• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

さらばRX-8の・・・・

さらばRX-8の・・・・と、タイトルつけていますがRX-8を売っぱらった話ではありません(爆)

我が家のRX-8は2006年式ですので、新車購入後来年で16年を迎えます。
新車時にディーラーオプション(だったかな?)のコートをかけてもらいました。

これまでの間、雨の日はあまり乗らないとか、雨に濡れたらすぐに拭き取る、などに気をつけてきたおかげか、なんと今日までワックスがけをせず、コートのメンテナンスだけで過ごしてきました。

そのおかげもあって、微傷が非常に少ない状態を維持できていました。
これは保管条件もありますが、ディーラーがいつも驚く状態です。
ワックスがけって一見綺麗にする行為ですが、実際には表面を擦るわけですから、小さな傷は増えるわけで、そうした小さい傷が最終的には乱反射を起こすことで色がボケてきてくたびれた印象になっていきます。

これまでワックスがけをしなかったのは、必要性を感じなかったのもありますが、微傷を作りたくないという心理もあり、これまで維持をしてきました(一方のカプチーノはかなりワックスがけをしています)。

しかし….

車齢も嵩んできて、いい加減塗装表面の雨染みもちょくちょく増えてきたので、ついに一大決意をしてワックスがけを行うこととしました。
で、まずは水平で雨染みの多いボンネットとリアトランク、ルーフ(ってほとんどじゃん。。。)をまずは仕上げ用コンパウンドで雨染みをしっかり取り、その後とりあえず手持ちの傷消し効果のあるワックスを塗り込んで仕上げました。

今回はコンパウンド処理がごくあっさり(目立つ雨染みのみ対処)だったのですが、見違えるように綺麗になりました。

夕方の雲が映るくらいの仕上がりに、時間かけただけの満足感を得ました♪

Posted at 2021/11/28 17:52:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2021年11月14日 イイね!

人生の別れ道〜ノージャケットリクワイアドbyフィルコリンズ

人生の別れ道〜ノージャケットリクワイアドbyフィルコリンズ掃除していたら懐かしいCDが出てきました・・・・

これ、現在活動停止中のフィルコリンズの3rdソロアルバムであるノージャケットリクワイアド(UK盤)です。納められている曲では“ワンモアナイト”や“ススーディオ”などが有名ですね。

このアルバムですが、自分にとっては人生の別れ道で決定的な役割を果たした重要なアルバムなのです。

このアルバムが出たのは1985年でしたが、ちょうど大学進学を控え、いまだに進路を決められていない自分が思い悩む中に聞き込んだものでした。

ただ、当時のCDはなかなか高価で、すぐには買えなくて、それでもなんとか資金を貯めていざレコードショップに行ったのはいいけど、大人気ゆえ手に入れられず、しばらくはFMで録音したものを聴く毎日でしたね(当時の定番ですね)。

その頃の自分はオーディオ大好き少年で、自分の希望進路は“オーディオに関する仕事に就く”一択でした。その中でも技術者を目指していました。
 ただ、その意気とは裏腹に電気関連が全然できず(分野的には物理で扱う)、一方なぜか化学は異様に出来る、というアンバランスな成績だったため、余計に進路に悩む状態でした。。。。

そんな悩む日々の中、当時大好きだったオーディオ評論家の故長岡鉄男氏の講演が大阪日本橋の当時のFOSTEX社試聴室で催され、もう純粋にウキウキしながら出向き、氏の講演内容に酔いしれ、ますます電気業界に行きたい気持ちが強くなったのをよく覚えています。

この講演の際、年が近そうな青年と隣り合わせになり、講演の合間に色々と話してちょっと仲良くなりました。彼は京都の人でしたが、地元のオーディオ愛好家の会に所属していて、自分も誘われもしました。
また講演会終了後、その頃の自分の週末の定番だった日本橋をぶらつくというと、彼も一緒に行きたい、とのことで、その時もこのアルバム探しをしました。何件か回っても見つからず、ダメもとで当時なぜか特別会員枠を持っていた某レコード屋に行き(当日いの一番に行き既にない、って分かっていたけど)、スタッフに聞いたらなんと一枚だけ在庫があり無事入手できました♪

目的を達した自分は大満足でした・・・。
でも当時のオーディオ愛好家ってほんと特殊な世界で、音が良いとされる音源以外を聴くべきではない、という思想がまかり通っていました。なので当時たくさんリリースされるCDも片っぱしから有名なオーディオ雑誌とオーディオ評論家により点数がつけられ、内容の良し悪しではなく音の良し悪しとしてのスコアがつけられていました。

で、このノージャケットリクワイアドって確かスコアが8.5点とかだったように思います。このスコアはオーディオ愛好家視点では“聞くべきではない”音源にされる点数でした。当時の自分はオーディオ愛好家を自負していたものの、一方では音楽も楽しみたい側面もあり、自分には高価値のアルバムでしたから、手に入って本当に嬉しかったのです。

しかし・・・・

一緒に日本橋を歩き回ってくれた彼はオーディオ追求型の趣向であり、高音質でもないアルバムを探し歩いた自分の行動が理解できなかったようでした。
当日はそれ以上はなかったのですが、後に彼が所属するオーディオ愛好家の会にゲスト参加してやりとりをする中で(今みたいにメールとかじゃなく全部手紙ですね)、何かの折に、

あんな音の悪いCDで聞いても機器の良し悪しはわからないだろうけど・・・

的なことを言われました。
この瞬間、何かが自分の中ではじけてしまいました。

なんか違う、、、、

と思っちゃったのです。
結局この会からは脱退し、また結局全然成績が伸びていない物理とどんどん成績が伸びる化学のスコアを考えた当時の担任が、“お前って薬学とかの方が向いてるんじゃないか?”と言ったのが1番正しいと理解し、この時から

オーディオは音楽を聴くもので自分の趣味ではあるが仕事にはできない

と合点して結局そのまま薬学部へと突き進み現在に至っています。

かつて自分が夢見たオーディオの世界〜社会人になったら38センチウーハーを備えたバカでっかいフロア型3ウェイスピーカーを部屋の最適な場所に据え付け、防音設備を完備する中音楽に酔いしれる、そしてそれを実現する仕事にも就く(技術者として)、は今や産業としては衰退してしまい、ネットワークオーディオで入手したファイルとしての音楽を1曲単位でダウンロードし、デジタル技術を駆使した処理により音源としての質もいじりまくり、それをBlueToothヘッドホンで聴いてよしとする、って世界に完全にやられています(自分もそれでも良いとさえ思っています)。

今思えば、あの講演会で出会った彼と同じ道を歩んでいたら、音楽を楽しまない音楽鑑賞に突き進んでいたら一体今どうなっていたのかよくわかりません。
そんな折に探し歩いたこのアルバムを改めて見つけたとき、色々なことが思い出されて、人生って何があるかわからないなとつくづく思います。。。
Posted at 2021/11/14 15:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2021年11月13日 イイね!

拡散希望

Posted at 2021/11/13 21:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月13日 イイね!

ぶらりのんびり海沿いへ

ぶらりのんびり海沿いへ今日は朝からえらくいい天気・・・・・

とっても久しぶりに海沿いまでカプチーノを走らせました(これはオイル交換前)

まぁ、実は長女の学校イベントでの送迎で、朝いきなり叩き起こされ、送って行けと言われ仕方なく、というのが真相ですが。

当日に用事を押し付けた罰として道中はオープン走行の刑としましたが、このいい天気にまさにうってつけでした♪

富士山もよく見えてのんびり過ごせました。。。。
Posted at 2021/11/13 20:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2021年11月13日 イイね!

最近の出来事〜飼い猫に突然の異変

最近の出来事〜飼い猫に突然の異変我が家の猫です・・・・

所属は家内なので自分はほぼノーケアなのですが、先週末に突然声がおかしくなり、ふらつきや瞳孔散開などが出て慌てて動物病院に連れて行きました。

診断の結果、おそらく突発性のてんかんだろうとのことで即入院となり、次の日に検査の結果どうやらてんかんで間違いなさそう、ということで、結果的に4日間入院となりまして、退院は先週木曜日でした。

最初の診断時に獣医師と自分がああでもない、こうでもないと意見交換をした際は、症状から脳梗塞や脳腫瘍が否定できず、入院中家内はかなりヤキモキしていましたが最終的にてんかんとのことで、薬物療法(フェノバルビタール)で一応症状は治って退院となりました。

ただですね・・・・

見た目は元通りなのですが、現段階ではかなり記憶が飛んでいるようで、自分のことは“ほぼ敵認定“です(涙)
手を出すと甘噛みではなく、マジ噛みされました(涙)

おいおい、治療費はワタシのへそくり(時計もしくはクルマ用隠し資金)だぜ?そりゃあんまりだぜ・・・・

ですが帰宅後数日でようやくシャーフーとは言われなくなりました(飼い主の家内はものの1時間で味方認定上書き完了♪)。

獣医師曰く、しばらくすると徐々に思い出す、とのことですので、この機会に芸を覚え込まそうかと思っています(爆)

Posted at 2021/11/13 16:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 医療健康 | 日記

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation