• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicのブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

オレンジ色の車 といえば・・・

 お友達の何シテル?へのコメントと重複しますが、都内の国電→JRのうち、山手線と中総緩行を主に使っていた私には、毎日のように見ていたけれどもほとんど縁がなかった

(H15頃の東京駅)
中央快速の201系と、逆にほとんど縁がない

(H17頃の府中本町駅)
武蔵野線です。開業初期の京葉線もそうなのですが、10両編成ではない+先頭がクモハの103系にびっくりした記憶があります。

 あと、2枚目の画像の車輌そのものがそうですが、中央快速から転属し、オレンジのまま中総緩行を走っていたことも思い出されます。
 これらは既に完全に思い出の中だけのものになってしまいましたが(各色1編成くらい残しておけば良かったと思うのだが・・・)、先日出張で初めて訪れた大阪では


103系のあのモーター、色んなエアの音、201系の起動音など、子どもの頃の記憶がいくつもよみがえってきました(^^)

 103系の先頭車トップナンバーが保存されたのは非常に嬉しいのですが、出来ればラストナンバーや一次改良型の車輌も動かせる状態で保存して欲しいです。
Posted at 2016/12/18 13:08:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45 678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation