• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2024年08月24日 イイね!

田舎にある都会化か?

田舎にある都会化か?ちょっと前の映像ですが・・・・

自宅から徒歩5分の至近にあって、長年に渡ってヒラタクワガタの名産地(名産樹?)として活躍してくれた樹が強風で倒れてしまい、意気消沈していましたが、早速違うクワガタやカブトムシが集う樹を見つけました。方向は違いますがここも自宅から徒歩5分です。昔から田舎住まいで虫取りばっかりしていたので鼻が効くんですよ、自分・・・・
ですがこの樹は大変残念ながら寄ってくるのはノコギリクワガタ、コクワガタとカブトムシだけで、ヒラタクワガタは今のところ捕獲できていません・・・。

自分はもはやカブトムシには目もくれず、ノコギリクワガタも余程のことがない限り捕獲しませんが、画像のノコギリクワガタは樹上高3mくらいの所にいて、捕獲範囲外でした(ま、捕まえる意思もなかったわけですが)。

ですが子供時代ならノコギリクワガタは仲間内ではレアアイテムで、どんなことをしても捕獲する対象でしたね〜。
そんな子供には激レアな、絶対捕獲すべき対象!と見えるはずのこのノコギリクワガタはこの位置(多分樹液が出ているポイント)に4日間ほどそのままでいました(その後風の強い日の次の日にいなくなった)。

そんな田舎に住んでいるわけですが、一方で近くのホムセにはカブトムシやノコギリクワガタが結構良い値段で売られていて、しかもよく売り切れを起こしています。そのくらい売れ筋商品なんですね〜。

これら二つの事象を見るに、なんか自分の価値観が世間様と合っていないのかな〜とちょっと悲しくなりました。

自分の家からほんの5分のところに、こんなわかりやすい場所にいるノコギリクワガタは丸4日間も捕獲されずにいるのに、ホムセのノコギリクワガタは売り切れるくらい売れている・・・
これって現代の若いパパママはクワガタやカブトムシはホムセで買うものとの認識なんでしょうか・・・

自分の子供時代は大きなクワガタを捕まえることは仲間内では何者にも変え難い価値観でしたが、クワガタをペットショップなどで賈うのは邪道とされていました。でも小さい子にはクワガタを捕まえるノウハウもないし、高所にいるクワガタらを捕獲するのも困難ですので、小さい時分は早く大きくなりたいという意識が強かったですね(もちろんその目的の多くが自由にクワガタを捕まえたいっていうちょっと変な目的意識)。

こう考えるとクワガタを持っている、というのはクワガタそのものの価値というよりそれを自分で捕獲できた、という子供なりの誇りだったし、自分が培った技術は余程のことがない限り友人にも話さないし、秘密の場所ってのを探すワクワク感すら楽しんでいた気もします。また秘密の共有というのは友人を超えた仲間という連帯感にも繋がる大切な価値観でした。

もはや還暦間近の自分にはホムセでクワガタを買うというのはどうしても違和感が拭えないのですが、これも産業として成り立つし、生き物の飼育を通じて情操教育になる効果もあるとも思います。
ですがせっかくの夏、エアコンが効いたホムセでクワガタを買って帰るよりも、そのお金で網を買って近くの森で子供と虫取りに興じるパパママであって欲しいな〜と思ったりもします。
Posted at 2024/08/24 08:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     12 3
4 5 6 78910
11 12 13141516 17
1819 20 212223 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation