• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月18日

道の駅巡り(福島県取りこぼし回収の旅)その11 寄り道

 道の駅「しもごう」からR121を再び北上して会津方面を目指しますが、当然経路上に塔のへつりと大内宿があります。どちらも行きたい場所でしたが、今回は距離的に近い塔のへつりに。
 ただ、道路案内板で「へつり」という字が「山かんむりに弗」だと初めて知りましたが、

(これは南行きのものです)
ぱっと見て読めない漢字よりひらがなの方が案内板としては正しいような・・・

 とりあえず観光客が訪れる時間は過ぎていたこともあり、道の最奥部まで行ってみました。

 するとお土産屋さんがいくつかあり、そこに入ってみると裏の展望台には食べ物が☆


 危なくそれに満足して帰ってしまうところでしたが、展望台の先から眺めてみました。


 本当は橋を渡って対岸に行けばいいのでしょうが面倒だったので省略しました(爆)
 ただ、ちょっと長居しすぎて時間的に道の駅「にしあいづ」には間に合わなくなってしまったため目的地を変更し、道の駅「ばんだい」に向かいました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/18 00:41:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

肉活。
.ξさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

この記事へのコメント

2013年7月18日 2:27
こんばんは(^^)

塔のへつりは数年ご無沙汰でして
お写真を見て懐かしく感じます~

栗の季節になると橋のたもと辺りで
焼き栗を販売する方が現れるのですが
またそれが絶品なのでオススメですね(^^)

次のばんだいは・・・RX○○の展示写真を
期待しております(笑)
コメントへの返答
2013年7月20日 22:19
こんばんは(^^)

東北に生まれ育った私ですが、恥ずかしながら初訪問でした(^^;

さすがに観光地だけあって、色々楽しそうなものが集まってくるんですね☆
大内宿に行ったついでと行っては何ですが、また行ってみたいと思いました(^o^)
2013年7月18日 9:46
おはようございます♪^^*

うちも塔のへつりへ出掛けた時…

歩いていたら、

お店のおばちゃんに
「美味しいから~そうめん 食べていってね~」 戴いたです^-^*

こけし屋さんもありましたね^^*

にしあいづもばんだいもまだ行った事がないです( ´艸`)♪

あの模型… 見たいですね( ̄▽+ ̄*)
コメントへの返答
2013年7月20日 22:54
こんばんは♪

私もほぼ同じシチュエーションでしたが、「ラーメン食べていって☆」でした(^o^)

にしあいづもばんだいもここから比較的近い(といって良い距離なのか微妙ですが)ので、是非一度(^^)d

zabel77さんからも御要望いただいていますので現在仕込み中です(笑)
2013年7月18日 18:54
こんにちは~

お~~~懐かし~へつりには4~5年前に行きました、橋を渡って行きましたが・・・・でした
そうそう、こんな感じで、試食が・・・ありました。

大内宿にも行きましたよ~(^^)v
コメントへの返答
2013年7月20日 22:57
こんばんは~(^^)

お、対岸まで行かれましたか☆
私は橋のレベルまで下がることすら面倒でやめてしまいました(爆)

昔ながらの観光地という感じで、何となく旅行に来た気分に浸れました。
ただ、隣に止まった車が同じ青森県内からの車だったので、お互いに異国情緒をそいでしまった感も(笑)

次は大内宿に必ず行きます(^o^)
2013年7月18日 23:10
こんにちは~(*^^*)
この国道流しながら帰るの好きです。会津へ少し戻った所に郷の湯と言う銭湯がお気に入りです。
コメントへの返答
2013年7月20日 23:01
こんばんは~(^^)

ここの道はなかなか風景の変化に富んでいて楽しいと感じました。また訪れたいと思います☆
郷の湯、地図を見てみたのですが、通ったときにとても気になった施設でした。大内宿に行ったときに立ち寄ってみたいですね(^o^)
2013年7月20日 17:45
お疲れ様です。

塔のへつりは結婚して二年目、平成二年の早春に行きました。景色のイイ気分の落ち着く場所ですね。

泊まり掛けでまた行きたいです。
コメントへの返答
2013年7月20日 23:02
ありがとうございます☆

自然の雄大さを感じつつ、昔ながらの観光地の趣もまた何ともいえない魅力だと感じました(^^)

私ももう一度ゆっくりこの辺りに行きたいと思います。
2013年7月20日 23:52
味噌汁を見て相方が一言

「うちも味噌汁 食べたじゃん( ̄▽+ ̄*)」

ヽ(゚◇゚ )ノ!!言われるまで忘れていました…

お土産屋さんて…同じ店だと思います^^;

うちこのお店で、マタタビ買ったっけf^0^;


郷の湯… 弥五島駅で出会ったおばあちゃんが教えてくれました♪^-^*
コメントへの返答
2013年7月21日 21:37
一番奥のところなので多分そうかもしれませんね☆

いろんな漬け物系のものがあってうちでも何か買ったのですが・・・(^^;


郷の湯、やっぱりメジャーどころなんでしょうね。やっぱり行ってみたいです(^o^)

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation