• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のほほんのブログ一覧

2018年04月25日 イイね!

あかん……違反車両なっとる( ̄▽ ̄;)

なんかH33年4月からナンバープレートの斜め付けが禁止になるそうでよくあるその年の新規登録車からの適用かと思ったらそれ以降に車検を受ける車も駄目らしいです。
ネットで調べたらどうも上下10°ずつはOKのようでiPhoneの水平器アプリで調べてみました。

結果10.6°……(;´Д`)
私の車は色々弄ってますが車検の通る合法仕様にしています。
確かあの架台って角度変更が出来たはずなので5°ぐらいにしようと思います( ̄▽ ̄;)
せめて15°位までOKならなぁ…
Posted at 2018/04/25 18:51:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV♪ | クルマ
2018年04月22日 イイね!

3ヶ月点検を受けに初高速体験w

今日はバリオス購入後三ヶ月たったので点検受けに東大阪まで行ってきました。
購入時にETCが付いていたのですが全然使ってなかったので初高速運転になりました。

とりあえず乗るときはETCが反応しなかったら困るので一般兼用のとこに行きましたが無事に通れました。

高速走行では少し振動はありますが、まぁ苦も無く走る事が出来ました。
たしかに排気量が小さいので結構回してる感はありましたが逆に排気量にゆとりが出来ると余計に飛ばして走りそうで私にはちょうどいいかもと思いました。

店に着いて点検を受けてる間暇だったので店内を見て回ってました。
パリオスもあり綺麗なマフラーを見たらやっぱり少し気になりました。
一応その店で純正マフラーの取り寄せを聞いたら出来るようで価格も7万ぐらいみたいでした。
社外品も同じぐらいするので買うなら純正かなって思いました。
帰ってから嫁にその話をしたら買うなら前に付けてた最終型のマフラーにしてくれと言われました。
どうも今のマフラーの音がちょっと大きくて気になってるようです( ̄▽ ̄;)
たしかに少し音が大きくて近所迷惑は気になってるんですよね…
Posted at 2018/04/22 22:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク関係 | クルマ
2018年04月21日 イイね!

色々考えたけど……

今日は朝からまた作業してました。



朝一開店時間にホームセンターへ行きクリア塗料を買ってきてマフラーを外してサイレンサー部分を磨き直してウレタンクリアを塗装しました。






作業中少しミスしてやり直しが大変でしたがとりあえず出来ました。

マフラーをもう新品の社外品にしようかと考えてました。
しかし、マフラーを交換すると燃調を取らないと本調子にはならずインジェクションタイプなら自動補正も出来るんだろうと思うのですがキャブでしかも4気筒だとかなり大変みたいで今の調子が良い状態を崩すのが嫌で今の旧純正マフラーを磨いてクリア塗装で保護して使ってみることにしました。
多分これで錆びが出てくる事は無いと思いますので様子を見たいと思います。
Posted at 2018/04/21 21:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク関係 | クルマ
2018年04月18日 イイね!

ショック……(>_<)

今日少し早く帰れたのとご飯までに時間があったのでバリオスにつけたマフラーを少し洗おうかと思いました。
普段、バイクカバーをかけて直接雨はかからないのですがカバーを外すとかなり錆びが出ていました。
多分ステンレスのはずですが苦労して磨いただけにショックを受けました。
とりあえずクリームクレンザーで洗って錆びを取って錆び止めに556をかけて磨きましたがまた錆びが出るようなら純正を諦めてマフラーを換える方向で考えようかと思います。
Posted at 2018/04/18 18:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク関係 | クルマ
2018年04月14日 イイね!

マフラー交換♪

これが…


これになりましたw



おそらくですが、2007年式のマフラー(39.5ps)から1997年〜2007年までのマフラー(40ps)のマフラーになりました。
はじめ違いは分からなかったんですが、マフラーに記載のある番号に違いがありました。
それはあまり気にしてませんでしたが、1番目に気がついたのがエキマニの形状に若干の違いがありました。
次に気がついたのが、マフラーを交換するために元のを外した時に嫁が大きさが違うと言い出し、実際に比べてみると2007年式の方のサイレンサーが5〜10センチぐらい長いようでした。
この時は流石にもしかしてバリオス1型用(1型は2型に取付出来ないみたい)を買ったのかと焦りましたが仮取付で取付出来そうだったので安心しました。

実際に交換して排気漏れチェックを兼ねてエンジンをかけてみました。
同じ純正品ですが、劣化してるのかそれとも排ガス規制かの仕様違いからか交換後の排気音が大きく社外品マフラーに交換したようでした♪

軽く近くを回ってきましたが気のせいかもしれませんが若干加速性が上がったような気もしました。(まぁ、マフラー音が大きくなったからそう感じただけかもですがw)

今回サイレンサーを磨きましたがやはり元のようにはならなかった(元のサイレンサーにはクロムメッキをされてたよう)のでどうしても気になるようならサイレンサーを塗装するか社外品に交換するかしようと思います。
Posted at 2018/04/14 22:58:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク関係 | クルマ

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん
エアサスみたいだから公認取ってるんだと思いますよ(・_・;
まぁ、あまり好きな感じでは無いですね(笑)」
何シテル?   09/03 12:41
MPVを買って約10年になりましたが見た目も性能も良くまだまだ乗るつもりが諸事情により乗り換えとなりました。 今回はあまり弄る予定はありませんが ぼちぼち弄っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123 4 567
8910111213 14
151617 181920 21
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

週末は凹みました。_| ̄|○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:55:34
OTTOCAST CarPlay AI Box U2-PLUS(OEM製品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 17:35:46
Data System TV-KIT smart / UTV414S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 12:26:14

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年2月5日契約 2023年5月4日納車 【メーカーオプション】  なし。 【 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
嫁用の車です。令和5年4月9日に納車されました。 スペーシアカスタムからの乗り換えです。 ...
BMW S1000R BMW S1000R
2022年式(初期登録2022年12月) R7.4.5納車 帰路30分で故障表示が出て入 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
約10年乗ったPCXから乗り換えました。 全車と同じく通勤買い物仕様です。 車歴 N ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation