• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

半年間のインプレ

半年間のインプレ最近の仕事はかなりグローバル業務が多くなりました。。。。

我が社は本社が東京で、他にロンドン、NY、シンガポールに拠点があり、部署の担当者がいます(日本人ではない)。

で、最近はこれら全てをつなぐケースや何処かと2極でのMTGが週に2回ほど行われており、任務上全てに出ないといけなくなっています。

シンガポールは時差が1時間しかないので無問題ですが、ロンドン、NYは結構厄介、全部同時となるとセッティングに非常に苦労します。

しかも皆さん忙しいので、日本は通常勤務時間外にセッティングするのが当たり前となっており、この歳になって残業手当がついたりします(正確には深夜割増手当)

もうね、朝7時からとか、深夜22時開始とか勘弁して欲しいです・・・(しかも早朝と深夜がひっかえとっかえ設定される)。
しかし全在宅になるとこれができちゃうのがまた困ったものです(汗)

そんな勤務をするので、最近はもっぱらGMT時計ばかり使っています。
特に半年前に購入したGS SBGJ237は登場回数が激増しており、最近の緊縮財政を考えると、半年前に思い切って購入して良かったと思います・・・

この半年、特にこの1ヶ月はガンガン使っておりますが、3台のGMTの中で1番使いやすいなぁ、と最近思っています。その辺も含め6ヶ月たったインプレを書いて置きたいと思います(前置き長過ぎる)

まず良いところ・・・

購入時点から言っていることですが、とにかく美しい時計です。
サファイヤクリスタルベゼルはキラキラと良く光り、インデックスや針のエッジも抜群の仕上げのため、電灯下でも陽光下でもキラッキラです。ケースサイドの研磨も歪みない高品質なもので、質の高いポリッシュのなんたるかを初めて理解出来た気がします。

視認性面でも素晴らしいです。
画像では第3時間帯までセットしている状態ですが、第二時間帯を指すGMT針の指す先に24時間型表示がありまして、これがかなり使いやすいんです。他の2台にはこの表示がないので、瞬間的な視認性では大きなメリットです。
また、精度面でも文句なしで、今日計ったら日差“0”となりました(測定はタイムグラファー)。

外装では最初安っぽいかな、と感じたバックルはカーブが絶妙で装着感が素晴らしいです。バックルのロックも確実なのに軽やかで、高精度の政策技術のなせる技だと思います・・・。ベルトのコマも程よい大きさと綺麗なサイドポリッシュと、色々な面でしっくりくるようになってきました。一部には批判のあるサイズ(44mm)は自分にはもはや気にならなくなりました。

次に良くないと感じるところ・・・

1番感じているのはGMT針の色です。瞬間的に他の針と見分けがつかないことがあります。やはり赤針にでもすべきだったと思いますね。
それから贅沢を言えば、やっぱり裏スケにして欲しかったです。最近のGSは裏スケも結構展開していますので、素性の機械だって隠す必要がないくらい仕上げもなされているはずですので、ここはバーンと見せて欲しかった・・・
また、お値段それなりなんだし、バックル上のGSマークはゴールドにして欲しかった。

それと、これはあくまで好みのレベルですが、自分は竜頭は3時位置で良かったと思います。袖の引っ掛かりとかを避けるため、あるいはサイズ感を少しでも和らげるため、などいくつか狙いがありましょうが、定番の3時位置のほうがしっくりきます。

最近、GSでは新しい10振動のムーブメントも開発され、新型機種も展開が始まってきました。
さすがに100万の時計は買えませんが・・・・(涙)
Posted at 2021/02/28 20:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2021年02月28日 イイね!

冷や汗の中で大掃除

冷や汗の中で大掃除突然ですが、最近妙にプラチナ(白金)相場が活況なのを知っていますか?

近年の金ブームから取り残されるかのような安値安定が続いていたプラチナ相場ですが、主産地南アフリカでの電力事情の悪化による減産や南アフリカ通貨の高騰など複数の要因が重なり、ジワジワ騰ってきました。
まぁ、普通に考えて物質としての希少さは金よりもずっと高いのに値段は半分以下、ってのは相場としては長いこと異常事態でしたので、補正がかかってきたと言えなくもないです。。。。

で、ウチは子供の教育費捻出のためプラチナ地金投資をしています。
これはごくシンプルで、安いときに買い込んで、騰がったら売る、ってだけなのですが、ここのところずっと価格が低迷していたので放ったらかしでしたが、どんどん騰ってきてそろそろ利鞘も期待できるレベルになっていますので、売却を検討していましたが・・・・

肝心の地金が行方不明でした!(ヲイヲイ)

で、ここ2回ほど週末家中大掃除と探し物をしてきまして、本日ようやく発見いたしました♪

ほっとしました・・・・・

しかし金曜日に結構大きく値下がりしたので、もう少し相場見つつタイミングを狙いたいと思います。
Posted at 2021/02/28 15:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 政治経済 | 日記
2021年02月23日 イイね!

小さな改善

小さな改善ウチのカプチーノはシート後ろのちょっとした小物置き場を大胆に改装し、スピーカーBOX兼蓋付き収納スペースとしています。過去に1ヶ月以上かけて改造作業しましたが、いつだったっけな・・・(遠い目)

その中にはオフ会時に配るとか、自分でも脱落時に使うとか言ったスペアネジとか小物類が入った入れ物を常備していますが、これらが段差などで車体が跳ねるとガサッと、と音を出して不快です。

なので今日は地味に改善を試みました。

作業はホント単純で100均で買ったフェルト調シートを張り込むだけ。小物入れ自体や中のネジを入れる小ケースにも結構あちこち貼りました。

ここまでやれば多分改善すると思いますが、外に出れない分、自宅内でちまちまやるには打って付け作業でした♪(←新型ウイルスのみならず、花粉症も酷いので外出ままならず)
Posted at 2021/02/23 13:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2021年02月14日 イイね!

時計要塞完成

時計要塞完成おかげさまで長女は無事志望校合格を果たし、臨時で使っていた勉強スペース〜自分の趣味スペースとしてダイニング内に設置していた、を完成させました。

名付けて、

時計要塞

です。ここは元々時計関連グッズを集めて置くことを想定していましたので、まさに予定通りなのですが、機能としては

・ワインダーを並べて置く
・タイムグラファーを使いやすい位置に置く
・時計の空き箱や関連書籍などを置く

などを想定しています。
早速机の上には関連のグッズを集めて置きました。今後あちこちに散在している時計の箱などを集めて机の下に入れる予定です。

なお、この机は一応は執務などもできる様にしてあり、少々見難いですが、本や時計などが並んでいるあたりは折り畳み構造になっていまして、約25センチ手前側に拡張できます。材質は軽量なパイン材、仕上げはステイン系のワトコオイルです。場所は日向の為徐々に日焼けするでしょうが、パイン材はそれが味ですので、気にしません。

なかなか出掛けられない中ののんびり工作でしたが、楽しむことができました〜
Posted at 2021/02/14 11:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2021年02月09日 イイね!

ASW(アフター車検ワーク)の実行

ASW(アフター車検ワーク)の実行先週末にファイターでの車検から引き上げてきたカプチーノ・・・・

無事久しぶりの高速ドライブを楽しみ(このご時世なので寄り道は由比のトイレ休憩のみ♪)、無事帰宅したのですが・・・

帰宅して気がついたのですが、リアフェンダーに取り付けていた樹脂製薄手オバフェンが取り外されていました・・・

あれ?こんなの車検に引っかかるのかな?

まぁ、どうせ両面テープも弱くなってて一部剥がれていたし、塗装も傷んでいたのでメンテが必要と思っていたところなので、この際しっかり手を入れておきました。

1番大変だったのは・・・・

残った両面テープの除去でしたが、私はこの手の取り付けではほぼ3Mテープを愛用しているのですが、さすが定評のある3Mテープです、劣化していてもボロボロにはならないので剥がすのも結構楽です(でも大変でしたが)。

で、薄手樹脂オバフェンにもボディにも残っていた両面テープをきれいに剥がし、入念にワックス掛けもして、ついでに周辺の磨き傷除去まで行って、樹脂オバフェンは塗装もしておきました。

本当はカーボンシート貼り付けを検討していたのですが、この複雑な立体に上手に貼れる気がしなくて、結局元と同じゴム塗装を施し、再度3Mテープで取り付けておきました。

たったこれだけでも1日くらいかかりましたが、外出できない状況下にはちょうどいいイジリでした〜。
Posted at 2021/02/09 18:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/108746/48578888/
何シテル?   08/03 08:34
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12345 6
78 910111213
14151617181920
2122 2324252627
28      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation