• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月21日

能登で見たもの色々 その2 被害

 これは私の備忘録であり、専門的知見に基づくものでないことはお断りしておきます。
 今回お手伝いで訪れた石川県では、震源に近い志賀町

を中心に活動していましたが、ネット上で専門家の論文などを見ている限り液状化に関する記載はあまりなく、震源に近いエリアは地盤が強いため建物被害は少なく、内灘町など少し離れた市町の方がむしろ液状化においては話題になっていました。

 まず、震源に近い富来エリアの方が、南側の志賀エリアより建物や道路などの被害は大きいが、輪島市


等と異なり、ぱっと見では屋根(棟瓦を含む脱落やずれ)以外の被害が判らない建物が多い。

 旧役場(現富来支所)の向かい、海沿いにあるショッピングセンターや隣の道の駅とぎ海街道

(ここに写っているシルバーのキャンピングカーは福島県の川俣の道の駅で10数年前に遭遇したことがあります。復興支援頭が下がります)

ではある程度の地盤被害があるものの、特に被害が大きいと感じたのは少し南にある富来川沿い。

(富来地頭町:富来川最下流左岸)

(東小室)
 川沿いの県道富来中島線沿いに進むと、穴水町との境手前では大規模な山体崩壊で道路が埋没し、仮橋を使い対岸に迂回路を切り回している箇所がありました。


(前方が通行不能。仮橋で左岸へ迂回)

 一方、志賀エリアでも同様のことが言え、町役場北側を流れるの於古(おこ)川沿いでは道路の沈下や建物への影響(ガラス破損)が目立ちました。


 於古川を挟んで役場の対岸にある道の駅「ころ柿の郷しか」では、水道の被害で半年経ってもトイレが使用不可だったり、ソフトクリームが食べられなかったり。(道の駅巡りが趣味でもあるため復活の暁には行かねばなりません)


 さらに、南北に通る国道249号沿いで、道の駅の向かい側にある地元のホームセンター「ロッキー」志賀の郷店でも地盤沈下による影響が大きく、基礎が露出し、トイレが使用不可になっているだけでなく、中に入っても一部床の歪みで使用できないエリアも残り、使っている場所もマンホールの浮き上がりに従業員の方がDIYで補修されたままといった状況でした。



 この状況でも1月3日には営業再開されていたとか。本当に頭が下がります。
 ロッキーから見て川の対岸にある町中華のお店

(西能登おもてなし丼として紹介されていたサザエ丼をいただきました)
もゴールデンウィーク後に営業再開されたよう。
 ということで、川のすぐ横にある役場はどうかというと、30センチ以上地盤が下がり、基礎杭が露出していること、最上階の談話室にある窓ガラスが割れている、一部雨漏りが発生しているなど相当な被害を受けています。

 さらに、建物周辺を見ると、噴砂の痕がありました。液状化による被害で間違いないと思うのですがどうなのでしょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/21 01:59:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

亀の瀬地すべり歴史資料室・馬見丘陵 ...
Coo@さん

社会派?(フリ)
onimasaさん

揖斐川町・池田町を下見ツーリング
さまさま@愛知さん

ライトアップ橋めぐり清流テクトロウ ...
JEFさん

熊野古道20周年道の駅スタンプラリ ...
ろあの~く。さん

桶川
群馬マツダ・新車中古車研究所さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation