• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicのブログ一覧

2025年10月22日 イイね!

アルファX

 新青森駅で東京行き最終の新幹線を待っていたところ、その前にこんな方がやって来ました。




(二重窓内側の造作が気になる)


 E956形式ALFA-Xでした。

10号車は本当に鼻が長いです。

鼻が長いというより大部分が鼻で、客室はこれしかありません(^^;
Posted at 2025/10/22 01:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月19日 イイね!

ライフに鞭を入れてみる

 最近エンジンパワーが無くなり、クリープがなくなってきたライフダンク。
 ブーストはキチッと掛かるので、短距離移動ばかりの弊害と感じ、一度高負荷をかけてあげることにして、山越えドライブを行うことに。

(山の木々が徐々に秋の装いに)
 峠越えを繰り返しているうちにエンジンパワーが戻り、クリープで普通に進むようになりました。ただ、ブレーキだけもう少し安心感が欲しいので、社外品のキャリパに交換するかもしれません。

 来年で25歳ですが、ようやく4万kmが見えてきました。レカロに交換したことで快適性が向上し、車体も錆も少ないため、もう一度コーティングをかけてもうしばらく乗ってみたいと思います。

 ついでに備忘録として。
 道の駅奥入瀬ロマンパークにて、マロンソフトクリームを食べました。

 メイプルシロップをかけて甘さを補っており、思った以上のカボチャ風味でした。
Posted at 2025/10/19 18:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月16日 イイね!

野田村の続き

 前の記事の1ヶ月後です。
 今度はZ3号レストア中の代車としてやって来ていた初代N箱を引っ張り出し、再び野田村へ。
 風の影響を受けやすいだけあり、おとなしく走っていれば燃費計はリッター16km弱を示すのですが、自専道で80km/h制限だとみるみる低下。ただ、前にトラックがいたりするとその低下が軽微になる、というのが見られて面白かったです。

(最終的に3ヶ月強で3千km走行し、平均燃費もこれくらい)

 ちなみに、現行N-ONEのNAモデル

で100km/h巡航するとこんな感じでした。

 もう少し余裕があれば良いのですが、必要十分の合流加速をしてくれました。

 話を野田村に戻し、再び高速沿いにある道の駅に立ち寄りました。

 道の駅では今回もソフトクリームをいただき、前回宿泊した国民宿舎えぼし荘に移動して夕食をいただきました。
 こちらでは地元の豚肉「福来豚」を使用した福来豚丼

と、地元産を中心とした刺身、豚丼と同じ福来豚ですが、山葡萄ソースを合わせたソテーが入るのんのりなのだ定食

をいただきました。
 どちらも以前からいただいており、安心して食べられるのですが、

カレーのメニューが変わっていたので次はこれをいただきたいと思います。

 最後に村内のスーパーに立ち寄ったところ、

を見つけたので、味噌仕立てであら煮にしていただきました。こちらもおいしかったです。
Posted at 2025/10/16 01:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月12日 イイね!

岩手方面へ

 4ヶ月ほど前になりましたが、仕事で岩手県盛岡市と野田村を巡る機会がありました。
 盛岡市内で打合せを行う前に、じゃじゃ麺を食しましたが、30度を超えていたので暑かったです。

 打合せ後道の駅「三田貝分校」を経由して野田村に入り、いつもの国民宿舎えぼし荘

で村の方と色々お話しさせていただきました。


 久々に同所に宿泊し、

翌日はプレオープン中だった道の駅「のだ」

(陸中野田駅から三陸沿岸道野田IC横に移転)
を御案内いただきました。

 のだ塩ソフトクリームはいつもどおりでしたが、イートインスペースのメニューが少なくなった代わりに野田村の食材にこだわったメニュー

に変更されており、塩麹を用いた唐揚げ

をいただきましたがおいしかったです。

 この後久慈市の道の駅「北三陸」や普代村を巡って帰投しましたが、高速走行が多かったため、初代アウトランダーPHEVの燃費はリッター13km程度。その後訪れた際に使用した初代N箱や初代ヴェゼルHVはリッター16~19kmだったのでお世辞にも褒められたものではありませんでした。
Posted at 2025/10/12 01:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月06日 イイね!

久々の能登へ

1年ちょっと経ってしまいましたがようやく再訪できました。


変わっていなくて安心したこと



(美味しいものたくさん)

変わっていなくて残念なこと


(もうすぐ丸2年なんだけど)

詳しくは後日…
Posted at 2025/10/06 20:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415 161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation