• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicのブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

時事ネタをぶっ込んできてますねぇ(^^;

 某月某日某所にて。


 屋根からの落雪や溶けた雪が通路を流れ、凍ってしまう構造なので確かに正しいのですが(^^;
Posted at 2018/02/26 00:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望モニター製品のタイプ(H4,H11,HB3/4)をいずれかよりお答えください
回答:HB3

Q2. モニター実施予定の車種・年式・型式をお答えください
回答:ホンダレジェンド・平成22年・KB2

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/20 00:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年02月18日 イイね!

最近の食べ物 ふるさと納税編

 最近仕事が忙しすぎて、昼夜とも家で食事をする機会が全くなかったのですが、ちょっと落ち着いてきたので。

 まずはふるさと納税シリーズ。

 個包装で保管がしやすいと感じた静岡県函南町のアジの開き。ちょっと小ぶりですが、味は良かったです。



 こちらは昨年度干物の詰め合わせをいただいた長崎県松浦町から車エビの味噌漬け。そのままでも食べられると書かれていましたが、さっと焦げ目をつけていただきましたが、とても好きな味だったので、また食べたいと思います☆ついでに漬け床は味噌汁として加工しましたが、えびの出汁が利いていて実に美味でした(^^)

 こちらは山口県柳井市の自然薯ケーキ。


 フィナンシェなんですが、後味というか舌触りの最後の部分に独特の粘りを感じる面白い食感でした(^^)

 次は香川県三木町の、ネーブルオレンジのシロップ漬けを使ったオレンジケーキ。

 見た目も面白いですが、ほどよい甘さでもう一度食べたくなりました。


 最後は高知県東洋町のポンカン。見た目は普通というか御家庭用という感じですが、味は間違いなく美味しいので、またいただこうと思います☆

 最後、食べ物ではないのですが、青森県三戸町の「11ぴきのねこ」シリーズから限定品の返礼品。

約束は守りましたよ(^o^)/>総務課長さん
Posted at 2018/02/18 21:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

5代目レジェンドマイナーチェンジ

 用事があってDにお邪魔したところ、マイナーチェンジしたレジェンドさんがでんと鎮座していました。

 画像を見て「何だこりゃ??」と思ったフロントセクションも、実際に見てみるとあまり違和感ありません。
 大きく前後が変化した4代目後期=KB2

もフロントオーバーハングの長さはともかく、実車はあまり違和感ないデザイン(「見慣れただけ」という突っ込みは御遠慮願います)ですが、相変わらずホンダ車は写真映りが悪い・・・(汗)


(後期のテール)

(前期)
 ちょっとの違いですが結構イメージが変わりますね。
 ホンダセンシングが進化した、椅子がデザイン変更されたなど、色々トピックはありますが、個人的に欲しかったのはこの装備。

ようやくオートクロージャーが復活しました。
 思わず試してしまいましたが、警告音もロック手前で速度が下がってカチャッと閉まるまでの動作音も4代目と全く同じでした。車体に触れず開閉できれば手も汚れないし、車体側の傷の原因にならないのでとても便利だと思います(^^)

 しかし、前期モデルと比べると

グリルを綺麗にするのが格段に面倒そうです(爆)

 あと、この方


(2代目N-BOXの標準仕様NA四駆モデル)
をお借りして走り回ってみたので、少し前に乗った初代最終モデルをベースにした印象やセンシングの機能を含め別な機会に・・・
Posted at 2018/02/10 22:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月05日 イイね!

久々の「ベストモータリング DVDスペシャル」


 数日前に届いていたのですが、休みが取れないのでようやく視聴できました。
 オープニングもナレーションも本当にあの頃に戻ったようです。

 レジェンド(KB2-110)とN-ONEは、NSXを買うために働き始めると同時に資金を貯めはじめたたものの、程なく絶版になり、行き場を失った資金で購入したものですが、ガンさんの想いを聞き、ガンさんのニュルの走り、映像やNSXを見ると、「NSXを購入したい」という中学時代からの想いがよみがえってしまいます。

 そして何より自分の親と同年代のガンさんがこのような走りが出来るというのは本当に凄いです。親は自身の衰えを感じて徐々に運転を控えている(とはいえ元々登山をしていたので基礎体力はあり、今のように冬期間も走るので当たり前のようにABSに頼らないブレーキコントロールやカウンターステアは問題なし)のですが、自分を含めサーキットを楽しく走ることで、本当は好きだった車と永く接してもらえるのかな、と希望をいただいたと感じます。

 大井さんも仰っていますが、これで終わりとなって欲しくないと強く思います>局長どの
Posted at 2018/02/05 01:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
4 56789 10
11121314151617
1819 2021222324
25 262728   

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation