• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei'goのブログ一覧

2021年02月09日 イイね!

電波干渉を調べました

電波干渉を調べましたドライブレコーダー兼デジタルインナーミラーやレーダーを取り付けたので、テレビやGPSへの電波干渉が気になりました。
数字で確認できる方法がありましたので、検証してみました。
整備手帳(リンク)に詳しく載せています。
Posted at 2021/02/09 13:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | UX | クルマ
2021年02月07日 イイね!

OBD2接続のレーダーで問題発生(2)

OBD2接続のレーダーで問題発生(2)G-Linkの「うっかり通知」が来たり来なかったりと不安定になりました。
OBD2接続したユピテルのレーダーが原因だったので、対策を取りました。

全く通知が来ないのではなく、100%来ていたのが1/2くらいになったという感じなので、ロジックとしてOBD接続 = 通知遮断、ではなさそう。
OBD2は常時電源なので、駐車中も電流が流れている事が原因である可能性が高いと考え、OBD2用ケーブルを電源スイッチ付きにして、乗る時にON、降りる時にOFFにすれば問題は解決しそうでした。
でも、やはり自動化したい。手動でいちいちON/OFFは面倒だし忘れそう。
そこで、常時電源のACC化を行いました。

整備手帳(リンク)に手順を載せました。
いまのところ、うまく行っていると思います。
Posted at 2021/02/07 13:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | UX | クルマ
2021年02月05日 イイね!

OBD2接続のレーダーで問題発生(1)

OBD2接続のレーダーで問題発生(1)G-Linkの「うっかり通知」が来たり来なかったりと不安定になりました。
原因を探ると、どうやらOBD2接続したユピテルのレーダーが犯人のような感じ。
ユピテルのOBD2アダプター適合表を見ると、Lexusは全車種に「G-Link による
車両情報の通知が正常に動作しない場合があります」と注釈が入っています。

窓が閉まっていなかったり、ロックを忘れていたりといったときにメールで
知らせてくれるのが「うっかり通知」です。洗車していると毎回来ます。
NXの時、一度だけ車両アラームが鳴ったことがあり(大きめの虫が車内に
入り込んで、センサーを横切ったらしい)、メールの通知とオーナーズデスク
からの電話が直ちに来ました。

ロック忘れはともかく、セキュリティの通知まで来なくなる(または不安定に
なる)のは困ります。でも、ユピテルのハイブリッド専用画面は捨てがたい。
レーダーは無くても困りませんが、OEB2情報表示としての機能は残したいのです。

NXではOBD2接続は基本的にダメでした。バッテリーが上がるからです。
OBD2には仕様としてACC電源が来ておらず、16番ピンに常時電源
(バッテリー直通)があるだけです。
接続する機器側でオフにしなければ、駐車中もずっと通電してしまいます。
ユピテルは信号がなくなると自身の電源を落とすようですが、それでも
暗電流程度は流れ続けていると思われます。
ハイブリッドなので補機バッテリーが上がるというのも考えづらいのですが、
G-Linkに影響が出るロジックがわかりません。
電流消費があるので車両側が機器使用中と判断するのか、それともOBD2に
何か接続されていると通知を出さない仕組みになっているのか。

ディーラー整備に出した時、「うっかり通知」は来ないですよね。
作業中はロックもしないしドアを開けたまま長時間置かれますが、何かしらの
手当てをしてこちらに通知が来ないようにしているはずです。
OBD2に何か診断用機器を繋ぐと通知がストップする仕様?
素人には分かりません。

対策を検討中です。
そのうち、その(2)に続きます。
Posted at 2021/02/05 11:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | UX | クルマ
2021年02月03日 イイね!

Y・MT finoフロアマット作り直し

Y・MT finoフロアマット作り直しパーツレビューしましたが、finoのカーゴマットが合いませんでした。
2021モデルから年次改良でカーゴの寸法が変わっているようです。
実際は、前方側が30mmほど短くなっています。
UXは、ガソリンエンジンモデルで2種類、ハイブリッドで1種類の計3種類のカーゴ形状がありましたが、2021年からはさらに少なくとも1種類が増えたことになります。

Y・MTさんに相談したところ、作り直していただけるとのこと。
私が自分で計測し、値をお伝えしたところ、ほんの3日ほどで届きました。
前方側を30mm短くしてピッタリでした。
でも、今度は横幅がちょっとキツめ。このマットは、個体差というか製造誤差も結構ある感じです。
写真は2枚を重ねたところ。上が新しいものです。

今回は素晴らしいアフターサービスに助けられましたが、ディーラーもこの変更を把握しておらず、どのメーカーの商品でもカーゴマット/ラゲッジマットは適合しない可能性が高いので、今後納車される方はご注意ください。
Posted at 2021/02/03 22:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | UX | クルマ
2021年02月01日 イイね!

NXからUXに乗り換えました

NXからUXに乗り換えました納車の時に下取りのNXと並べて写真を撮ってくれたのですが(人物はお見苦しいのでモザイクで)、パッと見、同じ車にしか見えませんね。
クルマに興味のない方が見たら、同じクルマ、と言うと思います。

5年の間に、電子装備がずいぶん増えました。
OPを沢山つけましたが、ヘッドアップディスプレイは要らなかったかなと思います。

納車日の翌日から2日間で、まとめて色々付けました。
今日、一気にパーツレビュー16個と整備手帳3個を載せましたので、よろしければご覧ください。
Posted at 2021/02/01 17:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | UX | クルマ

プロフィール

年間の走行距離はクルマよりロードバイクのほうが多いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
レクサスを2台乗り継いだ後、初のトヨタ車です。機能山盛りで戸惑っています。 2025年0 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
NXからの乗り換えです。
レクサス NX レクサス NX
4年半乗りました
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
9年もの間、故障せずに働いてくれました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation