• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月28日

初代シャトルとの遭遇

昨日青森市内で走行中のシャトルを目撃しました。
モールとバンパーの形状から後期型であることが確認できたので、恐らく5年ほど前に目撃した後期型RT-Jではないかと思われます。

この他ここ10年間で目撃した車輌は以下のとおりです。
・ 青森県下北半島某所の民家車庫内で見かけた後期型RT-J
・ 仙台市内で見かけた後期型RT-J(許可を得て撮影)

  現在はこの場所にマンションが建っており、この場所には存在しません。

・ 同じく仙台市内で見かけたグレーの後期型(グレード不明)
・ 宮城県道の駅三本木近くで見かけた前期PRO-F(許可を得て撮影)

  車検のステッカーなどから平成23年4月まで使用されていたようです。

というように、後期型が多数派です。
これはバラードにも共通すると思われますが、前後期の防錆処理の違いにあると思われます。
初期型は手塗り、後期型はドブ漬けと聞いたことがあり、このプロも塗装、樹脂部品の状況から完全車庫保管だったと思われますが、サイドシルやFロアクロスメンバーは私のシャトル同様腐ってしまっていました。

もう少し防錆処理が良ければもっと生き残った個体があったのでしょうね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/12/28 01:12:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年12月28日 22:41
懐かしいですね~。
この頃のシビックは3ドア、4ドア、5ドアと充実したラインナップでした。
カタログを穴が開くほどに眺めながら、どれにしようか悩んでいたのを思い出します。
もちろん、そのころのワシには高嶺の花でしたけどね。(苦笑)

コメントへの返答
2011年12月29日 1:03
ボディ剛性(安全性含む)以外は運転しやすいいいクルマです(笑)

ただ、これらのボディ形状で互換性のある外装部品は、前のウィンカーだけらしいです。コストという概念がなかった頃の車だと感じますが、そのせいでお互い欠品部品に悩まされています(^^;

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation