• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月11日

車の空力性能といえば・・・

 ラインゴルトさんの何シテル?にコメントしたことでふと思い出したことがあります。

 まずは我が家のシャトルさん。リアウィンドウの泥汚れ低減を謳っているテールゲートアッパーガーニッシュですが、よく冷えた夜の新雪路面を気持ちよく走ると、何も対策がないハッチバック車輌(直接比較できるのはZ)との違いがわかります。

http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/19830922/cv83-049.html
(出典:Honda報道資料「ファクトブック」)
 ワイパーが要らないわけではないのですが(^^;
 ちなみに私が記憶している範囲では、CE1/CF2アコードワゴンとZに樹脂製のオプションパーツがあり、同じ機能を謳っていたはずです。

 まず、シャトルは前面投影面積がワンダーシビックとその仲間達の中で極端に大きいためか、逆に空力に配慮したデザインとなっていて、ワンダーシビックとその派生車種の中で唯一ゼロリフトを実現しています。

 この部分に関しては、EKシビック

(リアのミドルゲートスポイラーは窓の汚れ低減に効果あり)
の本気モデルであるタイプRの前期型(E-EK9)が、北米仕様のバンパー(ヒゲなし)や
専用形状のスポイラーを装着して登場するまで空力性能は軽視されていました。
 実際前期型の場合、EK9のフロントスポイラーを装着すると高速走行でも効果を実感できます。うちの場合エンジンルームに融雪剤を巻き上げるのを嫌ってアンダーカバーを追加しているので更に変化していますが・・・(^^;


 また、シャトルというかワンダーとその仲間達は

フルドア(プラグドア)形状を採用していることにより、フロントウィンドウの水滴が車体側の雨樋を流れるため、少なくともシャトルでは水滴がサイドに流れ込むことがまずありません。
 それに対してEKシビック・Zは窓とAピラーとの段差が少ないため、ワイパーで払った水が側面に流れ込み、窓を汚すのが今でも気に入らないマイナスポイントの一つです。我が家のラインナップではJ31ティアナやKBレジェンド

(現行も処理が同じ)
では考えられた作りになっていて、特に冬の高速でのストレス低減に役立っています。

 そういう意味ではEKシビックやZにサイドウィンドウワイパーが欲しいです(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/11 00:44:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

2016年12月11日 9:21
おはようございます。
ハッチバックやミニバンのリアウィンドウの巻き上げによる汚れは、雨天走行時には困りものですね~自分は常時リアワイパー作動です(汗) こんなちょっとした工夫がありがたいのですが、最近は燃費を気にして少しの抵抗でも減らそうと・・・。
Aピラー形状も風切り音や空力も大切ですが、言われるようにもっと実用を考えてもらいたい気もしています。
コメントへの返答
2016年12月11日 15:28
こんにちは(^^)

EKシビックの場合、リアの間欠がOP部品で存在していましたが、同じくOPのミドルゲートスポイラーを付けるとほぼワイパー不要になります☆

とはいえ、雪が積もるとどうにもならないので、セダンでもリアにワイパーが欲しいと強く感じています・・・(^^;

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation