• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicのブログ一覧

2018年01月01日 イイね!

今年もよろしくお願いいたします<(__)>

今年もよろしくお願いいたします&lt;(__)&gt; 毎度クルマに関係のないことが多い拙ブログですが、引き続きよろしくお願いいたします<(__)>
 
 戌年ということでこのエントリーのタイトル画像に使っている張り子の犬さん。

 今年の年賀状の切手部分の図柄(の一つ)など結構あちらこちらで見かけるんですね。これまであまり意識していなかったせいか気付きませんでした。

 ということで、年末年始は家事以外では洗車とZ2号のHIDヘッドライトのバーナー交換で過ぎていきそうですが、こんなモノを食べたという備忘録を。

 毎度いただいている青森県南郷産の十割そばの年越しそばです。山菜と海老天を載せてみました。
 

 こちらは陸前高田市のふるさと納税の返礼品である三陸産のいくら醤油漬け。
 あまりしょっぱくないので美味しくいただけます。御飯だけでなく、大根とニンジンのなますのトッピングとしても美味しいです(^^)

 こちらの地域特有なのかは分かりませんが、必ず出てくる数の子醤油漬け。

 バラちらしの御飯部分がカッパ巻きになったような食べ物。

 ここからは最近食べたものです。


 こちらは一昨年に引き続きいただいたふるさと納税の返礼品である山口県柳井市の醤油風味のバターケーキ。結構こってりしています。


 こちらも定番になっている山形県天童市のラ・フランス。2枚目の右はそのセットで、縁起物の将棋の駒の根付け。以前から天童木工絡みで色々いただいているのでこの駒が沢山増えています(^^;
 左側は南三陸さんさん商店街で購入した木で出来たモアイストラップなので、今後のブログに登場予定です。

 こちらもふるさと納税で、静岡県函南町のアジの開き。個包装になっているので便利なのと、脂が乗っていて結構美味しかったです。


 こちらは仙台出張帰りに駅構内で購入した笹かま屋さんのお弁当。牡蠣で中ったことがあるのに変わらず牡蠣好きな私です(^^;

(こちらは同じ日に購入した別な笹かま屋さんのお豆腐かまぼこ)


(クリスマスによく食べるモロゾフのモンブラン)


(いただき物の栗を活用したお汁粉)



 これらはお歳暮でいただいた聘珍樓ブランドの角煮まんじゅうといわゆる肉まん。普段の肉まんなどに比べて具だくさんで美味しいのですが、かなり大きくてこれ一つで一食分以上のボリュームがありました。


 こちらは年末の飲み会で利用した洋食屋さんで出された豚肉のローストで、余ってしまった分をシェフの御厚意でいただいてきたもの。再加熱していただいても非常にジューシーで美味しかったです☆



 毎年定番になっている優待券で引き替えるすき家の牛丼の具。今回は豚丼の具と半々にしてみました。値段は同じでした。




 これらは年末に作成した野菜のかき揚げとピーマンの天ぷら、そして生姜焼き用のロース肉を使った薄めの豚カツ。いずれも西洋風というか、非常に少ない油で揚げています。

 そんなこんなで食べ続けていたら、大晦日の段階で体重が11月末から比較して3キロ増えていました(汗)
Posted at 2018/01/01 17:29:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/itv/2264086?display=1
こういったものが記者のお仕事と考えます。」
何シテル?   11/02 08:41
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 345 6
78 9 10111213
1415161718 1920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation