• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

ある日の居酒屋にて その2

 今日も午前中まではかなり強い雪が降ったり止んだりで、全国の気象庁の現役観測ポストで積雪深の最高を更新し続ける青森県『酸ヶ湯』では、566cmになったようです。
 青森市内の積雪量は140cm弱くらいとそれほど多いわけではないのですが、寒い日が続いているせいで雪を片付ける場所がなくて道路が凸凹になってしまっています(*_*)

(今週日曜日の青森駅駅ビルとその前の公園)

 さて、先週の水曜日はオフィシャルの飲み会に参加しましたが、そのときも天気は大荒れでした。

(2月20日夕刻の青森市内)


 一次会から場所を移動して近くの居酒屋に行ったのですが、突き出しがこのようなものでした。

(それぞれ蟹の足、しらうお、鶏の和え物)
 これとししゃも、シメサバを食べましたが、正直突き出しだけでも十分だった気が(^^;
Posted at 2013/02/26 23:26:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2013年02月23日 イイね!

ある日の居酒屋にて

 ここしばらく仕事が忙しい状態が続いているのですが、半月ほど前、たまたま青森に来ていた友人と会うため、23時頃になってからとある居酒屋に行ってきました。

 さすがにアルコールを飲む時間ではないのでこんなものを頼みました。

(マンゴージュースと突きだし?)
 閉店時間が近いということでお店からサービスでいただいたのですが、茶碗蒸しではなくプリンです(笑)
 その後はちゃんとしたものを食べました。

(黒豚)

(鶏のソテーと見切れた和風ピザ)


(締めのデザート)

 食べているときは特に気にしなかったですが、取り合わせがめちゃくちゃですね(^^ゞ
Posted at 2013/02/23 12:24:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2013年02月21日 イイね!

今月前半までのおやつ

 ここしばらく多忙だったのですが、糖分は欠かせないのでいつもどおりおやつは食べています(^^;


(「ひよ子」100周年記念ストラップつき)

(断面図は自粛します(爆))

 味はいつもどおりでしたが、目の位置と鼻の位置が頭のてっぺんにあったものがあり、これではひよ子というよりアシカやオットセイかと(汗)

 続いて、

(窯焼きスフレと書いています)


 甘さは少ないですが、美味しくいただきました(^^)
Posted at 2013/02/21 23:52:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2013年02月17日 イイね!

NEW A-ClassとCR-Vのミニカー

 昨日青森市内某所に出かけたら、これが置かれていました。

(NEW Aクラス)

 値段的にはCR-Vと直接バッティングするのと、タワーパーキングには入れる全高ということで以前から気になっていましたが、

(フルLEDテール)
リアドアの開口部が狭いのが非常に惜しい点です。リアに人を乗せるのであればこの隣に置かれていたBの方が良さそうですね。でも、いずれ気になるクルマなので、今後試乗させてもらいたいと思います(^o^)

 あと、お隣の国からこんなものが届きました。

 中身は結構大きく作りもしっかりしているCR-Vの模型です。


(中国仕様)

 ドア、ボンネットはもちろんリアのフロアや給油口も開閉できるのでかなり良くできています。
 また、2.4リッターガソリン・四駆・プロジェクタヘッドライト・リアフォグ装備なので、日欧仕様の顔+欧州のリアに日本仕様のエンジン・ミッション・内装がくっついている感じでしょうか。


 ここ2日、連続で20cm以上雪が積もっているので、何となく車高が高いクルマの方が良いような気もするのですが、それはこの時期のうちのさらに数日しかないことともいえ、何のクルマが私のライフスタイルに合っているのか全くもって解らなくなってきました・・・
Posted at 2013/02/17 16:53:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月15日 イイね!

今日(昨日になっちゃいましたが)はこんなものを

もらいました。


 ふたを開けてみると・・・

フィアット500のおまけにチョコがついています(爆)



 で、箱が2つあるということは・・・

2台も納車されました(^o^)

 ただ、うちに元々あるフィアット500のミニカー(1/43)とはサイズが合わないのが残念なところです。

 あと、チョコレートですが、

(ノワール)

(ピスタチオ)
味は悪くありません(^^)

 そもそも何でフィアットなのかな?と疑問に思っていたのですが、1911年にフィアットの新車発売記念として作られたものなんですね。しかし、1911年ということはまだ明治ですよねぇ。
Posted at 2013/02/15 01:31:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
345678 9
1011121314 1516
17181920 2122 23
2425 262728  

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation