• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月03日

保護色

保護色 黒光りするピアノと・・・・・黒猫

もと保護猫だから保護色?

ちなみにこの場所がエアコンの風がよく当たるのでこいつ(3男)がいつも寝そべっています・・・・
ブログ一覧
Posted at 2024/08/03 07:53:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

保護ネコ譲渡会への参加
ネコのシッポさん

ネコネコデイサービス。
黒AWさん

今日から家族です
こまんぴゅーさん

猫助け文化祭 in マーサ21
きどにいさん

11月の八丈島の猫たち
zrx164さん

決定しました!
kenji(再)(再)さん

この記事へのコメント

2024年8月3日 8:16
艶といい、忍者( *´艸`)

スマホがね、よくそうなるんですよ…
カバーしてても液晶上に向けるから…
ま、原因はベッド周りとかソファーが黒ってのもあるんですが…
液晶を手鏡と呼んでますが~やっぱ折り畳みのヤツが良かったなぁ~…

最近スマホでも折り畳みありますが、、、

違うんだ、そうじゃないんだよ(。-∀-)ミタイナー


動物も快適なところが大好き(≧▽≦)
コメントへの返答
2024年8月3日 19:47
自分はiPhoneに黒いカバーを掛けていますが、ピアノの上には置かないし、机周りは白っぽいので保護色はならないですねぇ。でも猫には溶け込みます(笑)
黒猫はですね、夜困るんですよ。電気消すとホント見えなくて、何度尻尾踏んだことか(幸いまだ生きています)。
最近の暑さでこのピアノの上のポジション争いが激化しています(笑)
ちなみに2匹の黒猫はホントそっくりになり、首輪つけて識別を狙ったのですが、嫌がって外しちゃっていまだによく間違えます・・・・
2024年8月3日 10:07
昔飼ってたうちの猫もよくピアノの上に座ってました😄てか、ピアノ弾いてても鍵盤にジャンプしてきて、現代音楽風の連弾(笑)した後にそのまま寝てました。
コメントへの返答
2024年8月3日 19:50
コメありがとうございます♪
考えてみたら冬にもここに乗ってることがありますね。単に涼しいから、ってだけじゃないのかもしれません。さわいうちの猫ともは演奏の邪魔はしないようですが、空気は読まないので真夜中に運動会したり、ご飯要求したりします・・・・
ピアノに乗るのなら、ついでにタケモトピアノのCMに出てくれればいいのに(笑)
2024年8月3日 20:03
トリガライト(マイクロガスライト)系のチューブ官を海外サイトでこーて~絶対に取れない様に首輪にD.I.Yすると如何っしょ?
※あくまでも夜中対策にッ♪( *´艸`)

https://www.ebay.com/itm/144526175397?_trkparms=amclksrc%3DITM%26aid%3D1110018%26algo%3DHOMESPLICE.COMPLISTINGS%26ao%3D1%26asc%3D271015%26meid%3D79b7d3fc438048fbb79d7db4bac32ab3%26pid%3D101196%26rk%3D5%26rkt%3D12%26sd%3D404597862029%26itm%3D144526175397%26pmt%3D1%26noa%3D0%26pg%3D2332490%26algv%3DCompVIDesktopATF2V4WithDefaultIMAFeature&_trksid=p2332490.c101196.m2219&itmprp=cksum%3A14452617539779b7d3fc438048fbb79d7db4bac32ab3%7Cenc%3AAQAJAAABALUK373GZYwoSkhvUXwZwr2SLMQzpCH9tKsUlXR5IUOV%252Bm7SAr6RG3b6Z%252BxE1GpFDXTuT%252Fhe1StRPuB%252Fy9QvHWXPytDL0IlOcvawKnTZyUzx4jwIT%252BF74w5D1jTVjXeLNJGFrtCd9vKB6xKOYnYOKWQ1MRZFd%252BHrLosbmrN7v%252FtZCl9CrI44DDdNM9zly8uQOjn6kgDy0Hd8iqKpY74EhC4ZE83sgULSRBsHSfgx5h8fQQhDwyQPPZQ6Ca4kBERWR02G%252FiQh1UGyrbuSSYqH9obk9zG%252B9TF1ixyqejfyW--gpAsLJ1fzfLpKhZRROCFf%252FrQHSrlc1XwYdpzFVzrf0G0%253D%7Campid%3APL_CLK%7Cclp%3A2332490&itmmeta=01J4BXV9K4C5BX71F8AHE23ZAD

https://www.ebay.com/itm/185812253211?_trkparms=amclksrc%3DITM%26aid%3D1110018%26algo%3DHOMESPLICE.COMPLISTINGS%26ao%3D1%26asc%3D271015%26meid%3D79b7d3fc438048fbb79d7db4bac32ab3%26pid%3D101196%26rk%3D6%26rkt%3D12%26sd%3D404597862029%26itm%3D185812253211%26pmt%3D1%26noa%3D0%26pg%3D2332490%26algv%3DCompVIDesktopATF2V4WithDefaultIMAFeature&_trksid=p2332490.c101196.m2219&itmprp=cksum%3A18581225321179b7d3fc438048fbb79d7db4bac32ab3%7Cenc%3AAQAJAAABALUK373GZYwoSkhvUXwZwr2SLMQzpCH9tKsUlXR5IUOV%252Bm7SAr6RG3b6Z%252BxE1GpFDRXUPbWqk5UMmcU7ifZvzZOtukSM50FhZr%252Fu5pEVm%252B5ggWR1I3GKb70jCt4gVv5w4grjD%252FXfm3hjpQBQoxAYsqjJPqx47Mscr7W2TC1vZkQnSYVH5TphbhF4g7b%252FDl14ef9HKJHkUiKWezvhAaIiYfGhLTATFwMD%252BYx5lvhxPHibyliiyb1W63Za4FcW3%252FgFuTNfElqj9lzd2ZCXuyB1O%252BnPV1tzu9FIHSKjccVe1MluJINZGlJEoW1KPKwPb0y4Z90oZ7QW%252FAjJm9fDyoPN1Xw%253D%7Campid%3APL_CLK%7Cclp%3A2332490&itmmeta=01J4BXV9K6VYGM9K2JWFTGMGX9

LED系の発光ものはアクセサリー多いいですが~ヌコやイヌの眼に優しいように思えず、、、それより直ぐに電池も切れそうで(;´Д`)
蓄光タイプなヤツは6~8時間継続とか謳いながら~実際の発光時間は2時間くらいが限度な訳で…
自発光タイプは物凄い光量はないものの~薄ぼんやりとでも光っていてくたらヌコさんも尾を踏まれないで済むのかなぁ~?とか妄想してみます( *´艸`)クスクス
コメントへの返答
2024年8月3日 20:13
情報ありがとうございます〜
しかし・・・・
誠に恐縮ながら家内が光るのはあかん!って・・・・
そんなのつけるくらいなら気をつければいいだけ、と・・・・
いっそ服でも着せればいいのに(電飾つけちゃう?)
2024年8月3日 21:17
(*´∀`*)

自分もLED系のを首輪や革の首輪の下に付けてるのを見るのは実は物凄く嫌なんですが〜提案したコレは目を凝らさないと見えないレベルなんで〜正直気にならないレベルだと思いますよ~\(^o^)/
(画像のヤツは誇張し過ぎw)

※ ハンズやロフトでサクサク手に入る物でもないので無理強いとかするつもりは全然無いんですが〜ヌコさん増えて踏む確率も今までより上がり〜何時かマジ踏みしてもヌコちん可哀想なんで(T_T)
ヌコ用でなければウチが家のダウンライトを人感センサー付きにしてようなイメージでシーリングやダウンライトではなく、スポット照明(スタンドライト)等の電球に人感センサーをチョイスしシーリングライト点灯せずとも明かりをとるこも出来ますが〜人感センサーはヌコちんが動いても反応しちゃうのでペット持ちなご家庭にはお勧め出来ず(´ε` )

押しとしては壁の巾木にLEDが仕込まれているものがあり、それをダーククリア塗装にて照度をシーリングライトの常夜灯(ナツメ球)以下に落とせば〜寝る時は視界に入らず気にならないものの〜足元だけ薄ぼんやり照らし、しっかり誘導灯になったりします♪
ヌコが足元に居るか居ないかレベルは確認取れる筈です♪
昔既製品LED巾木が高かったのでアクリル板で似たのを作って上げた事があります(親戚の古い家なんで見た目度外視で・爆)
コメントへの返答
2024年8月4日 8:05
色々ご心配ありがとうございました〜。
幸いにして最近は色々な対策が功を奏して踏み締め事故はまず起きないようになりました。もちろんアクシデンシャルな側面は全くないと断言はできませんが、猫どもの生活パターンや人間たちの動き、寝床(猫も人間も)を整理して夜暗くて見えない、という状況でも事故にならんようにしました。具体的には猫の寝床は一段高いところに、常夜灯を点灯、人間動線と猫動線の分離、などですね。
猫どもも大人になってきたので学習もしてきましたし、あんまりやんちゃに遊ぶって機会の減ってきたのと、夜行性だった生態が人間に合わせて(?)昼行性になったのもかなり大きいです。
色々ご提案ありがとうございました〜

プロフィール

「会社のお小遣い制度 http://cvw.jp/b/108746/48606458/
何シテル?   08/17 19:26
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation