• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやまーのブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

日産ノートと空調服

日産ノートと空調服今回のタイトルは、仕事先での出来事として、仕事のカテゴリーで書きました。

埼玉県川口市の施設に送るのに、土地勘がないので下見と試乗を兼ねて、日産ノートを運転しました。


いつの頃か忘れてしまいましたが、日産ノートオーラを運転しました。
その時の印象が、質感が高いけど運転しづらかったです。

なぜ運転しづらいのかと言えば、特長的なシフト操作です。

オートホールドもなんか不安で、サイドを引いたまま運転しているのかと思ったほどです。

日産ノートを運転して感じるのは、オーラを運転した時に感じた不安がなんと無く薄くなって、次第に慣れて行きました。

自動で減速しているので、ブレーキペダルを操作しているのは、止まる寸前のみです。
これがメーターディスプレイに表示されます。

高速道路を走ると、音がまあまあ静かです。
加速するときの音は、トヨタアクアの方が大きいです。

安定感があるので、昔のコンパクトカーのような、少し安っぽい感じは全くありません。

シートが少し固く、お尻が痛くなりました。
めちゃくちゃ痛いという感じではなくて、なんか痛いかなという事で、座布団で対処できると思います。

中古車の値段を見ると、200万円以下が増えているので、なんとか買えそうな値段になりました。
後期型のフロントマスクよりも前期型の方が好きなので、中古車で選択するのもありかなと思います。





同僚が空調服を羽織って来ました。
それを借りて羽織って見ると、すごい寒いのでびっくりしました。

それもそのはずで、エアコンが効いた室内でファンを最大にしたら寒くて当然です。

外に出ましたが、夕方なので昼間の温度よりも穏やかになってました。
ないよりはあったほうがいいという感じで、一長一短です。

これからも猛暑が続くので、みなさん熱中症に気をつけてお過ごしください。


Posted at 2025/07/25 17:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事
2025年01月29日 イイね!

椅子の修理

椅子の修理仕事の話ですが、椅子のストッパーに違和感があるので確認すると、あるはずの物がなかったです。

ストッパーにスプリングを取り付ける事で、スムーズに椅子を動かす事が出来ます。
本来の姿です。


こちらもスプリングが変形しているので、取り替えしたいところです。
在庫がないので、作業見送りました。

スプリングは、ホームセンターで調達しました。


元からついていたスプリングよりも太いです。
張力が強いので、装置に苦労しました。
なんとか取り付けました。


前輪のキャスターですが、ゴムが一部削られているので、交換したいと思います。



これはホームセンターで売ってないのです。
ホームセンターで売っているキャスターは、台車の修理で使うキャスターです。

純正部品を購入するしかないです。
事務所に相談します。


こちらの車椅子です。



かなりのサビですが、これでもだいぶキレイになりました。


もっとサビが発生してました。
倉庫に放置しているのがいけなかったです。

車輪に空気を入れたので、どうにか復活できました。

備品の管理を疎かにしてはいけません。








Posted at 2025/01/29 15:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事
2024年02月23日 イイね!

新しい地図

新しい地図今日は祝日ですが、気温が低い上に雨が降ってました。
ヘタすると雪が降るかもと思い、スタッドレス装置のキャストでお出かけしました。

外環道を使って行ったのが、新座市にある病院です。
こちらに行く約束があるので、下見を兼ねたドライブをしてました。

病院の前の産業道路は、比較的シンプルですが、練馬インターに向かおうとすると、狭くて交通量が多いところを通るようナビが案内してました。

他にあるかなと、カーナビが案内する経路を外して見ましたが、都心に向かう時は和光から美女木経由で山手トンネルに向かった方が早そうです。

美女木経由すると、一般道路の最短経路よりも8キロ増えるので、正直迷います。

なんかモヤモヤが残るので、新しい地図を買いました。


この地図は、新座市にある病院が載っていて、仕事上都心部を確認するのに持ってこいの地図です。

和光から美女木経由で都心に向かう方が20分早かったみたいです。

地図を確認すると、カーナビの案内経路よりも良さそうなルートを発見しました。

後日試してみたいと思います。

Posted at 2024/02/23 22:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事
2024年02月07日 イイね!

首都高通行止め

首都高通行止め今朝は予報通り凍結していたので、転ぶのはイヤだなと思い車を出しました。
とりあえずゆっくり走れば大丈夫だと思いますが、5シーズン目のスタッドレスは限界点が落ちている印象です。

最初の直角に近いカーブはスムーズでしたが、二回目のカーブはスリップしてすぐに復活したので、少しヒヤッとしました。
振り返ると、何年か前の雪の時でもヒヤッとした場面がありましたが、今年は古いスタッドレスというだけで緊張感が増します。

会社に行くのに太鼓橋と呼ばれる橋があります。
坂が続く橋で、凍結すると必ずと言っていいほど事故が起きる橋です。
ここは渋滞で速度がゆっくりなのか、スリップすることなく坂道を登りました。
下りもスリップすることがなかったので、スタッドレスの機能はまだ残っている感じです。

個人的には、もっとひどいスタッドレスタイヤを経験しているので、対比ができると思います。



今朝には通行止め解除と言っていた首都高ですが、朝になってもほとんどが通行止めで、高速道路と並行している事務所の前は大渋滞です。

なんかイヤだなと思い事務所に入ると、そこは渋滞で車が動かないという電話がひっきりなしでした。

事務所で鍵をもらいハイエースに乗り換えます。
そこで最初に目にしたのは、違う太鼓橋の横転事故です。
軽自動車が、橋のてっぺんで横転していて通れません。

迂回しますが、迂回した先でも対抗車線に飛び出して事故を起こしてました。

首都高が通行止めというのは、ラジオで知りますが、情報が錯綜しているのか、開いていると書いてあった高速入り口が閉鎖されてました。


どうしようもないので、事務所に電話してお客様に遅れる旨を報告しました。
お客様は、場所が近いので歩いて行くという事でキャンセルになりました。

次のお客様は歩いて帰れないので、少し遅れる旨を連絡して待ってもらう事にしました。

途中で首都高に乗りますが、谷町ジャンクションから用賀まで閉鎖という事で、銀座で降りて一般道で行きました。

今日のお昼の交通状態です。
黒が通行止めです。


さっき見たのがこちらです。


午前中に渋谷下り入り口から見たのはこんな感じです。


別にいけそうな感じがしますが、用賀から渋谷方向に走った時に、対向車線で作業しているのが見えました。
路肩にある雪を手作業で片付けてました。
気の遠くなるような作業ですが、はっきり言うと今回の大雪対策は課題が多すぎると思います。

橋なので溶けにくいのはわかるし、立ち往生よりはマシだと思いますが、解除を早める方法が他にもあったような気がします。






Posted at 2024/02/07 16:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事
2024年01月29日 イイね!

バックカメラ取り付け振り返ると

バックカメラ取り付け振り返るとバックカメラ取り付けが終わりました。
振り返ると、反省するところがあります。

遠めで見るとわからないですが、近くで見ると気になるカメラ取り付けカバーの浮きです。
両面テープで誤魔化そうとすると、少しの間はくっついてますが、時間が経つとテープが浮いて見栄えが悪いです。

とりあえず隙間に安全ピンを入れてテープ跡を消しました。

目を凝らして見ると、汚れが気になりますが、これ以上は触らないようにします。



内装外しを使ってますが、クリップを抜く時に傷が入りました。
トリムをつけると傷が隠れましたが、工具にテープを貼って養生するべきだったと思います。



この前買った物です。


配線外しはまあまあ使えました。
5ピンカプラーの変換コードは、バック信号の取り出しで作業効率アップしました。
映像延長コードは、カメラの付属コードで対応できたので不用になりました。


余計な買い物がありました。


エーモンの分岐コネクターとバスボンドです。

分岐コネクターは、バック信号線をカメラとモニターで分岐して使いました。
バスボンドは、バックドアにカメラ取り付けした時の防水処理で使いました。

どちらも家にありました。
整理した時に発見して、あちゃーという気持ちになりました。

余った配線が増えたので、ダンボールに入れてまとめました。
次の出番は未定です。

Posted at 2024/01/29 11:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事

プロフィール

「三連休でしたが、洗車と選挙で終わってしまいました。
書くことがないので、これにて失礼します。」
何シテル?   07/21 20:57
みやまーです。よろしくお願いします。 名前の由来は、当時飼っていた猫の名前をドッキングしてます。 みんカラは車中心で、アメブロは猫中心でブログを更新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213 1415 16
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

LUMINUS OCEAN+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:08:55
 4バケツ法による、洗車傷発生のリスクを低減させる手技考案に向けた実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 11:09:46
排気系 ヨシムラ サイクロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 20:34:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 今まで乗ったマークIIとプリメーラワゴンを比較して驚く ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
青山にあるホンダのショールームで一目惚れしました。 保険の更新と用品の取付が残っている ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
11年乗ったコンテから乗り換えました コンテが10万キロを越えても調子が良かったので、 ...
ホンダ CBR1100XX ホンダ CBR1100XX
街中で見て、一目惚れをしてから大型二輪の免許をとって買いました。 買ってから2時間後に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation