• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu76の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年8月14日

車高調からダウンサスに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
HKSのハイパーマックスを組んでたんですが、リヤのショックが抜けたので、純正ショック+RS-Rのダウンサスに変更する事にしました👍
車高調を調整する事もないし、乗り心地重視での変更です☺️
2
純正のバネをRS-Rのダウンサスに組み換えて行きます。フロントはほぼ同じ巻数、リヤは二巻くらい多い感じです。
3
自分で足回り交換するの、何年振りか覚えて無いけど、今回の為にスプリングコンプレッサーを調達しました✨
使いやすく問題ありませんでした。
4
フロントはスロープに上げて、リヤはジャッキスタンドをかけ、水平にして作業👍
5
ショックがオイルでベタベタなんで、ショック抜けてますね😅
そりゃリヤがハネますよね😣
6
左リヤに付いてるオートレベライザーのコネクター、こいつの抜き方がわからず苦戦😣
結局コネクター上のフックを摘んで何とか抜けました。
フックは見えないし、老眼で近くは見えないし、この作業で汗だく😰
7
左リヤのみオートレベライザーの取り付けを外し、スタビライザーのリンク、ショック、テラルリンクの3本をボルトを取り外し、サクッと交換。
8
ここまで何やかんやで1時間半。
汗だくで水分補給しながらの作業😰
9
フロントはブレーキホースとABSセンサーのボルトを外し、ストラットの二本のボルトを外すんですが、上側はキャンバーアジャストボルトで、マーキングせずに取り外してしまい、元の位置がわからなくなってしまいました😣
反対側の位置を基準に取り付けしましたが、まあアライメント調整して貰うんで、取り敢えずOKとしました。
10
フロントはこんな感じ。指一本分車高が上がりました。
11
リヤも同様に指一本くらい車高が上がりましたね。
乗り心地はショックがちゃんと動いてるんで、格段に乗り心地が良くなりました👍
朝六時から始めて四時間、腰にきました😵

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイロッドのブーツ交換とトランクのクリップ取付。

難易度: ★★

久々の四輪アライメント調整!

難易度:

ラテラルリンク交換とリアトー調整

難易度: ★★

DSCを使って診よぅ!(自己見解編)

難易度:

GC8 AVOサブフレームロックボルト取り付け 125,296km 20250 ...

難易度:

足回り換装&アライメント、そして…

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RX-7 メーターフード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1090967/car/3046238/6699894/note.aspx
何シテル?   01/03 15:21
自分でパーツつけるのが好きで、極力自分でやるのが目標です。 自分で分かる事であれば、何でもお答えします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフモールのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 09:53:13
H・I・Dバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 21:49:53
HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 21:49:14

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI(GRB)に乗っています。 自分でコツコツいじるのが ...
ホンダ CRM50 ホンダ CRM50
友達から物々交換で手に入れました。 調子の悪い所を直しながら乗ってます。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーエンジンに一度乗ると、きっとまた乗りたくなってしまう病で、戻って来ました。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation