• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicのブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

去年の各車稼働状況

今年もよろしくお願いいたします<(__)>

 ということで、昨年に引き続き、動作確認ついでに走行距離の確認を行いました。
1 Z2台

  (1号)
 車体レストア後は完全に盆栽状態のため、県内の道の駅巡りと2号不在時の代替機としてしか使っておらず、年間走行距離は300km強でした。
 タービンの過給圧が0.85位でで安定するよう細工してあげる必要がありますが、今年は久々に高速走行してみたいと思います。


  (2号)
 こちらは主に融雪剤を原因とする車体各所の錆修理、1号でもあったルーフ後端の雨漏り修理がありましたが、概ね快調です。ただ、そもそも予備部品の塊としてやって来たはずが、6年近く経っても普通に走り回り、そのために手を入れているという状況であることから、1号と2号の位置づけが不明確(爆)
 まもなく8万kmとなるので、1号で手こずったオイル漏れが出てくるかもしれません。また、これも1号同様ですが、ガタが出てきた運転席側ドアヒンジの交換が必要そうです。あとは劣化してきたヘッドライトの交換でしょうか。

2 シビックシャトル、プレリュード
 現在冬眠中で、車庫内での移動に留まっています。いずれも動態保存状態です。

 (ステアリング交換後ほとんど使っていないので新品同様)
 プレリュードは20歳を越えましたが、冬に使いづらいために一切使っていないだけに車体の程度は同い年のシビックと比べものになりません。これまで足回り(リアアッパーマウント異音)・ブレーキパッド・ステアリングの擦れ以外大きな不都合はなく、ドアパッキン劣化やヘッドカバーのオイル滲み程度なので、大当たりの個体だったともいえます。
 冬に使わない→程度が悪化しないという循環でもありますが、ひととおり手を入れたシビックと入替で戦線復帰させるか考えます。

3 シビック(EK4)

 こちらも無事20歳を超えましたが、洗車が面倒なので(爆)晴れた日専用と化しており、年間走行距離は500km弱でした。
 プレリュードやレジェンドから比べるとギア比の関係上高速燃費が伸びない(プレリュードが2割程度良好+下手をするとレジェンドに負ける)ため、隠居生活に入っているような気もしますが、今では存在し得ない軽量+良く回るNAエンジンは得がたい魅力です☆

4 N-ONE(PT-Lパケの四駆)

 初回車検を無事終了しましたが、この距離です(笑)
 取りあえず後ろから見えないマフラーをフジツボ製に替えたいところですが、Zの音を考えると違う銘柄でもあまり問題なかったり・・・

5 レジェンド

 約2千km走行しましたが、ほとんどが4月末の山梨県までの往復・・・
 リコール修理ついでにステアリングとシフトノブを交換したので今年はもう少し使いたいのですが、洗車するのが面倒なのと、リアシートもトランクも広く便利なティアナに押され、出番がありません(笑)
  
6 ティアナ


 1.2万km走行を伸ばし、もうすぐ17万km。今年の車検を乗り切れば、20万kmも見えてきますが・・・
 スタビリンク・ロアアーム交換、ドアパッキン交換をしたこともあり、若干車体が緩んできた感覚があること以外静粛性も戻り至って快調です。年末にシャーベット路面~乾燥路が混じった高速道路を走行しましたが、リッター12km走ってくれました。
 果たして車検を無事乗り越えられるかですが、恐らくあと2年頑張ってくれるでしょう。そうなったら劣化したステアリングを交換しようと思います(^^)

 ということで、出番が無い車が多いですが、それぞれ個性があるので手放したいとは思わないですが、今後、歳を取った家族が運転することを考えると、ティアナから運転補助装置を備えた10代目シビックかCR-Vへの代替を考える必要がありそうです。
 ただ、自分が運転しない+四駆に拘らないなら最近お世話になったオデハイも捨てがたいです(^^;

Posted at 2017/01/03 11:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3456 7
8 910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation