• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月25日

我が家の10振動な連中

我が家の10振動な連中 家内用のSEIKOの10振動時計を購入したため、我が家にはついに7台もの10振動時計が集うことになりました・・・・

内訳はZenithが3台、SEIKOが4台(2台はGS、2台は普通のSEIKO)です。

現在10振動の時計は他にもBreguetのTransAtlantic TypeXXらも発売されていますが、依然として希少な存在で、ほぼZenithとSEIKOでしか出していません。
なので選択肢が多くはないのは仕方ないですが、それでも最新の製品展開ではZenithならクロノグラフいっぺんどうだったのもがクロノグラフ機構を外したエルプリ派生モデルの3針モデルもあるし、逆に3針(またはGMT含めの4針)だけだったSEIKOからはクロノグラフも新発売されたりと製品バリエーションが増えてはいます。

でも人気の高いブランドからは10振動モデルは出てこないので、いつになってもマイナーな物好き趣味のまんまですね(でも気に入ったのだから仕方ない)
ブログ一覧 | 時計 | 日記
Posted at 2024/04/25 07:07:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

My FlyBack brothe ...
green_openmindさん

休みの日は仕事を忘れようファイナル ...
green_openmindさん

青の相棒〜私的セレクション時計
green_openmindさん

ポルトギーゼクロノグラフiw371 ...
白~い おぢ さまさん

上がり?!時計になれるのか!
Yasu Gさん

フルチタンカシオーク
ELI5さん

この記事へのコメント

2024年4月25日 7:34
腕和時計は無いですか?
夏と冬で一刻が変化する機械式。
卯の刻出社しながらふと…
コメントへの返答
2024年4月25日 8:51
和時計の腕時計、多分この方の作品にありますね
https://www.masahirokikuno.jp/
日本人初の独立時計師協会の正式メンバーとなったスゴい方ですよ。
2024年4月26日 4:29
High-Performance Watches Corps

時計本来の体。
正確な時を告げることを真摯に追求した究極。

やはり耐久性とかを考慮すると安価なモデルではパーツ精度やマテリアル等も適した物が使えず、コスト回収や利益に繋げれるのが難しいってな判断から新規開発に踏み切らない・踏み切れないメーカーが多いいのかも知れませんね??
後は機械式腕時計を買うユーザーが何に一番期待を寄せているのか?
ニーズは何処にあるのでしょう?!(≧▽≦)
や、時計メーカーに限らず今も昔もメーカーはユーザー本位ではないので~ユーザーがアレ欲しいとかコレ欲しいてなニーズに関係なく~ 「 出したの買えや! 」 て考えてそうな…日本の家電メーカーでも「ご意見(ニーズ)」を聞くようなアンケートや直メールなシステム無くなりましたし…(*´з`)チィー
ケースサイズ然り~手の出し易いミディアムプライゾーンの縮小然り、客の期待と裏腹なのはひとえにトップの経営判断次第なんでしょうが…(^_^;)

高振動機。
Breguet TYPE XXII72,000振動
Zenith DEFY LAB 108,000振動なんかの落とし込みとかはないんですかね~?( *´艸`)マチガッテモカエマセンガw
コメントへの返答
2024年4月27日 0:34
最近の時計製造業が思う需要(の理由)って・・・・ズバリ“高級“なんじゃないかと思うんですよ。厳密にいうと高級感を価値と解釈して欲しいっていう供給側の一方的な願望かもしれません。
高級時計が高価格にシフトし、しかも絶妙なバランスで供給して在庫も持たずに済み、製造計画も読みやすくなれば供給側はよりリスクの低いビジネスができますし、市場が加熱(投機呼び込んで大炎上級かも)すれば想定価値以上に付加価値を付けても飛ぶように売れる(まぁぼったくりとも言える)ことでますます利益が上積みされます。こうして機械式時計が基軸通貨みたいな領域に達すれば、そうした高価格時計に似せた時計(デザインというより機能や作り自体)がポテンシャル以上に価値を生む・・・・これにより機械式時計の市場が盛り上がればいいって感じですかね。
現在の市場の動向はすでに度を越していますのでもはや自分は追随できませんので、この辺で撤退な雰囲気です(もうお金続きませぬ)。
そんな中自分は10振動時計を喜んで買い込んで運用していますが、自分の中では価格や機能性能のベストバランスは8振動で、機械としての仕掛けという観点で少しプレミアムな存在なのが10新堂だと思っています。これ以上は一気に価格高騰ですし、そもそもそこまではバランスしないと思うんです。だから20振動とかは興味がわかない(高価格を許容できない)感じですね。まぁ10振動でさえ数社しか量産してこないわけですから、これ以上は無理芸ですね。ある意味ここまでくるとトゥールビヨンやミニッツリピーターみたいな存在かもしれません。
しかし最後にゲットした家内の時計〜SEIKOのCal.1944って素晴らしい機械ですよ。この躯体に収まるくらい小さい(しかも本体は四角い)のに10振動って本当にすごいです。やっぱり19GS買いたかったです・・・・

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation