• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicのブログ一覧

2019年02月25日 イイね!

ティアナでの遠出 その3 仙台へ

 記事の間に仙台と東京へ会議参加のため出張したり、

(時間つぶしのため立ち寄った宮城県庁:ドトールがある にあったむすび丸)

(会議参加者は北海道胆振東部地震で派遣された人が多かったのでどきっとしたと思います)

と、ティアナでの次の遠出

(久々に1日1千km以上走りました)
なんてこともしていますが、それらはまた後日として、前回の記事の続きです。

 花巻南ICから、東北道を再び南下し仙台方向へ向かいましたが、そのまま向かうのもつまらないので、

若柳金成ICで一度高速を降りて、道の駅「林林館」と道の駅「津山」



を訪れました。
 天気が悪いのでじっくり観ることもせず三陸道


から仙台東部道路に抜け、沿岸部から仙台駅方向へ移動しましたが、私が住んでいた頃は建設中だった地下鉄東西線が開業し利便性が向上したためか、卸町界隈にマンションが建っていました。

 仙台駅行きのバスが仙台駅の目の前までアクセスできるように配置が変わったバスプール前を通過し、普段歩いて移動するアーケードを車で横切り、近くの駐車場にティアナを預け


やって来たのはこちらのお店。

「天下一品ラーメン」中央通り店。

 私が住んでいたのが仙台市役所から近い場所だったので、飲み会の後天一好きな上司に連れてきて貰っていたのは仙台市内の天下一品を展開する「こむらさき」という名前が付いた国分町通りにあった本店でした。
(平成1桁年代の頃、アルバイト従業員がホンダNSXを借りることができるという求人があったと聞いたことがありますが今はどうなんでしょう。)
 そんなお店も東日本大震災で建物が大きく被災したために閉店となり、私も仙台を離れたのでしばらく足が遠のいていましたが、食べてみるといつものこってりした味(^^)


(『天下一品ラーメン』のノーマルサイズとスリムサイズ)
 他の天下一品とは生い立ちが違うため麺やメニューが違うと聞いたのですが、他の店に行ったことがないので分かりません(汗)

 800km程走って、実施した事項はスタンプ押印とラーメンを食べたことくらいというまさに走るだけの目的の旅でしたが、高速道路では出来る限り80~90km/h程度の定速走行を心がけたため、スタッドレス装着・フルウェット・エアコンフル作動という状況下でリッター12.3kmまで伸ばすことができました。
 ヴェゼルが来るまでに19万kmを達成するという目標を掲げたのですが、


12月末時点で18.6万km。
 通常運用以外に毎月1千km程余計に走らせないといけません(爆)
Posted at 2019/02/25 00:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月10日 イイね!

ティアナでの遠出 その2

 釜石道東和インターチェンジ横にある道の駅「とうわ」で好物のきりせんしょ

(『ゆべし』に近いタイプ)
を購入し、そこから下道を通って次に訪れたのは鉄道橋が見えることで有名な道の駅「みやもり」へ。

 以前はスーパーが一体となっていましたが、気付いたら青森県内企業資本のホームセンターに様変わりしており、その一角に惣菜を扱っているテナントがあり、小腹を満たすために焼き鯖の弁当

と、わさびコロッケなるものを。

 食べてみたところ、コロッケの中にわさびの茎が入っており風味だけでなく食感も楽しめるようになっていました。結構美味しいと思います(^^)


 さらに道の駅「遠野風の丘」まで移動し、すぐに釜石道を内陸方向に戻りましたが、ややガソリンの残量が心配になってきたので、花巻JCTから東北道を川口方向に進み、

花巻南ICで給油のため一旦高速を降りました。
 ここでふと仙台に行こうと思い立ちます。
Posted at 2019/02/10 21:46:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月01日 イイね!

88,888km

 8年前に私の許にやって来たZ2号ですが、そこから4.5万kmほど走行し、この距離に到達しました。

(88888km)

 日常の足なので使用頻度の割に距離は伸びませんが、錆との戦いはやはり過酷で、足周りやサイドシル、リアフェンダーアウターパネルなど外板の大物修理を重ねつつここまで来ています。

 1.6万km走行が多く2回タービン交換している1号と違ってタービン交換なしでここまで来ているのですが、代わりになるクルマが存在しない以上、もうしばらく頑張ってほしいものです(^^)
Posted at 2019/02/01 01:02:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 25262728  

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation