• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のほほんのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

いよいよ明日♪

あと半日で連休です♪

明日は朝からまた車高調を弄ってからホイルを見に行こうと思います♪

ちなみにずっと悩んでますが買い替えは半々(もないかも)ぐらいです^^;

どうも調べると欲しいホイルはやっぱりキャリパー対応してなさそうです。
オフセットを今と同じ38(だったかな?)なら対応出来そうですが、それなら今と変わらずまた悩まないといけないし交換のメリットが少ないので。

それに自分のMPVを見ても今のホイールはそれはそれでカッコいいと思って^^;

ちなみに値段は高いですが、こぼんさんが付けてるホイールカッコいいなぁ〜って密かに思ったりしてますww
あれも軽そうだし20インチ設定もあるので(^ ^)
流石にお金は無いけど、、、
Posted at 2014/02/28 12:39:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | MPV♪ | クルマ
2014年02月27日 イイね!

かなり気になっていますが・・・

ちょっと気になっているホイールがあります。(リンク先

デザインが好みで買い換えようかと本気で悩んでいますが、これがMPVに似合うのだろうか。。。って悩んだりします。
スポーツカーだから似合うのであってミニバンには。。。

サイズ的には19インチまでしかないのでインチダウンとなります。

ただ、このデザインでいくとブレーキの強化はもしかしたら出来ないかも知れません。
それに今のホイールも気に入っているので勿体無いような気もして。。。

今の仕様で車検が通るか通らないかぐらいなのでもう少し調整したら通せそうな気もしますが、そうなるとキャンバーをもう少しつけないといけなくなり、私個人の好みでキャンバーがハの字になっているのはあまり好きでは無いのでこれを気に買い替えようかと思ったりもします。


ちょうどマルゼンで今週末レイズのイベントをするようなので行ってこようと思います。
Posted at 2014/02/27 12:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV♪(外装系弄り) | クルマ
2014年02月25日 イイね!

扁平率の低い車高調の付いた車に乗っている方へ質問。。。

過去にあまり低扁平率?で車高調をつけた車に乗った事がないのでわからないのですが、
今のタイヤが245/35を履いています。

先日足回りを少し弄りマシにはなりましたが、まだマンホールとかの段差を乗り越えるとゴンって突き上げ
感があり、ホイルが変形するんじゃないかって思うぐらいです。

同じ様な仕様の車に乗っている方はみなさんそんな感じですか??

嫁も「何か外れそうな音するな。。。」って言います。
※もしかしたらインナーに接触しているのかな??

やはりプリ0にする方が良いのでしょうか??

もう少しタイヤが減ってから扁平率40に変えようかと思っていますが、インチダウンも視野に入れる方が良いのかな。。。
Posted at 2014/02/25 13:50:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | MPV♪(外装系弄り) | クルマ
2014年02月23日 イイね!

天気が良かったので♪

昨日和歌山へ梅の梅林を見に行ってきました♪

出る時はまだ曇っていたのでどうかなって思っていましたが、現地に着くと良い天気でした。
寒いかな~って思ってましたが結構暖かかったです。

11時ぐらいに着き、少し早かったのですが和歌山名物?の目はり寿司とおでんを買って、日向ぼっこと梅の花を見ながらマッタリしました。

13時から和歌山県警による合奏があり、1時間ほど楽しみました♪
(写真を撮ったんですが、WIN8だと写真の加工の仕方が分からないので警察って事もありアップやめました(^^;)

15時頃出て、もう少し南下してとれとれ市場ってとこに行き少し早い晩飯を食べて帰ってきました。

良い感じにゆっくり休日を過ごせました♪

写真撮影も楽しんだので少しだけフォトギャラにアップしました(^^)
Posted at 2014/02/23 20:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2014年02月23日 イイね!

そらぁ、硬いはずだぁ(>_<)

今日は朝から車のプチ弄りしました。

前から足廻りが硬いと思っていて以前このようなブログを上げた時にプリロード?を0に設定してるか?と教えて貰ってたので気になってました。

車高が低くてたまにフロントリップが擦ることがあったので車高を少し上げようかと思い、ついでにプリロードも確認してみようと思いました。




RSRの説明書を見るとサスの長さが229mmで推奨が219mm(プリ10mm?)なのですが今日確認してみたら211mmになってました。

って事はさらに8mmのプリが掛かっていることになってました。

間違っているかも知れませんが、以前教えてもらった事で今のサスのバネレート?が5kg/mmだったと思うので40kgさらに反発力が働いてる事になってました。

そこで、とりあえず0にしてみようかと思いましたが万が一にもサスが遊んで異音とか出ても嫌なのでとりあえず5mmぐらいかけてみようと作業しました。

ある程度伸ばしてメジャーで測ると223mmになっていてRSR推奨より若干プリが掛かってない状態になったのでそれでOKとすることにしました。

とりあえずフロントだけ調整して少し走ってきましたがかなりゴツゴツ感が緩和された気がします♪

少しこのまま様子を見ようと思います。
Posted at 2014/02/23 13:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん
エアサスみたいだから公認取ってるんだと思いますよ(・_・;
まぁ、あまり好きな感じでは無いですね(笑)」
何シテル?   09/03 12:41
MPVを買って約10年になりましたが見た目も性能も良くまだまだ乗るつもりが諸事情により乗り換えとなりました。 今回はあまり弄る予定はありませんが ぼちぼち弄っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
2324 2526 27 28 

リンク・クリップ

週末は凹みました。_| ̄|○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:55:34
OTTOCAST CarPlay AI Box U2-PLUS(OEM製品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 17:35:46
Data System TV-KIT smart / UTV414S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 12:26:14

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年2月5日契約 2023年5月4日納車 【メーカーオプション】  なし。 【 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
嫁用の車です。令和5年4月9日に納車されました。 スペーシアカスタムからの乗り換えです。 ...
BMW S1000R BMW S1000R
2022年式(初期登録2022年12月) R7.4.5納車 帰路30分で故障表示が出て入 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
約10年乗ったPCXから乗り換えました。 全車と同じく通勤買い物仕様です。 車歴 N ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation