• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブリィ~のブログ一覧

2021年01月23日 イイね!

レガシィタービン交換完了

レガシィタービン交換完了











カミサン号、久しぶりに動きました。

長かった、、、、特に部品が届くまでがやたら長かった。。。。

タービン交換自体は特に難しくない作業のはずですが、この車、とにかく狭い部分との戦いでした。

指先の力、見えない部分での空間把握、知恵の輪、、、、もうやりたくないですw









興味のある方、参考にしたい方は↓からどうぞ。


タービン交換その1

タービン交換その2

タービン交換その3

タービン交換その4

タービン交換その5
Posted at 2021/01/23 20:41:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年12月27日 イイね!

レガシィのパーツがほぼそろった

レガシィのパーツがほぼそろった











という事でお店で注文してから一か月半。

やっと部品がほぼそろいました。

なんで「ほぼ」かというと、販売終了してから約18年。

既に在庫が無かったり、製造してなかったりで物が無いのです。

せっかくなので劣化している部分、タービン前後の関連パーツは全取り換えを予定していたのですが、タービンからリターンのオイルラインはすでに絶版となっていました。

まぁ戻りのラインなので掃除して再利用です。




とりあえず簡単にチェックしようと箱の中身をぶちまけてみました。

バラしてからずいぶん経つので記憶が怪しいな(;'∀')











で、とりあえずはアルトワークス通勤号のオイル交換からです。

部品取りに行ったので、ちょうどよく温まっているのでサクッとやっちゃいます。









お次はレガシィのプラグ交換。

いろいろ外れているので今がチャンスです。

でもやはりめんどくさいですね。

左バンク、リア側はちょっとオイルの付着が見られますね。

そろそろカムカバーのパッキンダメかな?









ちなみにプラグ取り替えはこれで行けます。

もちろんプラグホールにソケットを入れる、エクステンション接続、ラチェット接続、なんて感じでやらなきゃいけなかったりしますが、これでギリ行けます。









ちなみにどんな感じかというと、比較的やりやすいフロント側のプラグホールがこの写真です。

こっちならソケットとエクステンションは着けたままアクセスできます。







さて、今日のブログはこれでおしまい。

タービンの取り付けは、準備作業で終わった仕舞ったのであまり進んでないです。

残りは冬休みの宿題という事で。
Posted at 2020/12/27 18:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年12月19日 イイね!

スタッドレスタイヤに換装

スタッドレスタイヤに換装











先週あたりから急に寒くなりましたね。

関越道では予想外の大雪で立ち往生のニュース。

ウチの通勤車もスタッドレスに替えます。

で、アルトワークス用に新しく買ったタイヤ、ホイールセットです。

早割でちょっと安く買えました。











去年はナンカンのESSN-1がなかなかの高評価。

これを狙っていたのですが、なんと新製品のAW-1というのが出てました。

流石に評価はわからないのですが、まぁお試しという事でこれにしました。









回転方向の指定は無し。

外側の指定だけあります。









トレッド面は結構細かいサイプがあります。

見た感じそこそこグリップしそうです。








ホイールはあの騒ぎになったオートウェイのホイールです。

今回は大丈夫でしょうね~









指定空気圧まではいつもの自転車用空気入れで調整です。

これが一番楽かな~










取り替えて終了。








雪は降ってほしくは無いのですが、効果がどんなものかちょっと楽しみです。
Posted at 2020/12/19 22:53:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年11月14日 イイね!

長柄オートテスト受理書到着~オイル交換

長柄オートテスト受理書到着~オイル交換











とゆー事で受理書が届きました。

まさかのゼッケン1

キンチョーするな~

クラスはKなので軽自動車クラスなのかな?

今までクラス分けなしだったのでどう分けてあるか楽しみです。

カミサンはゼッケン14

一緒にアルトワークスで走ります。

皆さんよろしくお願いします。



さて今回は長柄町都市農村交流ターミナル駐車場。

配置図とグーグルマップを比較すると割と狭いコースになりそうです。

白子町役場の駐車場より面積は少ないです。

毎回凄いコースで楽しませてくれる千葉オートテスト。

今から楽しみです。

ちなみに駐車場北側はレストランと直売所があったんですが、今はやってないのかな?












で、今日はオートテストの準備、、、、というわけでもないんですが、サーキットを走ってほったらかしだったのでオイル交換です。

今回はエンジンオイルの交換と、






ギヤオイルの交換です。









前回クラッチレリーズの修理で純正オイルが入り、どんなもんかとそのままサーキットを走ってみました。

。。。。。。。ちょっと能力不足かな。

真っ黒、鉄粉入りです。

もう純正オイルでサーキットはやめよう。。。。。










ちょっと前から取り掛かっているカミサン号のパーツが一部届きました。

リビルトタービンです。








セカンダリータービンからちょっと異音が出始めたので取り替えです。

今回水野商会という部品屋さんにお世話になりました。

光洋気化器はリビルトでは大手なのかな?

HPを見る限りは安心できそうです。




一応形状チェックです。

プライマリーのVF33






セカンダリーのVF32







あとはショートパーツ待ちです。

近所のスバルで画面見ながら発注しましたが、欠品パーツもありそう。

どこまで揃うのか、そしていつ届くのか、、、、、修理はまだ先になりそうです。
Posted at 2020/11/14 22:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年09月26日 イイね!

タイヤ到着

タイヤ到着











さて、最近すっかりアジアンタイヤにはまってしまい、スタッドレスタイヤもナンカンにしてしまいました。

というのも、毎年二台はスタッドレスタイヤを装着し、急な降雪でも通勤で困らないようにしているのですが、、、、、


レガシィ 前シーズンで終了

アルトワークス 13インチで外径が小さい

ワゴンR なし


だったので、13インチをワゴンR用にして、アルトワークス用に1セット買い足しました。






今回のタイヤはこれ

ナンカンAW-1







ナンカンのESSN-1が評判が良く次はこれにしようと思っていたところ、今年からAW-1という新型が投入されたのでこれにしました。

ホイールはオートウェイでセット購入できる5本スポーク

去年大騒ぎになった会社ですが、もうあんな事は無いでしょうという事で、、、、








新製品なので、当然製造年は2020年です。

21週なので5月製造ですね。










ブロックパターンはこんな感じ。

回転方向の指定は無し。

アウトサイドの指定あり。

サイプは日本の製品のように細かく深い。

これで冬のオートテストもバッチリ!











そして、先週釘が刺さったNS-2Rも一本取り換え完了です。

ついでに前後ローテーション。

リアのタイヤだったので、左右の溝の差はそんなにないし、オープンデフなので問題無しです。








これで次のサーキットトライアルもバッチリ!
Posted at 2020/09/26 16:28:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「午前はビギナーズオートテストの写真現像。午後は軽くオイル交換です。
今日も暑いのでこれくらいしかできないですね~」
何シテル?   07/22 16:14
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビギナーズジムカーナin筑波 第四戦 ~参加レポート~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:41:59
(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation