• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicのブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

道の駅巡り(鳥海山付近~秋田県南部)その7

 前回の記事ではお目汚し失礼しました<(__)>
 さて、R13をひたすら北上したどり着いたのがここも営業時間には初めて訪れることとなる道の駅「雁の里せんなん」です。

 御覧のとおりの青空で、途中の温度表示板では32~35℃を表示していました。僅か1ヶ月前のことですが現在は最高が10℃台になることもあり遠い昔のようです(^^;

 暑いといえば当然これです。


 メガソフトというものが非常に気になるのですが、見慣れないこちらを選択しました。

(マロンソフト)

 うまい表現が出来ないのですが、モンブランの上の部分みたいで美味しかったというコメントで勘弁してください(汗)

 その他いわゆる地サイダーであるこちらを購入しました。


(仁手古サイダー)

 この後さらにR13を先に進み、「かみおか」を目指しました。
Posted at 2012/10/06 22:01:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

道の駅巡り(鳥海山付近~秋田県南部)番外 不快な出来事

※ 今回のものは備忘録であり、内容が楽しいものではないのでスルー推奨です

 鳥海からそのままR108を東進し、雄勝こまちICから湯沢横手道路に乗り北上します。

 横手ICからはR13を北進してひたすらまっすぐ走っていきますが、現在この道路は4車線工事中であり、車線が減少する場所で無理矢理左から割り込んできた暴走車にぶつけられそうになりました。




 私がかわさなければミラーが当たっていました。ちなみに前走者の前に突っ込もうとしていましたが失敗し、その後はテリオス(相模ナンバー)を煽りながら走っています。

(車種についてはコメント謝絶します)

 テリオスも応戦しており、その後信号で止まったときに二度と運転できないように指導しに行こうと思いましたが取りあえず思いとどまりました。

 なお、この車両は道の駅直前の自宅に飛び込んでいきましたが、一部始終を車載カメラ及びもう1台の動画デジカメで採証しています。


 私も県外ナンバーですが、相模ナンバーの方が東北地方に悪印象を持ったことは間違いないでしょう。何故このような行動をとれるのか理解できません。
 再びこの車両の暴走行為に遭遇した場合はしかるべき措置をとった上で動画をすべて公開することにします。
Posted at 2012/10/06 21:04:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 23 45 6
7 89 1011 12 13
141516 171819 20
212223 2425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation