• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

フィットさん

 EKシビックの車検のためにDに行ったところ、こんな方が。

(新型フィット13G)



 LEDヘッドライト、安心パックと呼ばれるサイドカーテンエアバッグ・サイドエアバッグ+低速時の緊急ブレーキのOP付きのモデルでした。込み込みいくらなのか聞くのを忘れましたが、全部のせのN-ONEを買ってしまった私は聞かない方が身のためかもしれません(爆)


 左右前後の座席に座ってみましたが、助手席から見えるブレーキシステムのカメラ(?)部分がやたら大きくて気になってしまいました。ただ、それがその前に座った運転席からは全く気にならなかったので、うまい場所にあるんだな、とも。

 それと、ラゲッジ、リアシート足下ともに奥行きが凄いです。車体が少し大きくなったのでしょうか。
Posted at 2013/08/31 23:02:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月30日 イイね!

道の駅巡り(宮城県北東方面)その4

 道の駅「林林館」から再び東方向に進んでいきますが、途中岩手ナンバーのクルマが多くなりました。
 地図を見てみると途中で宮城~岩手~宮城と道路が県境を二度またいでいるらしく、その区間がどのように管理されているのか気になります。
 そして、沿岸を走るR45に合流し、少し北の方に走っていくと津波で被災した地域に宮城県北東端の道の駅である「大谷海岸」が所在しています。


 仮の看板の足下には元々の看板が設置されていたであろう痕跡がありました。

 ここは津波の直接的被害を受けた道の駅のうちの一つ(他にはここからほど近い岩手県の「高田松原」、宮古港の埠頭内に位置する「みやこ」、漁港に隣接している福島県の「よつくら港」)であり、仮店舗で営業しています。



 ここでは上の画像の左下角に見えるお酒と

(ババロア)
を購入しましたが、外に出てみるとこんなものが。

(フカヒレソフト)
 「買ってください」と言われた以上、こちらもまた来なければいけませんね☆


 この後はR45を南下し、最終目的地である道の駅「上品の郷」を目指しますが、それと同時にR45でもっとも被災の度合いが大きいと思われる地域を走ることになります・・・。
Posted at 2013/08/30 22:55:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月30日 イイね!

道の駅巡り(宮城県北東方面)その3

 そのまま北東方向に走り続けていると、道沿いにある道の駅「林林館」に辿り着くことになります。



(物販内部)

 天気が悪く、また次の「大谷海岸」までの所要時間を考慮して、簡単に中を見るだけでしたが、

(たくさんのお餅が半額・・・)
レジが渋滞していたので購入を断念して、次の目的地である道の駅「大谷海岸」へ移動しました・・・


 しかし、次の目的地の営業時間が道の駅記載本よりも30分長かったため、実際にはのんびり買い物しても何の問題もなかったという・・・(T_T)
 何ともやりきれないのでここはリベンジしに行きます。
Posted at 2013/08/30 00:49:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月27日 イイね!

道の駅巡り(宮城県北東方面)その2

 少し雨が強くなる中、ちょっと線形の悪い道を通り、15分弱で次の目的地である道の駅「米山」に到着しました。ここも初訪問かもしれません。


 先ほどの「みなみかた」からほど近いこともあり、こちらにも餅関係の総菜がありましたが、時間帯のせいかちょうどお安くなっていたため、大好物のこちらを購入しました。


(ずんだ餅)
 量を考えると定価だとしてもかなりお買い得です☆


(半額になっていたソーセージパン)
 分解しやすい構造なので、運転中のおやつに向いています(^^;


 今度は今回のメインの目的地である道の駅「大谷海岸」方向に向かうため、R346を走っていきましたが、

(交差点を右折・左折する形で走ることに)

(併走する迫川をまたぐためこれまた直角に曲がる道路。ついでに一時停止を無視してだらだら優先道路に飛び出したクルマ)
しばらくの間極めて線型が悪く、しかも雨が強くて走りづらかったです。
Posted at 2013/08/27 23:48:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月26日 イイね!

道の駅巡り(宮城県北東方面)その1

 昨日になりましたが、車検で預けていたZ1号を引き取り、それとともにシャトルの修理関係の代金支払いに行ったのですが、何故か契約書にサインしていました(爆)

 ただ、都合により当分先の納車になるので全く実感がないのですが・・・


 さて、これまたかなり時期遅れになってしまいましたが、7月半ばの週末、シビックを連れ出してここ数年訪れていない宮城県北東の道の駅に行きました。
 ということで、


(一般道を延々と)
 河川堤防に道路が併走しているので狭いです。

(拡幅も難しそう)
 途中給油をしながら最初の目的地である道の駅「みなみかた」に到着しました。ここは初訪問です。


 中に入ってみると、物販と一緒にお菓子屋さんが入っており、色々目移りしましたが、

(ショーケース)
持ち帰りやすいことと登米産の素材使用だったのでこちらを。

 いちご風味で結構美味しかったです(^^)

 次に物販を見ていくと、こんなものがありました。

(黄金餅)
 いなり寿司のような外観ですが、中身はこうなっています。

(断面)
 味はいなり寿司より甘さが強く、おやつという感じでかなり腹持ちもよく美味しいと思いました(^^)
 この辺り(岩手県側も含め)はお餅の文化が発達しているので、ここを含めた近隣の道の駅ではいろんなお餅が売られていました。
 まだ振り出しなので他に野菜を少し購入し、次の目的地である道の駅「米山」に向かいました。
Posted at 2013/08/26 01:25:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45 678 910
11 121314 15 1617
1819 2021 22 2324
25 26 272829 30 31

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation