• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月11日

Grand Seikoから新しいのが!〜手巻き、裏スケ、10振動、チタン・・・

Grand Seikoから新しいのが!〜手巻き、裏スケ、10振動、チタン・・・ 4月9日にGrand Seikoから新しい時計が発表されました。

コレ、自分にはかなり刺さる内容で、キーワードは・・・・

手巻き、裏スケ、10振動、チタンついでにパワリザ・・・・

とかなり気になる存在となっています。発売は8月ということなので実機見学はまだ先になりそうですが、気になる存在なので導入の可能性を検討してみます。
ちなみに自分は相当気に入らないと導入検討というステージにはいきませんで、購入価格にもよりますがこれでも結構真面目に導入を検討した上でいろいろな決断をする性格なんです(ホンマやで)。なお今回の検討は発表された2機種のうち、標準モデル(SLGW003)についてのみです(世界限定80本のSLGW002はいくらなんでも高過ぎ)。

まず躯体素材のチタンは単純なチタンではなく、ブリリアントチタンなるチタン系特殊素材で、チタンの軽さを持ったまま高硬度のSSのさらに2倍の硬度を誇り、かつそこにザラツ研磨を施しているとのこと。色合いはややグレーになるでしょうが、対傷耐性が高い点は素直にすごいと思います。実機で輝き具合を拝見したいところですね。

次に裏スケ仕様・・・
真ん中ちょっぴり見せの裏スケではなくかなり窓が大きな丸見せ仕様で機械を見せるための裏スケとなっていまして、これもなかなか素晴らしいです。流石にこの窓サイズだとねじ込みは難しいようで、ビス留めになりますがこれは自分的には無問題です。

次に機械(ムーブメント)・・・
Seikoは最近10振動の機械を新規に開発して主に2系統展開しています。
歴史のある9S85などの系列に加え、最近積極展開している9SA5系列ですね。
前者はパワリザ55時間くらい、後者はツインバレル装備で80時間くらいを誇り、今回のSLGW003は後者の系列の9SA4を搭載しています。この機械は本来自動巻きモデルだった9SA5からデイト機能と自動巻き機能を取っ払ったものですが、もちろん単純に外したわけじゃなく、ローター軸穴が無くなったからこそバックプレートを取り替え、ついでにパワリザ表示機能をアドオンしています。最近手巻きの裏スケの美しさに魅了されている自分にとってこれは評価高いです。

最後に文字盤・・・・
文字盤は最近Grand Seiko社の積極展開になる自然モチーフで華飾されていて、いわゆる白樺仕上げになるのでしょうか。インデックスやハンドは定番のザGrand Seikoで外し感がありません。なお同社ではドレスウォッチの位置付けのためデイト表示がありません。

以上のネット情報をもとに自分の導入検討ですが・・・

まず価格の140万円は使様を考えるとまぁ許容範囲ですね。
革ストラップモデルなので少し高い気もしますが、そんなものかなと・・・

その他気になる点としては。。。。

サイズは40mm切りの39mmとのこと、しかも厚さも10mmを切っています。これはベストサイズと感じます。そこに加え革ストラップのチタン素材ですから相当軽快感高いでしょうね。

搭載の機械ですが、現状世界最高レベルと思われる9SA5派生モデルの手巻き裏スケ、ついでにパワリザ付きですので文句なしです。ツインンブリッジなのも素晴らしいし、パワリザ80時間も使い勝手良さそうです。

と、魅惑的なんですが・・・・

なんか食指が動きません・・・・

自分の中では立ち位置が45GSの延長にしかならないんですね〜
自分の45GSは所詮自己改造の裏スケですから単純比較できないんですが、同じ革ストラップ、裏スケ(片方は改造ですが)としてみればうちの45GSはさらに薄い8mmちょっとでSS素材でも本当に軽量ですので、軽量感はそれほど向上しない気もします。

もちろん半世紀前のモデルとでは製品として全く価値観も違いますし、ポテンシャルも別格です。でも自分がすでにその片方を持つ身で、そこに140万円でちょっとポテンシャルアップした時計を買えるか、というと現状はかなり難しいです(結局資金難が要因ですな)
ブログ一覧 | 時計 | 日記
Posted at 2024/04/11 07:04:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Grand Seikoから45GS ...
green_openmindさん

グランドセイコーへの覚え書き。
MAKOTOさん

'24.09.02-2 SEIKO ...
ハ リ ーさん

腕時計試着〜いい加減GMTから卒業 ...
green_openmindさん

今年最初の腕時計オフ会開催 GS拝 ...
4台目&四代目さん

'24.09.12-1 銀座和光へ
ハ リ ーさん

この記事へのコメント

2024年4月12日 11:09
心揺さぶるキーワードのオンパレード( *´艸`)

手巻き。
手巻きやノンデイト、昔は絶対に有り得ないと思っていた機構の一つでしたw
今でも毎日の仕事の日常使いに手巻きや非防水(防水性の低いモデル)は要らねーと考えるものの~年に数回から数十回レベルの使用であれば~自動巻な前提やデイトの必然性もなく~逆にそう言う不便で手間のかかるモデルがバリエにあると便利かも?(デイ・デイトを合わす必要無w)と思えるように成長(退化?柔軟化?)しました(≧▽≦)

食指が動かない( *´艸`)
新品・真っ新で食指が動き~新品未使用状態で買えるのが一番と考える私。
でも~予算的に1本超えるような物は最初から前提外なんでよね~w
ただぁ~コイツも程度の良い中古が出回り~良い出会いがあったりすると…
3年後辺りにgreen_openmindさんのコレクションに加わっているのでは??と予想してみたりします(´∀`*)ウフフ

自分的には年に数度であっても~裏蓋の止め方がマイクロねじなモノは欲しいモノの候補に選考してても~実際に買い上げることは絶対ににありません(;´Д`)ビンボーショー
防水性の前提を10気圧から3~5気圧に妥協したとしても多分ここだけは変えられない気がしてます(自爆)
そして精度とか昔のもので全然満足出来ますし~フェイスなんかむしろビンテージに魅力を感じます…
新製品に望むのは~ケースのサイズアップやムーブの新機構(高精度化)より~全体の質感(仕上がり・見た目)の向上と防水性能のアップと~耐久性の向上かなぁ~…
それでもシリコン多用は望みませんがw(シリコンが湿気や振動・衝撃に弱いが改善されてきているのかもしれないものの~防水性が低い機種はそれだけ気密性が低いと言うことになり~湿気・湿度でシリコンに悪影響を及ぼしそうなので~防水性は高いに越したことはないと本気で考えてます。)

あのイベントに参加していなメーカーの2024版新作発表も楽しみですね~ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2024年4月14日 19:17
手巻きは自分も昔は思いもしなかった趣向ですよ〜
でも自分の場合、手巻きと言っても裏スケがほぼ必須条件です。機械式時計の歯車や各種レバー類の整然と(一部のものは雑然と、ですが)並ぶ光景が、あんなに精密なものがホンの数センチの中に収まり正確に時を刻むなんざもう芸術以外にない、と感じます。そんな機会を眺めるためにはローターが邪魔っけですから、結果として手巻きがイイ!となりました。
とはいえじゃあマイクロローターならいいの?となりますが、確かにマイクロローターなら邪魔にならないですが、正直値段が圧倒的に高いし、それに小さいローターで場所は取らないですが、それでも一部分はクルクル回る回転子のために占領されますし、そのスペース確保のために他の機械が除けられちゃうくらいならいっそ回転子なし(手巻き)のほうがイイじゃん、という心情です・・・
またデイト機能は自分は必要ですね〜。自分にとって時計は仕事の道具ですので、日付確認は例え週末でも必要です。ノンデイトモデルも数台持ってはいますが、ノンデイトを選択して購入したわけじゃないです・・・
とかなんとか言っていますが、その後もこのSLGW003に関する情報をあれこれ見ていますが、こはぜが可愛い(鳥を模したとか?)音が心地良いとかこれでもかってくらいに誘いかけてきます(笑)
でも・・・・
今はせっかく裏スケ化した45GSの良さを堪能中ですし、今この心情であれば今後もかなり期待薄です・・・・
ってか、そろそろ時計じゃなくてクルマに資金回すべきタイミングなんですよね〜
このまま乗り続けるなら似たようなコストをかけてエンジンOHが必要かもしれませんし、買い換えるならそれ用に資金も必要です。子供の教育資金もまだまだかかりますし・・・
って時計の沼から少しだけ抜けてきて、このまま抜けて出れる?的な時期かもですがはてさて・・・(爆)
2024年新作があちこちから出てきていますが、少なくともR奈会社のは全く興味が湧きませんでした・・・・
ただIWCはすごく気合入っててスゲ〜と思いましたね。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/108746/48578888/
何シテル?   08/03 08:34
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation