• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月26日

オデッセイハイブリッドに乗ってみた その2 加速と音

 高速道路にのると、オデッセイハイブリッドの特性が遺憾なく発揮されます。

 まだ序盤なのでこのような数字ですが、かなり積極的にエンジンがカットオフされます。

 絶対的加速は当然レジェンドやプレリュードに敵うはずもないですが、法定速度であればどこまでもシームレスかつ素早い加速をしてくれます。当然トルクがあるので遅いわけもなく、ゼロ発進なら恐らく本気を出したEK4

と同じくらいの加速力があるのでは・・・。
 また、それは合流が非常に楽であるだけでなく、ACCの速度復帰にも影響してきます。レジェンドの速度復帰は場合によりちょっと急すぎると感じますが、オデハイはモーターを上手く使ってくれるので、燃費にも好影響がありそうです。
 このあたりはACCやLKASと合わせて別にまとめます。
 また、センシングがあってもパワーやトルクが小さいクルマは果たして・・・

 この後高速道路を中心に走りましたが、走らせるだけでは面白くないのでしばしキャプテンシートに身体を預けました。


 当たり前ですが快適です☆

(リアならタッチパネル式で問題ありませんね。)

 市街地を走っているうちは脚が硬いかな、と思ったのですが、高速道路の整地された路面なら重量物が下に寄っているせいか横風の影響も少なく、不安感は一切ありませんし、突き上げも気になりませんでした。
 また、エンジンがカットされていれば静粛性も当然有利で、タイヤの音だけが響く状態になります。でも、静かか?といえば、ちょっと違います。遮音が甘いJ31ティアナ、最終型プレリュード(前期)並みにタイヤの音が響きますので、そこが非常に惜しいところです。比較対象がノイズリデューシングホイール装着のレジェンド

なので評価が辛くなりますが、オデハイも決して安いクルマではないので・・・

 ということで、シートと物理的広さ、エアコンなどはパーフェクトに近いですが、音の要素を加味するとリアは安定感・静かさ・オーディオでレジェンド、安定感・物理的な広さとシートでオデハイ、レッグルームがセダンとしてはかなりゆとりがあるティアナ

シートが柔らかく開放感が強いシャトル

(ダブルフォールディングではないグレードに限る)の順かもしれません。
といっても、ここに挙げたクルマは基本的にリアが快適だと思います(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/26 00:59:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

穴場
SNJ_Uさん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2017年2月26日 9:12
かなりセカンドシートは良さげですね。
もっとも運転する身には恩恵が薄い気がしますけど、
それはそれでいいのでしょう。。
なんとなく欲しい層(うちなら)には、
8人乗り一択、かも、、、
量産、量販したいミニバンとしては、
どのくらいの人が選んでるのか気になります。

プレミアムクラスとしてのラグレイト、なり
エリシオンなり、割り切って、アヴァンシア。
そういうラインナップ落としたのが、
悔やまれますね、、体力なかったんでしょうけど。
(個人使用なら正直欲しいリスト入りはないので、
 という選択ですかね、8人乗り一択って)
コメントへの返答
2017年2月26日 22:23
比較対象が変ですが凄く良かったです。で、とても出来は良いのですが、運転者からすると、リアに荷物を放り投げやすい3人掛けシートの方が良いかもしれません。
このあたりに日本ではジェイドがなかなか売れない理由があると感じます。

エリシオンプレステージも、最終型でACCを切り捨てましたが、逆にACC+LKASを搭載してくれれば、プレミアムミニバンとして状況が違っていたかもしれませんし、4代目CR-Vも同じで、日本だけマイチェンさせず、センシングやディーゼル9ATモデルが存在しないまま絶版となったという矛盾が・・・

ロードクリアランスと高級感を兼ね備えたアヴァンシアの四駆が今でも私に取っては一番ちょうど良い車ですが、もう出てくれないでしょうね・・・。

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation