• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

夏の名残〜今年最大の獲物

夏の名残〜今年最大の獲物つい先日のこと・・・・

いつもの散歩道中のクワガタ/カブトムシがよくいる樹をを何となく見やったら・・・

かなり大きなノコギリクワガタがいました。
もう9月ですが、まだまだ虫たちは活発ですね〜。

ノコギリクワガタは越冬できず晩秋にかけて土に帰っていく運命ですが、この子は体に傷もほぼなく、かなりフレッシュな個体でした。なんか夏が異常拡張して彼らのハイシーズンがまだまだ続いていて、ごく最近出てきた個体なのかなぁ・・・(謎)
Posted at 2025/09/21 10:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月21日 イイね!

豊潤の秋のお楽しみ

豊潤の秋のお楽しみここ2日ほどはようやく涼しくなってきましたが、まだまだ夏真っ盛りが続いている印象です・・・

そんな中でも農作物のカレンダーは着実に進んでいて、自分にとって嬉しい季節に差し掛かっています。

秋の農作物では自分は圧倒的に梨が好きですね😁

まだガキの頃よく売っていたのは長十郎というやや小ぶりでしっかり硬くてちょっと酸っぱい品種ばかりでしたが、その頃からも梨が好きでよく食べていました。最近は幸水や豊水といったさらにみずみずしくて食べ応えのある品種が多く出回り、嬉しい反面価格的にはずいぶん高くなってきました・・・

ここにきてようやく価格的に少し落ち着いてきたので、箱買い!してみました。

よく冷やして食べると本当に美味しいです・・・・
Posted at 2025/09/21 07:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2025年09月21日 イイね!

青の下支え〜ツートンカラーを支える準主役?

青の下支え〜ツートンカラーを支える準主役?FL5ではボディ色に拘らずサイドステップやミラーカバー、アンテナカバーにリアスポあたりはピアノブラックで塗装されています。

このピアノブラックはホンダの純正ボディ色として採用されていたベルリナブラック(カラーコードNH 547)で、確かNSXなどでも使用されたことがあります。

現行車種であるFL5の純正採用色ですから当然補修部品があるだろう、と思ってディーラーで発注しようとしましたら・・・

何と純正タッチペンは廃盤とのこと!
何ですと〜!

と言うことでネット販売にて調達しました。
幸い現段階では使う局面はない(実はあるけど)のですが、特にサイドステップやフロントアンダースポイラー部分は飛び石とかで傷を作りやすいので、備えておく方が良さそうです・・・
Posted at 2025/09/21 07:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | FL5 | 日記
2025年09月17日 イイね!

散歩の楽しみ〜秋の足音

散歩の楽しみ〜秋の足音いつもの散歩コースにひっそり咲いて(実って)いました・・・

紫式部のこの淡い紫色を見るとようやく秋を感じます(でも気温は相変わらず高い)。

ただこれは厳密には小紫とも言われる園芸品種だと思います・・・
Posted at 2025/09/17 11:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月15日 イイね!

青の模様替え〜シートカバー装着

青の模様替え〜シートカバー装着連休最後・・・・
天気イマイチなわりに妙に蒸し暑い日となりました。
この暑い日を敢えて狙ってパーツ装着しました。シートカバーです。

この商品、すでにパーツレビューにも投稿済みですが、FL5界隈ではメジャーなSEEKERさんの商品で、随分前に予約購入して今月にようやく入荷されたものになります・・・・

自分のFL5は純正で赤シート装備され、自分的にはそれがお気に入りポイントではあるものの、前車RX-8に装着していたRECARO/SR3がどうしても気になり装着できないかを画策してきたものの、最新の安全基準や車検に通らないというリアルな問題などからインストールを断念した経緯があります。

このRECARO/SR3装着は慣れ親しんだホールド感が忘れがたいことと、色合いが赤×黒でこの点でも気に入っていたのですが、装着が困難(厳密には装着自体はできてもサイドエアバッグレスとなる点が決定打となり家族より反対された)なことから装着断念となりました。

また今一つの純正赤シートの懸念点として、手触りの良い素材であるがゆえにサイドサポート部分が乗降時に擦れて劣化することや、UV褪色(赤は余計に褪色しやすい)も気にしていました・・・

コレらの解決方法として、
・無限シートの導入
・汎用シートカバー導入
・純正スペアシート入手

などを考えておりました・・・
しかし無限のシートって1脚30万からしますし、汎用シートカバーはフィッティングの観点で自分的には納得しがたく、純正スペア導入はいくらなんでも度が過ぎる、と思っていた中みつけたのがこのSEEKERさんの商品でした・・・

Youtubeなどでも情報収集をしつつ、ほぼ自分の求める性能を満たしうると判断したので購入したわけですが、一つだけ残念なのは本来お気に入りだった赤シートが再現できず、赤×黒か黒のみ、しか入手できない点でした。製造元のSEEKERさんにも相談したのですが、残念ながら赤バージョン展開はできない(特注もダメ)とのことでしたので、やむなく黒をチョイスしました(赤×黒は自分にはどうも気に入らなかった)。

このシートカバーの良いところは背面や座面などに純正素材に似たスェード調の素材をあしらいつつ、擦れやすい左右サポートや頭部分にはソフトな合皮素材が使われており、耐久性も期待できる点ですね。

そんなシートカバーの装着作業をこのクソ暑い中行ったのは、このほうが装着が楽&綺麗に装着できる、と考えたからです。
合皮素材ですので気温が高ければ柔軟性が上がり、かつ素材的にも伸びますので、多少シワがよっても涼しくなればキュッ!と締まってくれそうですし、取り付け時にも柔らかなことで随分と助けられました(その分暑くて汗だくでしたが)。

装着完了後ほんのちょっとしか乗れていませんが、コレで汚れなどもあまり気にせず使えそうですし、座り心地も純正と同等以上ですので、大いに満足です。コレで赤バージョンがあれば完璧だったんですがねぇ・・・
Posted at 2025/09/15 16:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | FL5 | 日記

プロフィール

「自動任命装置 http://cvw.jp/b/108746/48692630/
何シテル?   10/04 12:34
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation