• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月25日

ノネ関係の打合せ

 スリーラスターの施工状態のチェック、ホーン及びフォグHIDの部品持ち込みのためにDに出かけました。すると、登録されて早々バンパーとグリルを撤去された我が愛車の姿が(^^;

 担当のサービスの人と一緒に雑談しつつ、準備していたホーン(ミツバ)、HID(MASAMUNE製35W)を見せたところ開口一番
「辛いなぁ(^^;」
 この方はN箱に何度かHIDや社外ホーンを取り付けたことがあるそうですが、N箱の場合天地方向に余裕があるためボンネットキャッチ部付近にホーンを納められるそうですが、プレミアム系の場合は純正フォグの逃げがあるため純正位置以外に左ヘッドライト下しか空間がありません。
 この状態を見て自分で作業せずお願いして良かったなと心底思いました(笑)

 なお、スリーラスターはラジエターアッパーパネルまでしっかり施工してもらっていましたが、バンパーが外れているついでにロアの裏側にも追加で施工をお願いするとともに、既に錆が出ていたブレーキディスクの対策(カラーコート)をお願いすることにしました。ここまでしておけばシャトルやシビックのように腐ってしまうことはないでしょう。
 意外にZはこの辺りに錆が出ないんですよね。サイドシルやフェンダーパネルは交換になりましたが・・・

 あとは先日発注したN-WGNの部品やスマートキーカバーが車内に置かれているのを確認したり、

(革巻きシフトノブ装着済み)
ついでに水温計とブースト計の役割を果たしてもらうために入手しておいたこれ

の作動状況の確認を行いました。

 まだまだ装着すべきもの、他の車と水準をそろえるためにやりたい工作がたくさんありますが、冬の間に少しずつ作業を行い、春までには我が家の車として本格始動させたいところです(^^) 
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/11/25 01:46:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

家BBQ&BGM
kurajiさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2013年11月25日 12:36
こんにちは。
最近は室内空間を目いっぱい取るため、エンジンルームが厳しくなってきていますね。
過給機付きだと尚更ですが、メカ好きな自分はそのレイアウトに感心しちゃいます♪
コメントへの返答
2013年11月25日 23:19
こんばんは(^^)

うちのプレリュードのオーバーハングより狭いんじゃないかと思うくらい短い中に凝縮されています。
本当に熱害がないのかな?、と勘ぐるくらいですが、その辺りは実際に使ってからですね(^^)

ただ、衝突したら一発廃車でしょう・・・
2013年11月26日 2:08
いいですね、N-ONEw
実は今年の初めこの車が第一候補だったのですが、昔から懇意にしているスズキの方がどうかスティングレーにしてくださいと。
でも迷いました。N-ONEが欲しかったからです。
しかし、最終的にはカミさんとスズキの方の言う事をききました

バイクはホンダです!!!

N-ONEのことはまたブログに載せてください。楽しみにしてます。
コメントへの返答
2013年11月26日 21:18
見た目につられ買ってしまいましたw
というのも、私は逆にスズキの軽量化とエアコンの蓄熱技術が気になっていたのです。

我が家は何となくホンダですが、ここに来て、モーターショーに出てきた市販モデルのヴェゼルが気になって仕方ありませんw

本格始動は多分春になるかと思いますが、色々使ってみようと思います(^^)
2013年11月27日 1:38
今晩は。

ホース/パイプ類への接触と熱害を
避けつつ、水が侵入しないような
ホーン換装位置を探すのは厳しそう
ですよね。

スズキ純正ハイパーホーン(廃番)は
延長ハーネス付きで左右両端へ装着
していました。
コメントへの返答
2013年11月27日 22:24
こんばんは(^^)

この車、プレミアム系と標準系のバンパー形状が異なっていますが、そのことによってターボ車にフォグランプを取り付けることが可能となっているようで、標準仕様のターボにはフォグランプの設定がありません。
そのことからも、相当クリアランスが厳しいんだと改めて感じました。

ホンダはレカロシートも含め、あまりこの手のオプションパーツが存在しないんですよね。それがまたやっかいであり面白いのですが・・・
2013年11月29日 7:50
エンジンルームがギチギチに詰まっていますね~(汗)

本当に、クラッシャブルゾーンが無いので事故イコール廃車になりそうですね。

くれぐれも凍結路では気をつけてください。
コメントへの返答
2013年11月30日 23:22
詰まりすぎてターボとNAはグリル自体の構造が違うくらいです(^^;

本音はバンパーを延長してレーンホースメントをもっと前方に移動したいところです(爆)

とりあえず冬眠する方向で(^_^;

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation