• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happygateの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2013年2月19日

メタルワークスナカミチ アームガード取り付け フロント編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
フロントです。
みん友のple-X-writerさんが昼休憩にオイル交換するというので、プレさんの職場に行って決行。
2
今日もナットが固く四苦八苦していたら、プレさんがレンチを足で蹴って緩みました。 
緩みましたが、リアと違ってナットが抜けてくれません。
ジャッキで軽く持ち上げたら、抜けましたが仮のボルトを刺す暇もなく、瞬時に前にずれました。
そこで前タイヤを押してもらって穴が合ったところでガードのボルトを差し込みました。
3
ところが問題発生!
仮止めしたら、ガードとアームの根本の下部がツライチ(>_<)
社外品のアームの根本が縦楕円形になっているためです。
ジャッキを上げただけで、アームにキズが入りました。
4
最低でもこれくらい(青マジックの所)くらいは削らんとイケン(>_<)
5
プレさんが職場から両頭グラインダを出してきてくれました。

寒くて鼻水垂らしながら削る私。
6
かなり削りました。
7
装着しました。
こんなもんやろ!自己満足です。
8
取り付け完了しました。

プレさんありがとうございました。感謝です!

それにしても寒かった(^_^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スキッドプレート取り付け

難易度:

ピボットガード加工

難易度:

フロント、リアラテブラケット補強

難易度:

フレーム 当て板修理

難易度: ★★

素人整備その76 サイドシルガードを取り付けてみる

難易度: ★★

エンジン載って気づいたこと🤔

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月19日 22:43
いいじゃないですかぁ(・∀・)
削りも自然で違和感ないですね!
コメントへの返答
2013年2月19日 22:51
ありがとうございます。
様子見て、当たるようなら再度削ります(^_^;)
2013年2月19日 22:47
大変やったみたいですね(゚o゚;

しかし、プレさん凄い物持ってますね(p_-)
コメントへの返答
2013年2月19日 22:56
寒くて大変でした。

仕事でも使うらしいです。
デイスクグラインダもありましたが、砥石がありませんでした。
ホントに助かりました(^O^)
2013年2月19日 22:55
そうか!

外品のアームはパイプ形状なんで干渉するんですね(汗)

サンダーはこんな時に活躍しますね

SASだから削るのに大変だったろーなぁ(笑)
コメントへの返答
2013年2月19日 23:17
全ての社外品はどうかわかりませんが、私のは、円のパイプが根本にくると縦楕円形になっており、Rもついているので干渉します。

大活躍してくれましたよ!

削るの時間かかりました。寒かったし~(>_<)

2013年2月19日 22:58
綺麗に削れてますね!
お疲れ様でした♪(^^)/
コメントへの返答
2013年2月19日 23:19
削れてるでしょ(>_<)

今度またジャッキあげて、タイヤ浮かして再度確認してみようと思います。

ありがとうございます。
2013年2月19日 23:52
なるほど!

アームの形状で干渉するんですね!

(~_~;)HB1stのアームだとまた違うのかな〜

大変参考になりました。

あざーっす。 ^_−☆
コメントへの返答
2013年2月19日 23:58
そうなんです!

干渉しました。

ハイブリさんのは根本まで円形状ですので、干渉しないかもしれませんよ。

取り付けやすいガードです。
2013年2月20日 0:16
今晩は。

お疲れ様でした。

心強いみん友さんがいると助かりますね。
それと道具も大事ですね。
厚いステンレスガード削るのも大変だったのでは?
この処寒いし鼻水もでますよね。
さて次のガードは?もう向かう所(林道)敵無しですか・・・・汗)
コメントへの返答
2013年2月20日 0:31
こんばんは~

ありがとうございます。

助かりました、感謝してます!
ディスクグラインダだと腕が疲れたのではと思います。両頭グラインダはなかなか持ってませんからね。
作業しながら鼻水が30㎝程垂れました(^^ゞ
林道はこのガードとトランスファガードでいいんでは・・・

2013年2月20日 0:23
まさか、
そこが干渉するとは・・・

自分もゆくゆくはアーム交換、
考えているので、
対応策を練らないと・・・(>_<)ゞ

3インチのアームですか?
コメントへの返答
2013年2月20日 0:38
まさかと思いました。
メーカーさんもこのアームの形状は対策してなかったんでしょう。

新品削るのもったいない感じがしましたね。
工藤さんとこのアームがコダワリの形状らしいので、他社のが干渉するかわかりません。

削りましょう(^^)v
3インチです。
2013年2月20日 16:48
こんにちは。

極寒の中の作業で難航すると心が折れそうになりますよね。
pleさんのナイスアシストもあって無事に完了して何よりです。

ナカミチ商品はオイルキャッチタンクとインテークチャンバーを買いましたが、どちらもホントに美しい仕上げで満足度抜群でした。
コメントへの返答
2013年2月20日 20:36
こんばんは!

途中で今日は止めようと思いましたが、プレさん若いだけあって、元気イイんです(^_^;)

プレさんいなかったら、出来ませんでした。

精度も仕上がりも満足いく商品です!
2013年3月9日 17:41
お疲れ様でした^^
しかし、取り付け後に、、すぐに車輪下げて試して傷逝くって驚きましたね。
なにはともあれ、安心^^)b

何事のなく終わってよかったです。

こちらもオイル交換、教わりましてありがとうございました。
実際にやってみないととは思っていましたが、、なんとも気持ち悪い作業ですね。笑
あのオイルの感触と匂いは・・w

グリルはその後、どうですか?

また何かとDIYやりましょうw

コメントへの返答
2013年3月9日 21:58
本当にお世話になりました。m(__)m

プレさんとこでなかったら取り付けできませんでした。
両頭グラインダがあって良かった~

オイル交換はどうしても手が汚れますからね~

グリル、次の日、ヤスリ掛けました(^^)v

プロフィール

「@erumesu さん
情報ありがとうございます🤗」
何シテル?   02/09 07:41
happygateです。 いいかげんいい歳なんですが・・・・ どうもノーマルが嫌いで、ついイジッてしまいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングセンター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:50:59
PIONEER / carrozzeria AVIC-RF720 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 17:50:20
リベット撃ち♂マッドフラップ取付け# 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 17:55:12

愛車一覧

スズキ ジムニー モッサリジムニー (スズキ ジムニー)
jB23から乗り換え 2019年2月契約、2020年1月末納車 納期一年でした。
その他 ラジコン その他 ラジコン
時々、オフのラジコンする程度でしたが ラジコンでドリフト?? 全くやる気もなかったのにみ ...
その他 ラジコン その他 ラジコン
20年ぶりのRC なかなかの走破性です。スピードでません。トルク重視。 ジムニー弄るき ...
日産 オッティ 日産 オッティ
ジムニーがエンジンブローしたので乗り換えました。 新型ジムニー納車まで(^_^;) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation