• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月11日

SWATCHの心臓~新旧機械式ムーブメントの見栄えと性能

SWATCHの心臓~新旧機械式ムーブメントの見栄えと性能 前にSISTEM51搭載のSWATCH購入の記事を上げましたが、そういえば裏側の画像を出していなかったような‥‥

画像はSISTEM51(下、自分の持つSISTEM MECHE)とSISTEM51登場前に採用されていたETA2840(上)の画像です。

旧ムーブメントであるETA2840は名前からも良く判るとおり、ETA社を代表する機械式ムーブメントである2800系列の機械です。この2800系列はそれこそ上から下までものすごく広い範囲で使われており、最廉価はもちろんこれらSWATCHに搭載され、上を見ればOMEGAなどのクロノメーター級の高級時計でも使われ、おそらく世界で最も多くの機械式3針時計に収まっている機械だと思います。ただ誤解して頂きたくないのは、SWATCHに搭載されているから安物ムーブメントなのでもないし、OMEGAなどの高級時計に搭載されているから高級な機械なのでもありません。あくまで2800系列の機械はその基本的な構造が同じ(近い)というだけであり、お値段に応じて使っている部品の品質は雲泥の差ですし、当然精度も値段に応じ様々です。

でこのSWATCH(画像は手持ちのヘラクレスの裏面です)のETA2840ですが、見てのとおり極めてオーソドックスな自動巻きのムーブメントであり、構造もごくありふれたものです。ただ、SWATCHの中身ですからとことんコストダウンされており、見える部品はほぼすべてが薄っぺらいプレス成型の部品だし、真鍮製(かな?)の歯車も信じられないくらい薄く作られております。まぁ、それでも日差1分以内で動くので、実用性は十分なのでしょう。なおこの時計はメンテナンスフリーとなっています。ただ、これはメリットでもなんでもなく、前述のとおり耐久性も削り取った部品で作られていますので、OHはできないと割り切っています(そもそもSWATCHは使い捨て時計の位置づけ)。なおSWATCHに搭載のETA2840は6ビート(21600振動)となっています(2800系の高級路線なら8ビートになっています)。

一方のSISTEM51ですが・・・

これが衝撃的な構造をしています。
見ての通り、従来の機械式時計のムーブメントの風景とは大きく異なる、異常に変わったナリをしています。
まず一見自動巻き時計の特徴であるローターが見えませんが、一番外周にあるドーナツ状のものがローターなんです。ローターを支えるブリッジ状のものがありませんが、おそらくクリアパーツか何かで見えない奥の方で取り付けられているのだと思われます。また、多くの面積を占める平板状のパーツは機種によって色や模様が付けられるようになっていて、表裏のデザイントーンを合わせることが可能です(画像のSISTEM MECHEでは白地に放射状に広がる曲線が描かれています)。そういう意味で一般的な機械式時計のムーブメントと基本的な位置づけさえ違っているわけです。

その他のパーツは決して高級感はないのですが、旧機種搭載のETA2840(廉価版)のような心配なくらいのちゃちさはあまり感じられず、すっきりしています(まぁ、模様部平板が大きすぎてほとんど見えないというのもあるが)。少なくとも見えている歯車類もそれなりにきちんとできているように見えます。ただ、よく見れば一番大きな歯車の後ろに見えるのは実はゼンマイです。つまり香箱に収めていないわけです。すごい割り切りですね。

このSISTEM51は1万円台の自動巻きSWATCHにも搭載されるわけですから廉価な機械式ムーブメントなのですが、それなのに上記のようなそれなりの出来具合なのは、非常に割り切った簡素な構造とたった51個の部品、5つのモジュールで組み上げる大量生産に徹した構造でコストダウンを極めた結果なのですね。

このSISTEM51はこんな低コストでも21600振動、90時間もの長時間パワーリザーブ、日差たった10秒誤差という驚異的なスペックを達成し、旧来の機械式時計のムーブメントの価値観を崩壊させる衝撃だと感じています。自分的には極めて異質な時計です。

このコスパ最強な機械式時計、好きですか?と聞かれると自分的には

好きではない

と答えます。1機種購入しはしましたが、買って初めて異質感がわかりましたし、自分の求めるもの~人の手で精緻に作り上げた磨き上げられた精密な部品を多数組み上げて正確な時間を刻む、からあまりに程遠い存在です。今後新たに買う可能性はほとんどありませんが、今後の業界動向が気になる今日この頃です。
ブログ一覧 | 時計 | 日記
Posted at 2019/04/11 11:28:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

トラクターのお客さん
きリぎリすさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

札幌から東京へ出張 【最終回】 お ...
エイジングさん

ガソリンキャップリンクのモニター応募
ESQUIRE6318さん

みんカラ定期便愛車ランキング(4/ ...
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うめポン 今帰り着きました。お疲れ様でした♪」
何シテル?   04/20 17:04
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1234 5
67 8 9 1011 12
1314 15 1617 18 19
20 21 2223 242526
27282930   

リンク・クリップ

ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18
ナンバー位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:14:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation