• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicのブログ一覧

2025年02月25日 イイね!

ホンダウェルカムプラザにて

ホンダウェルカムプラザにて
 ホンダウェルカムプラザ青山をひと月ぶりに訪れました。 (タイトル画像は真夜中に通りかかった時のもの)  ハイヤー仕様のレジェンドの集団に、プレミアムディープロッソカラーのセンシングEliteが混じっています。KC2後期の前期にあった真っ赤も良いですが、落ち着きがあっていいですね。  さて ...
続きを読む
Posted at 2025/02/26 03:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月19日 イイね!

岩手県太平洋沿岸の道の駅へ その2

 ちょっと間が開いてしまいましたが、岩手県三陸沿岸を巡ったお話しの続きです。  野田村にあるえぼし荘 (悪天候だったため過去の画像から) を出発し、一旦道の駅のだをスルーして北隣の久慈市中心部にある道の駅くじを訪れ、 (展示されている山車のメンテナンスを行っていました) そこから内陸へ移動し ...
続きを読む
Posted at 2025/02/21 01:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月20日 イイね!

6代目プレリュード

 ウェルカムプラザで実車を初めて見ることができました。  ロゴが筆記体なのを含め外装デザインは4代目の流れですね。
続きを読む
Posted at 2025/01/20 22:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月03日 イイね!

今年もよろしくお願いいたします

 今年もよろしくお願いいたします。  年末年始雪が非常に多く降り、何回除雪したか判らないくらいですが、朝になればまた強く雪が降るという気象台の予想が・・・  さて、昨年はメガネを調達しにデパートにいたところ緊急地震速報からの津波注意報で出勤、その後富山県射水市周辺や 石川県志賀町方面 でお手 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/03 16:43:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月09日 イイね!

東北新幹線E2系

 めっきり見かける機会が減った東北新幹線のE2系と仙台駅で遭遇しました。 (J72編成)  行先表示が「試運転」となっており、車両の東京側半分弱をロールスクリーンを降ろした状態で下り方向に走り去っていきました。何だったのだろう・・・  ついでに、ちょうど一年前お世話になったJ66編成。 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/09 01:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月01日 イイね!

キリ番とぞろ目

 一時修理のため戦線離脱していたZ3号ですが、111000km に続いて 111111kmを通過しました。  我が家のクルマたちではシビックシャトル、EKシビック、プレリュード(黒内装の方)、Z2号に続く走行距離(退役済のティアナ除く)ですが、11.5万kmのZ2号、11.8万kmのプレリュ ...
続きを読む
Posted at 2024/12/01 22:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月29日 イイね!

東京消防庁 本所防災館にて

 都内でいくつか訪問先があり、そのついでのつもりで訪れた東京消防庁 本所防災館。 (かなり久々の総武快速。食パンみたいな車両に変わっていました。) (錦糸町駅北側から) (面白い形をしています)  本所消防署と一緒の建物ですが、こちらはVR等を用いた防災教育用の施設となっており、防災体験ツ ...
続きを読む
Posted at 2024/11/30 01:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月28日 イイね!

岩手県沿岸の道の駅へ その1

 9月下旬、ステアリング交換後のプレリュード(赤内装の方)のエンジンコンピュータ再学習を兼ねて岩手県三陸沿岸を巡ってみました。  雪がなかったのを良いことに、4月初頭に冬タイヤを持たないプレリュード(黒内装の方)で巡って以来となります。  まずは結構雨が強く降る中でしたが三陸道をひたすら走り、 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/28 00:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月27日 イイね!

青森県三沢市へ

 所用で2日連続で青森県三沢市の道の駅みさわを訪れました。  こちらは日本初の様式農場である「開牧社」の跡地であり、昭和60年の閉鎖後、斗南藩記念観光村として整備された場所が平成12年に道の駅の登録を受けたものです。  その中にはアスレチック、ゴーカート場、乗馬体験施設が整備されているほか、 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/27 01:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月21日 イイね!

青森県下北半島へ

 記事連投になってしまいますが。  いくつか用事を足すために下北半島の先の方へ行ってきました。  まず、目的地その1がむつ市(海上自衛隊大湊地方総監部)だったので、大湊線下北駅前で昼食を。ただ、駅の目の前にある食堂(その名も「駅前食堂」)が満員だったので、ほど近いプラザホテルむつにあるレストラン「 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/21 00:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation