• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicのブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

N-ONEマイナーチェンジ

 N-BOXがモデルチェンジしてついに絶版(爆)と思ったら2回目の大幅な改良を行うんですね。ただ、灯火類・ボンネットなどのアウターパネルに手をつけていないのがホンダらしくないところで、元々のデザインが完成されていたということなら大変嬉しいのですが(^^)

 前期型オーナーとして何が変わって何を流用できるか毎度気になりますが、レジェンドなどと同じように遮音機能付きガラスというのが魅力的です。それ以外では、

(スタンダード)
 我が家では「普通ノネ」

と呼んでいるのですが、

ステアリングの加飾とインパネの加飾の色がリアドアのガーニッシュにも展開されるようですね。

 そして

「セレクト」
 これはブラウンパッケージそのものかと思ったら、

ドアサイドモールがブラウンではなくなっているのと、シート表皮がプレミアムと同形状になったこと、木目調の加飾が新色(白木目調でリアドアガーニッシュも加飾)である点が違いでしょうか。

 そして私の気になる「プレミアム」。

 ホイールが新N箱的デザインになって、グリルのモールが変化しましたね。

 バンパーはフォグが丸く開口しているので前期型に戻ったみたいな気もしますが・・・(フォグ周りのリングは、こんな社外品があったような)

 内装は初期の黒木目調に戻ったのかな?とするとリアドアガーニッシュが流用できる???
 何はともあれ前期ユーザーからするとシートと内装の照明が大きいです。

 最後に

「RS」
 これは見た目プレミアムで屋根がいわゆるローダウンですが、標準車からローダウンが落ちるということでしょうか。インパネの赤の加飾や赤ステッチ+パンチングレザーのステアリングが目をひきます。

 また、前回のマイナーチェンジではCVTの制御がとても自然になったのですが、エンジンに変化が出るのかが興味深いところです。それとなくてはならないホンダセンシング。

 ただ、現行モデルならハスラー、ジムニー、キャストアクティバ、絶版車ならパジェロミニ、Z、テリオスキッドのように、床が高いか、大径タイヤを履く軽が多く走る土地柄、そういうモデルが欲しいですね(^^;
Posted at 2017/11/10 23:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    123 4
5 6789 1011
1213 141516 17 18
192021 22232425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation