• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

避難に関する情報

台風第16号が大隅半島に上陸したとみられるなか、九州地域を中心として各地に避難指示・避難勧告・避難準備情報が発表(発令)されています。

 先日の台風第10号における災害により多くの方が犠牲となった老健施設、町から避難準備情報が発出されていましたが、その意味が正確に伝わっていなかったといいます。
 そのこともあって最近NHKを中心として、「避難準備情報」等についての意味を繰り返して放送していますが、以下のような感じです。

○ 避難準備情報
 ① 発表時の状況
   人的被害の可能性が高まり、避難行動に時間が掛かる人は
  避難を開始しなければならない段階
   (夜間に避難勧告等発表が予想される場合、前もって出される)
 ② 取るべき行動
   要配慮者など、避難に時間が掛かる人は、避難を開始
   (その避難を支援する方(避難支援者)は行動開始
   それ以外の方も、家族との連絡、非常用持出品の用意等、
(立退き)避難の準備

○ 避難勧告
 ① 発表時の状況
   人的被害の可能性が明らかに高まった状況であり、
  避難開始しなければならない段階
 ② 取るべき行動
   避難場所等への避難を開始    

○ 避難指示
 ① 発表時の状況
   災害が起こる前兆とみられる現象の発生や、切迫した状況から、
  人的被害の発生する危険性が非常に高い状況
 ② 取るべき行動
   直ちに避難を。
   避難所等に移動する時間的余裕がない場合は、
  生命を守る最低限の行動を


 何度も繰り返しになりますが、警報が出ている中、特に夜間避難所に避難することは危険があります。
 そのため、生命を守る最低限の行動として、建物の2階以上・斜面から離れた部屋に移動する、あるいは土砂災害警戒地域(ハザードマップというものを各市町村が作っています)から少しでも外れた御近所に身を寄せるなど。
 できればそういった情報が出る前に避難準備情報が発出された状況で避難するのが理想ですが・・・
Posted at 2016/09/20 01:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45 678910
1112131415 1617
1819 2021 222324
252627 282930 

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation