• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5nigel27のブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

エンジンプロテクターとか

バイクも少しだけいじってて、先日のソロツーのときには既に付けてたのですが、


GB Racingのエンジンプロテクターと、Baby Faceのヘルメットホルダー。
両方ともヤフオクで中古品格安入手!(^_^)v

先週末は、逗子方面に紅葉を撮りに行くも、今年は風が強かったためか全滅…

替わりに?夕陽を撮ったり


翌日は妻の希望で北鎌倉に行って、紅葉リベンジ?

ここも紅葉はいまいちでしたが、かろうじての1枚


日曜日は、お昼頃にバイクに乗って
出遅れたので、遠くはあきらめ、首都高周遊コース(^_^;)

ここまでは元気だったけど、帰ってきたら急にダウン…
月曜日の昼頃には熱が下がり、少し出社できましたが、ちょうど24時間くらい、何だったんだろう?
仕事したくない、会社行きたくない病か?(笑)

X-BOWの整備ができなかったのが残念です。やらなきゃ(^_^;)
Posted at 2017/11/30 00:07:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | MV AGUSTA F3 675 | クルマ
2017年11月21日 イイね!

誤算(いいことと悪いこと)

さて、X-BOW弐号機の調子ですが…

負荷が大きくなったときに、回転が上がらなくなる症状は、ダイレクトイグニッションを交換してみました。



画像は前回、1発死んでるときにプラグのみ交換したときのもので、このときはダイレクトイグニッションの交換は見送ってました。

で、交換すると… 完璧!
症状が出ないのは勿論なのですが、アイドリングの回転も上がりました。少しくすぶってた?
で、症状が出てないときのピックアップやパワー感も、よりいっそういいものに!
ここはいい誤算でした。勘違いじゃないと思うな。
TC1000の走行でも全く問題が出ず、ここに関しては完治したと考えていいようです。

ここまでがいい誤算。


悪い誤算は

ミッションの入り難さ、よい方向だとは思いますが、完全には良くなってません。
何度もシフトミスして、危うい場面も(^_^;)
リンクの改善は若干良い方向、中身のオーバーホールは、あまり効果なかったかな?
(結構かかったのに… まぁ、無駄ではないでしょうから、納得しましょう。)
PowerPartsでリンクの強化品もあるので、本質的に弱点を持っているのかもしれません。
一番大きな問題は、自分の操作かも?

もう1点、油圧低下に悩まされました。
警告が何度も出てたのですが、あまり無茶はしないようにインターバル取りながら走行。
帰ってデータを見ると、右コーナーでの油圧低下が大きく、吸ってないようです。
油量をきちんと確認しないとですが、多めに入れとかないときついのかもしれませんね。
TC1000のレイアウトは、確かにオイルの偏りには厳しいですね。1/2複合コーナーで180°、短い直線を挟んで3コーナーで180°、連続して右に360°回る感じですから…
オイルパンにバッフル追加が必要との話はあまり聞きませんので、TC1000故の特殊条件なのか、単に油量の問題なのか、はっきりさせたいと思います。(TC1000だけなら、多分2度と走らないのでいいか。)
ちなみにデータを見ると、ストレートエンドで150km/h前後、その後の1/2,3コーナーは、1.2G程度の旋回Gがかかっています。



この2点は、注意しながら様子見ですね。

少なくとも、エンジンは絶好調で、公道では全く問題ないので、良かったです(^_^)


呑むラー油さんより、バリアフリーフェスタ2017での写真を頂いたので、2枚追加。





ありがとうございました(^_^)
Posted at 2017/11/21 22:42:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2017年11月19日 イイね!

TC1000 初走行

今日はバリアフリーフェスタ2017で、TC1000を初走行してきました。

またもや、言い訳たっぷりな・・・(^_^;)

今日は出だしからつまずいて、先ずはちょい寝坊(^_^;)
で、駐車場から出そうと思ったら、なぜかパレットが動かず・・・
まぁ、ちょっとして動きましたが、ビビリました。

遅れて出発して、ちょっとしたらウインカーと言うか、またしてもステアリングのスイッチが効かず(T_T)
サーキットまでだましだましでやっと到着。
遅刻してしまい、申し訳ありませんでした…m(_ _)m



今日はみん友のポテトタロウさんと一緒です。

X-BOWより珍しい、ZENOS E10


iPhoneなので、こんな走行写真ですいません…

綺麗にスマートに走りますね(^_^)
土遊びや緑も好きなようですが…

しかし、初のTC1000は苦労しました~
最初はコースが全然分からず(^_^;)
一応お約束の言い訳させてもらいますと、ここ、分かってないと走りづらいです。
全く平坦で、コースもショートカットがあったりで、何がなんだか全然分からない。
特にX-BOWみたいにアイポイントが低い車は、知らないコースだと余計分かりづらく不利ですね。

12分x5回の走行ですが、3回目でやっと40秒切り、4回目で今日のベストの39″585。
う~ん、不甲斐ないですが、最低条件の40秒切りはしてるので、まぁ仕方ないですね。

車の調子は、エンジンは絶好調!
ダイレクトイグニッション交換で、主な原因はここにあったようです。よかった(^_^)
シフトは… ちょっと入り辛いのと、ミスしやすいのは変わらず。前回のTC2000よりはいいですが。
ここは、修理自体は無駄ではなかったと思いますが、自分の癖と言うか、下手さで問題ありのようです。

走行も終わって、ハンディキャップドライバー日本一決定戦2017の表彰式

皆さん楽しまれてて素晴らしいですね。

スタッフの皆さん、ありがとうございました。
参加の皆さん、絡んで頂いた皆さん、楽しかったです。ありがとうございました。

さて、日も暮れかけて、帰りましょうか


もちろん、帰りは渋滞でした(^_^;)

最後に、恥ずかしながらのベストラップのみ


しかし、めちゃくちゃだなぁ。
コースも全然使えてないし、アクセルオン遅いし、直線だけで全然踏めてない。
反省です…
Posted at 2017/11/19 22:59:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2017年11月16日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!11月17日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

そっか、スマホアプリにこんなの出てくるのね。

■この1年でこんなパーツを付けました!

リアウイングくらいかな。

■この1年でこんな整備をしました!

クラッチ交換、ミッションオーバーホール、電装系修理は継続中…

■愛車のイイね!数(2017年11月16日時点)
402イイね!

■これからいじりたいところは・・・

フロントスプリッター延長する筈だったけど、いろいろあって延期中。来年は…

■愛車に一言

機械に声かける気はしないけど…
この一年はダメ出しが多かったので、次の一年はたくさん楽しみたいな。





>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/11/16 18:14:54 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年11月15日 イイね!

X-BOWのパーキングブレーキ

X-BOWのパーキングブレーキは、メインキャリパーと別体なのですが、2台続けてパッドが減ってます。
本来だと減らないはずですが、当たってるんでしょうね。
弐号機は、外側のみ減っているようです。(^_^;)

まぁ、よほど当たってなければ、なくなってもローターが削れるほどではないと思いますが、多少気にしておいたほうがよさそうですね。

適応する型番は以前も書きましたが、Ferodo FDB148P、またはEBC FA018。

今回は国内在庫があったので、Ferodo FDB148Pにしました。



国内在庫があればFerodoが安いですが、海外調達であればEBCのほうが安いです。
国内Ferodo≒海外EBCな感じ。いずれにせよ5,000円前後ですので、財布にはやさしいですね。

まだ交換してないのですが…
前回同様、ピストン戻すにはキャパーを外す必要が⇒キャリパーを外すにはフェンダーを外す必要が⇒フェンダーを外すにはショックの下側を外す必要が… と、ちょっと面倒です。(^_^;)

パッド購入時の注意点
本来バイク用のパッドなので、1セットが片側分です。なので2セット必要。
2セットで上記価格なので安いのですが、送料等2度手間にならないように注意しましょう。
Posted at 2017/11/15 23:09:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ

プロフィール

「@KARAMELL KUNGEN 車好き、走り好きの、運転が(メチャ)上手い兄ちゃんって感じで、イメージ変わりました。」
何シテル?   08/02 00:37
車ってなんで楽しいんだろう?(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 2 3 4
56789 1011
121314 15 161718
1920 2122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

信州上田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:56:10
旧車好が行くべき蕎麦屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 00:10:55
ドアミラーガタ直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 17:10:49

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW(弐号機) (KTM X-Bow (クロスボウ))
英国より2台目の個人輸入。 1台目の顛末はこちらに。 https://minkara.c ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
あこがれ続けて15年、2002年に手に入れました。 乗る頻度は少ないですが、いつも快調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
都合3台目のNAロードスター いろんな事情で欲しくなったものの、相場高騰でどうしようかな ...
ハスクバーナ VITPILEN 701 ハスクバーナ VITPILEN 701
401に乗ってあきらめようと思ったのですが、諦めきれませんでした。 軽量でいいバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation