• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicのブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

鰺ヶ沢町方面へプチドライブその2 「海の駅わんど」

 少し走ってR101を鰺ヶ沢BPではなく現道方向に曲がってしばらく行くと役場近くにこんな建物があります。

(海の駅わんど)
 宮古の道の駅(「シートピアなあど」)に似た響きですが、漁協の直売所などが入った道の駅に近い性質の施設です。

 2階は地元出身の元力士舞の海秀平氏の資料館として解放されています。
 しかし、集客力の低さに問題があり、数年前から各方面が協力しててこ入れを行っています。

(入口から入って左奥方向を望む)
 中に入ってみると右側はイートイン(画像の真後ろ方向)、その反対側には魚屋さん、前には食堂と農産物産直ブースがありますが、まずは手前のお土産ブースを見るとジェラートが。


 先ほど訪れた牧場と地元の酒蔵のコラボによるジェラートのようです。このほかこの地域でよく水揚げされるヒラメを使った漬け丼など、魅力アップに励んだ効果か、観光シーズンから外れた9月末でも県外ナンバーのクルマが結構訪れていました(^^)


 農産物産直ブースの方に行ってみると、先ほど訪れたもう一方の牧場(長谷川自然農場)で作った美味しそうな総菜があったので、こんなものを購入しました。

(豚串焼き丼)

(カツサンド)

 帰宅後食べてみましたが、串焼き丼については塩胡椒でシンプルに味付けされており美味しいものでした。函館方面で有名なあれをイメージしていただければよろしいかと思います(^^;
 また、カツサンドについてはジューシーでかなりボリュームがあるだけでなく、値段が驚異的にお安いので、これまで食べたカツサンドの中では最強のコストパフォーマンスです☆

 これらの美味しそうな匂いを車内に充満させながら、牧場とコラボした酒蔵に移動してお土産として1本購入したのですが、そのそばには洋菓子屋さんがありました。
 車を停める場所もなかったことから、気になりつつもそのまま買い物を兼ねて鰺ヶ沢駅近くのショッピングセンターに向かいました。
Posted at 2012/11/15 01:05:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
45 67 89 10
1112 1314 151617
181920 21 2223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation