• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

【カプチーノ】OC2011で聞かれて答えられなかったこと

【カプチーノ】OC2011で聞かれて答えられなかったことQ:3枚ともクリアルーフ化したらどのくらい軽くなるの?

A:3枚合わせて約2.2kg軽量化できました。

Q:それって凄いの?

A:軽量化の価値観は人さまざまです(爆)

お店やってるといろいろ聞かれます・・・・
Posted at 2011/10/14 22:14:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2011年10月14日 イイね!

【カプチーノ】OC2011で得たもの③~LEDライト

【カプチーノ】OC2011で得たもの③~LEDライトこれは買ったんじゃなくて結果的には師匠に頂いたことになっちゃった・・・

師匠申し訳ないっす・・・

コレ、ナリは小さいけどめっちゃ明るい上にあまり見かけない機能としてフォーカス調整ができるんですよ・・・

コレはカプチーノに積載しようかな~
Posted at 2011/10/14 17:26:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2011年10月14日 イイね!

【カプチーノ】OC2011で得たもの②~メッキステー

【カプチーノ】OC2011で得たもの②~メッキステーOC2011で得たものその2・・・・

ガレージリミットのブースにおいてあった純正インクラ取り付け部分のステーのメッキバージョンです。

あっしのは少なくともそうなっていたんですが・・・

場所が場所だけに汚らしく錆びたりくすんでいたので、キレイにメッキしたこのパーツを購入しました。

ただこの小さなメッキパーツが1700円というのはちょっとな・・・・

でもキレイになったんでヨシとします♪
Posted at 2011/10/14 17:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2011年10月14日 イイね!

【カプチーノ】OC2011で得たもの①~NGPプラグ

【カプチーノ】OC2011で得たもの①~NGPプラグ

OC2011で得たものは・・・・

ファイターさんが特化販売していたNGKのプレミアムプラグです。品番はDCPR7ERX-Pです。

中心電極チップはイリジウムの上を行く(のかな?)のルテニウム合金、外側電極はプラチナ(合金かな?)電極が突き出す感じで、うたい文句では燃費向上、加速性向上、寿命延長などだそうです・・・

今日ようやく交換してちょっとだけ走ってみました。

確かにアイドリングが安定し、低速トルクが上がったような感覚です。加速性向上は良くわかりませんでした(ファイターエンジニアリングの小林社長はこの加速性アップを売り込んでいました・・・)

まぁ、外したDENSOのイリジウムプラグの中心電極がかなり減っていたので、それだけでも換えた意味が大きいのかもしれませんがね・・・・
Posted at 2011/10/14 17:10:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2011年10月14日 イイね!

【カプチーノ】【OC2011】OpenCafeに参加してみて・・・・

ようやくあっしのOC2011関連記事のアクセスも落ち着いてきました。

皆様のレポートアップもほぼ落ち着いた感じなので少々個人的な感想を書かせていただきたいと思います。

まず、巨大な企画を事故もなく完了したスタッフの皆さんに心から御礼とお疲れ様と申し上げたいと思います。

以下はいささか不快な内容もありましょうが、今後のOpenCafe発展に向けて参考になればうれしいと思い、きつめなことも書かせていただきます・・・・

私は初回のOpenCafeにも参加し、以降全てではないものの、仕事都合が付く限り参加してきました。今年はカプチーノ発売20周年の記念の年であり、非常に期待を持って参加したのは偽らざる気持ちです。しかし大変残念ながら、20周年の記念の会としてのプレミアム感はほとんど感じられませんでした。

やはり誕生20周年という節目であれば改めて誕生秘話とか、スズキ社から何かのメッセージなどがあると良かったかなと。あるいは初回のような開発者のトークショウなども良かったかもしれません(実のところこれらにはいろいろと困難があるのを知っていますが、あえて申し上げておきます)。

また、企画全般が新鮮味に欠け、ドレコンやショップの出展など在り来たりな企画に留まり、極端に言えば参加費を出して参加したプレミアム感が希薄でした。もちろんこうした企画には場所代を含めた機材レンタル料やスタッフの各種コストが掛かるので参加費必須なのは十分判っていますが・・・・。

まぁ、私は遠隔地のめったに会えない友人と会うための参加、でも価値があると思っているのであまり気になりませんが、よく対比される春宴@治部坂が参加費なしで実行していることを考えると、OpenCafeだからこそ(参加費を納めてのプレミアム)が後日の記念写真配布とピンズ、ステッカー、デモ店ではちょっと物足りないというのが正直な印象です。そういう観点からすると第1回のトークショウや何回目かに借りてきていただいたカットモデルは非常にプレミアム感がありました。

文句いうだけではイマイチなので・・・・

個人的にやったらイイのでは?と思うのは・・・

・カプチメンテ講座~オイル交換や足回り交換などオーナーが遭遇する重要なイジリの実演をする
・カプチ問題箇所の伝授~事情通な人の解説による壊れやすいポイントやメンテのノウハウを見せる
・カプチウンチクトーク~実はよく知られていない構造上の秘密、表には出ていない個体差やバージョン違いなどを語る
・ショップ対抗新製品人気投票(これはショップ側の協力が要りますが)

など・・・・

カプチーノはすでに中古車の下取り価格不明な状態、つまりQ車に突入した、でもアツイオーナーが多く存在する銘車であります。ゆえに今後はいかにして超寿命を達成していくか、が重要なポイントとなります。なのでイベント参加者の興味が徐々にそういった視点になりますので、そうした情報提供をしていくことで参加者フレンドリーなイベントとなり、参加者満足度が騰がるんじゃないでしょうか?

ま、一参加者視点なのですがね・・・
Posted at 2011/10/14 07:51:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation