• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

祝!九州(熊本出張 その1)

 今週は出張でこんな所に行ってきました。

(熊本交通センター前から熊本城を望む)

 私にとって九州は未踏の地であり、目的地とそれぞれの場所での打合せ時間を考慮し何とか金曜日の夕方には職場に戻って仕事が出来るようかなり綿密に計画を練りました。

 まず、相手先との打合せを2時間程度行うため、最速でも7時間近く要する行程上前泊することとなるのですが、夕方に熊本に到着する経路検索したところ次のようなパターンが。
 1 青森空港から空路(伊丹経由)で熊本空港へ行き、そこからリムジンバスで移動
 2 仙台空港から空路で福岡空港へ行き、前後は新幹線で移動
 3 青森空港から空路(羽田経由)で熊本空港へ(以下①と同じ)
 4 東京と新大阪で新幹線乗継ぎ(片道約2千km)

 時間的には空路乗継が当然早いのですが、実際には②と30分程度しか違いがなく、旅費に大きな違いがあるので却下され、また、1案については青森~伊丹間の機材の関係で信用できない(謎)ので却下。4案はネタ的に最高に面白い(出来ればそのまま鹿児島中央まで乗っていきたいところ)のですが、同行者に当然のごとく却下されました(爆)

 ということで、2案の
 ① 東北新幹線はやて22号で仙台駅へ(乗換14分)
 ② 仙台空港アクセス鉄道で仙台空港へ(乗換65分)
 ③ J-AIR3534便で福岡空港へ
 ④ 福岡市営地下鉄で博多駅へ
 ⑤ 九州新幹線さくら313号で熊本駅へ
が採用されました。

 さて当日になり、青森は氷点下のかなりの冷え込みだったのですが、「伊丹便の飛行機と違って吹雪で止まることはないだろう」と安心していました。ところが、秋田新幹線が雪の影響で21分遅れで盛岡駅に到着し、仙台駅への到着が18分遅くなるという波乱の幕開け(汗)

(仙台駅構内のクリスマスツリー)
 そのあおりを食って仙台空港アクセス鉄道は30分ほど遅い次の列車に乗る羽目になりましたが、フライトには何とか間に合うことから、折角なのでほとんど乗ったことのない東北本線やアクセス鉄道の車両を撮影してみました。

(719系)

(仙台空港アクセス鉄道SAT721系ラッピング車両)

 当初のスケジュールから30分ほど遅れて仙台駅を後にして仙台空港へ向かいますが、仙台東部道路と立体交差すると町並みが一変し、そこには津波の爪痕がまだ色濃く残されていました。
 また、仙台空港駅手前で地下に潜りますが、海水で完全に水没したところから復旧させたものなので非常に感慨深いものがあります。

(名取駅)

(仙台空港のアンダーパス部分)
 そうして仙台空港へたどり着きました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/23 01:34:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

おはようございます!
takeshi.oさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年12月23日 5:38
おはようございます(⌒∇⌒)/

寒波襲来の折、波乱の幕開けでしたね。
このあと更にドタバタが待っていたり・・・するのでしょうねぇ(笑)

後半、楽しみです☆
コメントへの返答
2012年12月24日 0:28
こんばんは~(^^)/

出発は19日(水)だったのですが、青森市は真冬日でした。なのでそれより暖かいことは間違いないのですが・・・

基本的にそもそもの行程自体が極めてタイトでドタバタです(爆)
2012年12月23日 13:26
こんにちは。
かなり遠方に出張ですね!
仙台空港へのアクセス鉄道、完璧に復旧できたんですね~。 以前写真で見て、かなり酷かったので、苦労は大変だったと思います・・・。
そして、さらにこの後のブログが楽しみです♪
コメントへの返答
2012年12月24日 0:47
こんばんは(^^)

私の中ではもっとも遠路への出張になります(^^;

昨年9月中旬にレンタカーで仙台塩釜港等を見て回ったときにはまだアクセス鉄道は復旧していませんでした。
その一方、今回乗ったときに感じたのは高架部分のレールのゆがみの多さ(から来る揺れ)でした。恐らく今後徐々に手を加えていくのでしょうが、半年強であの状況から完全復旧まで持ってきたのですから、日本の土木技術と携わる人たちの心意気たるや誇らしいものです☆
2012年12月23日 15:58
出張お疲れ様でした(^-^)/~~

こちらは同じ顔の211系が第一線ではそろそろ引退です(>_<)

きっと地方のローカル線に飛ばされるのかなぁなんて予想してます。


4案はちょっぴり期待してました(笑)
コメントへの返答
2012年12月24日 0:55
ありがとうございます(^o^)

たまに東京に行って感じるのは、211系が凄い扱い(グリーン車の隣に先頭車が封じ込まれている)を受けているということです(汗)
現在6両編成が5本青森の車両センターに疎開留置されています(その前には京浜東北の209系が疎開留置されていました)、どこに行くのか気になるところです。

私一人なら4案で、なおかつ用もないのに鹿児島中央まで行っていたと思います(爆)
2012年12月23日 16:04
こんにちは(^.^)

激しい弾丸出張お疲れさまでした!

空路の直行便が無いとは思いませんでしたね。

でも、出張とはいえ、バリエーション豊富な行程なので、楽しめたのではないでしょうか(^_^.)
コメントへの返答
2012年12月24日 0:59
こんばんは(^^)
ありがとうございます☆

火曜日夕方まで会議があったのと、金曜日の夕方には職場に戻りたかったという問題があって行程上昼食の時間がありませんでした(爆)

以前は福岡への直行便があったのですが、それが無くなったためにこんなことに・・・(汗)

実は復路は違う経路だったので、仰るとおり2種類の新幹線(特に九州新幹線)と4箇所の空港を訪れることが出来たので、そういう意味ではとても楽しめました☆☆
2012年12月23日 17:50
水曜どうでしょう。
みたく、サイコロとかあみだくじで、乗り物を決める。
水曜どうでしょう。
だったら、深夜バス乗り継ぎがありそうだな、
コメントへの返答
2012年12月24日 1:01
時間的余裕があれば新幹線北端~南端乗りつくしをやったのですが、前後に予定が入っていたため一切遊びがないかなりタイトな行程でした。

確かにどうでしょうなら深夜バス乗り継ぎですね(^^;
2012年12月28日 18:26
FDAの青森→名古屋小牧→熊本案がなくて残念です(笑)
コメントへの返答
2012年12月28日 23:42
プライベートだと間違いなくそれを選択します(笑)

仕事なのでちょっと高くても安心をとりました(^^;

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation