• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月18日

5代目プレリュード乗り比べ

 我が家に2台棲息している5代目プレリュード。


 どちらも前期型SiR(AT)で、OPの4WSを装着しているところ、フロントにタイプS純正のスポイラーを装着し、純正オーディオをアルパインのヘッドユニットに置き換え、バッ直配線で接続している点、フロントガラスを断熱ガラスに交換していること、運転席/助手席ドアガラスに断熱フィルムを施工している点まで同じです。

 違いとしては、元々所有している方がダンパーを初期の動きがややしなやかなモンローに交換していること、標準内装(黒)に純正OPのセンターコンソルに木目調パネル+ウッドシフトノブを装着していること、シートをレカロ化していること。

 これに対し、身内から引き継いで2年目となるもう1台は、純正ダンパーを新品交換していること、赤内装にカーボン調パネルフル装備、

そして、サンルーフ

が主な違いですが、意外と気になるのがステアリングです。
 元々黒内装の方はサーキット走行していたこともあり、5万km程度で革が痛んだことと、私の手には滑りやすいことから、後期用のディンプル加工されているものに交換しています。 

(タイプS用赤ステッチ。6万km強走行して目立った劣化なし)

 さて、問題発生の都度徐々に手を入れている赤内装の方で、20年振りくらいに前期純正ステアリングを握りましたが、しっとりしているもののやっぱり滑りやすいのは変わらず、

また、1箇所縫い目が破けているところがあったので、我慢できず手持ちの後期用に交換してしまいました。

(こちらは黒ステッチ)
 シフトノブが純正の革とウッドの違いが残っているものの、ますます違いがわからなくなってきました。

 逆に違いを感じる部分が外装で、ドア等のヒンジの端部の浮き錆(処置済)とワイパーアーム、ワイパーカウル、ウェザーストリップ、そしてヘッドライトレンズの劣化具合。ほぼ屋内保管されている黒内装の方は今も綺麗な状態を維持していますが、海なし県とはいえ屋外に置かれていた赤内装の方は表面がかさついたりして残念なことになっていたので、ボディ全体の研磨とコーティングとともに手を入れてあげたところ、

(染めQが役立ちました)

(ヘッドライトは業者による研磨とコーティング)
そこそこ綺麗になりました。

 最後に最も劣化の差を感じるのがエンジンルーム。

 言うまでもなく屋内保管の黒内装の方。冬は一切使わないこともあり、12万km近く走行していますがそこそこ綺麗です。
 こちらは9.2万km走行の赤内装の方。ヘッドカバーの塗装剥離、エンジンブロックの白錆は冬もがんがん使っていたEK4に近い劣化度合いです。屋外に置かれていた、ということとエキマニを交換していることに寄る熱害でしょうか。


 また、赤内装の方は以前山形県に出掛けてトラブル発生となり、そのときの記憶が残っているためか、一度ECUリセットをしたものの、低回転でもたつきがあり、燃費が悪い状況(街乗りではリッター5km程度、長距離でもやっとリッター10km)が続いていました。
 そこでステアリング交換と合わせエンジンECUリセット~再学習をお願いしたところだいぶ黒内装の方のフィーリングに近づき、高回転域は気持ちよく伸びるようになりましたが、しばらくあちこち走らせたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/18 23:30:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

中古車情報!久しぶりのTA64(G ...
TA64さん

代車のFIT e:HEV HOME ...
am_fit_crosstarさん

過去の自己満DIY‼️
毛毛さん

MTB80%くらい完成かな
osatan2000さん

スペーシア(MK53S)コンビ ス ...
Shindyさん

反則なカッコ良すぎ レカロシート ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2024年9月19日 6:58
拝見するに留まらずコメントを書きたく成って仕舞いました。
芯から、心から車を大切に思う方にしか出来ない作業、着眼点、手当てを拝見しまして改めて感動致しました。一つの作業を取ってもその背景には車に対する気持ちは勿論の事、素材、仕組み、用途、暴露環境…あらゆる知見を背景としたもので有る事が伝わって来るものばかりで久し振りに自動車の有る生活の良さとはどの様なものであるかを教えて頂いたと思いました。良いブログを見せて頂いて有り難うございました。
コメントへの返答
2024年9月20日 3:52
こんばんは(^^)
いつもありがとうございます。
褒めていただきありがとうございます。
永く乗っていると良くも悪くも色々見えてきます。
あと何年乗れるのかな?と考えながら、赤内装の終の棲家を確保しながらもうしばらく頑張ってみます。
是非またいらしてください。

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation