• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicのブログ一覧

2022年09月13日 イイね!

4代目フィットに乗ってみた

 マイナーチェンジモデルが明らかになったところですが、少し前に用事があり、4代目フィットで少し走り回る機会があり、じっくり使い心地を試してみました。

(文字どおり素のグレード)

 バタバタしており室内の写真を撮っていないため公式ページからお借りしてきました。

 ほぼ全区間を大人3人で使用したのですが、運転席もリアシートも当たりが柔らかくなり、座り心地が良いと感じました。
 ヴェゼルを含めホンダのハッチバック車は折りたたむことに注力しすぎてリアシートの座り心地がお世辞にも褒められたモノではないものが多いのですが、普段初代ヴェゼルを使っており、今回リアに座った親が「これなら長距離も大丈夫」と話していたので、居住性は3代目から大きく進化したようです。

 実際に走ってみると・・・

相変わらず視界が良く運転しやすいのはこれまでどおりですが、特にAピラーが細いのが何となく不思議な感じです。
 新しい世代のセンシングも特に不満を感じませんでした。今回は天気の良い状況だったため、初代レヴォーグでアイサイトがキャンセルされた霧雨が降るような状況でどうなるのか試してみたいです。

 ただ、高速に乗ると評価が若干変わります。
 シートがよくできていて乗り心地は悪くないのですが、大人3人が乗った状態だと正直パワー不足で、高速の合流はかなり辛いものがありました。燃費も悪い

(満タン法では13km/l程度)
ので、ロングドライブ主体ならハイブリッドの方が加速時のストレスもなく間違いないような気がします。
 あとは3代目系統のi-DCDとe:HEVでどちらが高速燃費が伸びるか、という点も気になります。高速走行に限ればi-DCDの方が有利にも思えるのですが・・・
Posted at 2022/09/14 02:02:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11 12 1314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation