• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

新たなビジネスギアの試運転

新たなビジネスギアの試運転結局買い直した吉田カバンのビジネスリュック・・・

今日は出張準備のために出社が必要でしたので、この新しいバッグを背負って出撃しました♪

吉田カバン製のバッグ、特にビジネス用途のものは実用本位に徹していて、このモデルはその中でも特に実用本位(実用しか考えてない汗)なため、黒一色で味気ないことこの上がありません。

なので自分なりにちょっとだけスパイスを掛けてやりました。
トップの持ち手には赤のコットン製のバンダナを巻き、さらに無印良品で購入した折りたたみフック(水色の輪っか)を着けておきました。
これらも実用のためですが、色合いに変化をつけるため敢えて黒以外をチョイスしています。

なおこのカバンは帰社時には・・・
iPad×2台、A4サイズPC1台、A4サイズの書類200枚くらい、A4サイズ+の折りたたみ式サブディプレイ1台、各種接続コード一式、などを首脳してもまだゆとりがありました。コレ、買い直す前の女性向けのモデルだと入らなかったでしょうから、やはり買い足しは正解でした😅
Posted at 2025/07/10 20:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月09日 イイね!

学歴詐称とディプロマミル問題

ある意味参議院選挙よりも盛り上がっている伊豆半島のとある自治体・・・

ありもしない卒業実績をある!と言ってしまい引っ込みがつかなくなって結局辞任し、おそらくは再度信任を得ようと画策して再立候補をぶち上げていますが、さて、伊東市民の審判は如何に?(あ、市町村名言っちゃった:笑)。

今回のこの市長さんは大学を卒業していないのに卒業した(だからアタシは学士様)と言ってしまった嘘がバレたのが外から見える事実ですが、本人の説明では学位記らしいものを市議会議長らにチラ見せして幕引きを図ったとか(しかもそれが偽物とばれたとも聞きますが?)、自分は卒業したと認識していた(いまだに卒業したとのスタンス?笑)、大学卒を謳って選挙戦を戦っていないので経歴詐欺には当たらない、とか聞いてて赤面しそうないいわけを並べ立てています・・・・

そんな経緯で大騒ぎになったので、本人的には大学を卒業していたと思ってたけど大学に確認したら卒業じゃなかったってわかったんだからあくまで自分の認識ミス、との事実公表をした上で再度信任を受けよう、と思っての辞任→再出馬だと思いますが、これ、もし再選したとしたら伊東市って悪い意味で市民丸っと後ろ指さされるんじゃ?と心配になります。

そりゃ政治の世界は権力闘争最前線ですから、人の粗探しはいつでも行われているので、いくら首長と言え足下が揺らぐのはほんの些細な事でも起き得ます。ですがこの市長さん、自分の犯した所業を確認ミスとか矮小化して許されると真剣に思っているんでしょうか?
今回の一連の事象は市長ともあろう方が詐欺まがいなことをしでかしたのにそれを反省もせずあくまで確認ミスと言っていることです。そのくせ再出馬するようとも・・・。
彼女が自身の所業を軽いものと認識するのは“大卒を理由に不当に得た地位ではない”、だからこそ“真実を語って再任されれば無問題”と安易に考え及んだことが問題ですね。
自分だってただの一般市民ですが、自分なら嘘ついて反省せず言い訳する市長なんざごめんですがねぇ〜。

もう20年も前ですが、学歴詐称と言える案件が世界中で問題視されたことがあります。これがいわゆる学位販売問題で、ディプロマミルとも言われる問題です。これは実態のない大学からごく簡単な手続きでお金を支払えば学士、修士さらには博士号まで授与されるというもので、特に学歴により就職時の選別や処遇に影響の大きいアメリカなどで大問題になりました。

もちろんこんな手法で得た学位には何の価値もないのですが、場合によっては(本人は博士号を得たと認識していますから)著書にも堂々と○○博士とか名乗ったりするし、就職時にもXX大学で博士号取得、とか履歴書に書いたりもします。というのもこうした怪しい大学は如何にもありそうな大学名を着けており、特に米国の大学事情に疎い日本の会社などでは簡単に騙せちゃうんですね。

問題になった当時は大学や米国政府職人にも結構な人数がこうしたニセ学位取得者がいて(確かホワイトハウス報道官とかにもいた)、次々と職を追われる事態となりました。この時の問題点はありもしない学位を騙って不当に職を得た、という罪に対しての処断であり、世間的にはそれは正しいこととされていました・・・。

今回の伊東市長のやったことはもしかしたら上記の例のような“ありもしない学位を騙って不当に職を得た”と断定できないかもしれません。
でも今回は市議会による正当な離職勧告の前に自ら辞任したのでいわゆるクビではないのですが、市民感情からしたら時間が経てば辞職勧告→失職となり、出直し選挙どころではないでしょうから、それを回避すべく辞職した、と自分には見えます。
ありもしない学位を騙って職を得たわけではないと言っても、虚偽で選挙に出た部分はそれ自体よりも嘘をついた(それをミスと言い訳する)ことが問題視されていることにこの市長さんは思い至らないのかな・・・

Posted at 2025/07/09 08:53:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月08日 イイね!

麗しきちょい傷

麗しきちょい傷それなりに出撃機会のあるウチのBreguet/TransAtlantic Type XXI・・・・

しばらく使うと画像のように結構小傷がつきます。
このモデルはチタン製で軽量で一見強靭なのですが、スクラッチ耐性は低く、むしろSSよりも傷が付きやすいですね〜。

でもこの時計は軍用モデルが始祖の実用時計ですので棚に飾っていては真価が発揮できませんから普通に普段使いするため数ヶ月でこんな感じになります。

このくらいの傷なら軽く手入れすれば自分自身で消せるので全く気にならないのですが、一方でBreguetさんをキズキズにするのはそれはそれで抵抗があるので、こうやってチョイ傷(実用を楽しむ)のと、軽い傷取りをしてリフレッシュ(キレイを楽しむ)して、を繰り返してどちらも堪能して使っております・・・

ただ・・・・

ストラップの掛け金部分のBREGUETのロゴは傷がつくと消しにくいので、画像じゃわかりにくいですがそこだけシートを貼ってガードしています・・・・
Posted at 2025/07/08 15:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月08日 イイね!

旅支度〜装備と学習

旅支度〜装備と学習いよいよ今週末から1週間ほどの出張・・・

今も鋭意準備を進めておりますが、失効した前のパスポートを見たところ実に9年ぶりの海外出張ですね(前回はサンディエゴ/アメリカでした)。
前の会社では2回/年の出張予算を確保していたのに上司の妨害(これマジ!)やCOVID騒ぎで一度も実現しなかったので、ここまで空いてしまいました・・・・

今回は自身初の豪州出張で、装備品はトランクや現地での日々使用のためのカバン類はすでに準備を終え、着替えやらその収納のための各種グッズもすでに大方準備を終えており、あとはパックするだけ、に近い状態です。

また豪州は事前の電子申請も必要なのですが、完全に忘れていたのを先週末に突然思い出し、慌てて手続きをして無事完了しました。

それと・・・

自分はよそ様はまずしないであろう、アフォなコダワリで複数の時計を持参するのですが、今回は思慮の結果なんと3つも持参することとし、それは画像の通り、All Seikoずで揃えています♪(あ、画像では時間が合っていませんが、撮影後にちゃんと合わせています♪)

というのも同じ学会に参加する海外メンバーがかなりのSEIKO時計好きらしく、ちょっと珍しいやつを持っていこうかな、と思ってチョイスしています。本当はここに45GSも入れてやりたいところなのですが、海外出張時のフライトでCAにお茶をぶっ掛けられた経験があって非防水時計は避けているので、最低でも100M防水は確保しました。

さらに・・・・

今回の任務に合わせ本社からの指示で現地豪州の法規制の学習が必要で、今もいろいろなテキストを読み込んでいます。
自分も製薬会社の社員ですので、現地での医療関係者との不適切な交流は現地法規制でも(日本法規制でも)厳しく制限されますので、それに抵触するわけにはいきません。もっとも今回の学会には知己の医療関係者はほぼいませんので、大丈夫だと思いますがね・・・

今回は学会内容が全くのアウェイであること、業務内容が大きく変わっていること、何よりも英語対応のみなことなど、非日常のオンパレードですが、せっかくの海外出張ですし、楽しんできたいと思います(自由時間はほぼないけど)。
Posted at 2025/07/08 10:34:49 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

重複経費投入・・・汗

重複経費投入・・・汗先日通勤用カバンを購入して少し使ってみましたが・・・

普段使う分にはほぼ間に合うサイズなのですが、やはり少し容量が不足しそうで、来週からの出張にも使おうとなるとやや心許ないなぁ、と思いましたので、思い切ってもう一つ大きめのサイズを購入することにしました。

厳密に言えばターゲットが違うのですが、自分が必要な機能〜A4サイズPC+iPadが格納できて、着替えが入る独立した収納場所を備える点では自分の中では同じ線上にある物です。

今回購入したのは681-17977というモデルで、先に購入した871-15179
とは異なるラインなんですかね〜。
改めて色々みてみたらやはり681〜は男性向け(ちょい大きめ)、871〜は女性向け(ちょい小さめ)のようで、着用モデルもその通りになっておりました・・・

別に女性用でも構わない(どうせ黒だし)なのですが、
・容量不足、収納場所不足は使い勝手に影響大
・軽さは大きなメリット(871〜は250gくらい軽い)だが容量が・・・
・871はジッパーがゴールドになっていてやはりちょい派手

と871の難点(というか自分の使い方では少し守備範囲はみ出そうです。
そうは言っても871も先日まで使っていた収納場所が全部繋がっている非ビジネスリュックよりも数段使い勝手が優秀なのですが、久しぶりの海外出張にはちょっと不足かなと・・・

また871は家内がめっちゃ狙っていて、さらに次女の語学研修にも使うつもりのようで、これは進呈しちゃった方が家庭平和になろう、と判断し、

681〜を購入しました!

このモデル、かなり人気モデルのようでネット販売では売り切れ表示だったので、ダメもとで沼津のららぽーとに出向きましたら一つだけ残っていて、その場で買ってきてしまいました汗

ちなみに871〜とサイズは違うものの素材などはほぼ似たものになっており、お値段も全く同じでした・・・・

ということでこれは重複購入ではございませぬ(苦笑)
Posted at 2025/07/06 14:29:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日からお仕事 http://cvw.jp/b/108746/48542028/
何シテル?   07/14 07:08
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 23 45
67 8 9 10 11 12
13 14151617 18 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation