7.4.5納車 帰路30分で故障表示が出て入 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
約10年乗ったPCXから乗り換えました。 全車と同じく通勤買い物仕様です。 車歴 N ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation