• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月21日

無反射コートよさらば

無反射コートよさらば 最近時計関係のサイトへの出入りが激しくなりました・・・

その中で無反射コートの剥がれについての意見交換がありました。
この無反射コートというのはガラス表面での光の反射を防ぎ、瞬間的な視認性の悪化を防ぐために施行されている物ですが、基本的になんらかの薬剤をガラス表面に塗っているわけで、使用していると細かい傷が入り、そして徐々に剥がれてきます。

購入直後はうっすら紫かかった色合いで反射を防いでくれるので、クールな感じがいいんですが、劣化してくるとくたびれ感が一気に出てきてしまいます。時計の風防は最近では硬質のガラスが多く、ガラス自体は傷や割れに強くなっていますが、この無反射コートはあまり強くないのです・・・・

で、傷が入ったらどうするかなんですが、無反射コートって再施工はできないんですよね。つまり元に戻すには風防を交換するしかないのです。風防交換は機種にもよりますが万単位でかかりますし、また使用によってスグまた傷が入りますから、現実的にはそのまま放置するか、いっそ剥がしちゃうか、の2択が現実の対応になります。

この剥がす、ってのはショップに頼むという意見が愛好家の中ではされているのですが、はいそうですか、とはちょっと行きたくないのでやって見ましたDIY施行!

とか言いながらやることは全然簡単で、

お得意のホワイトダイヤモンドで磨くだけ

です。自分は時計本体のポリッシュ部分にはこのホワイトダイヤモンド処理で小傷メンテナンスをずっとしてきているのですが、ガラス面には処理すべきではない、と思い込みずっとマスキングなどして施行しないように注意してきたのですが、今回この封印を解除し、やって見ました。しかもいきなりほぼ我が家で最重要な一台であるZenith Chronomaster GTに対して(こういうところは思い切りが良い♪って実は無反射コートのハゲムラが気になっているのはこの機体だけだった)

そうしましたら、無反射コートのムラっぽさは綺麗さっぱり消え去りました。その代わりガラス表面の光の反射はかなり派手になりましたが、逆に言えば時計のキラキラ感が増したとも言え、自分には不快には感じません。

結果的にはコストもかからず、しかも手間も全然かからないので自分的にはアリと判断しました。ただ、これはメーカーが推奨しているわけではないので、もし参考にされる際にも自己判断でお願いします・・・・

写真はホワイトダイヤモンドでコート剥がし後で、光の当たるあたりがムラのない反射になっているのがわかると思います。

ブログ一覧 | 時計 | 日記
Posted at 2020/06/21 13:02:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2020年6月22日 21:44
無反射コーディングの剥げ
完全に剥がすのもありですよねw
自分で施行する勇気はありませんがw
ブライトリングがよく囁かれてましたね~
ポクが超欲しかったスーパーオーシャンクロノもその一つで悩ましかったです。
片面とか両面とか確り記載しているところは良いですが~そう言う詳細情報が無いのも多いいのでコーティングするのであればそこまで情報を公開して欲しいですね♪
コメントへの返答
2020年7月5日 16:07
無反射コートって最もヤレ感が出る部分なのに、案外情報がないですね。自分も詳しい人に聞いてようやく事情が分かりました。ウチには他にもRainbowFlybackが無反射コート付きなのですが、こちらは長いこと保護フィルムを貼っていたため現状無傷ですが、保護シートを剥がしてしまった為、傷が嫌で最近出撃は見合わせています・・・

プロフィール

「会社のお小遣い制度 http://cvw.jp/b/108746/48606458/
何シテル?   08/17 19:26
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation