• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月17日

今日の出来事

今日の出来事 夕刻の頃、暗くなっていく空を見たくて少しドライブしました。

日が射しているわけでもなく、夕焼けは期待しておりませんでしたが、太陽が雲を透かしてだんだんと西の空に傾く様子をみていたら少し気持ちが落ち着きました。

社会問題では、いろいろと出来事があり、個人の生活にも影響があるのかもしれませんが、こうして一日の始まりや夜を迎える暮らしの幸せを感じております。

帰宅の道で、一つハプニング

対抗車両の原付君、コーナであろうことかヘルメット脱落、私の車線にころがり込んで来てフロント接触

幸い大事に至らなかった事と車にもヘルメットの柔らか部分が接触したのか傷もありませんでした。
バイクを運転していたのは、大学生
あまり質の良くない簡易的なヘルメットで、同じバイクに乗る人間としては、年数も経って強度も弱そうなヘルメットを利用してほしくないものです。

人は、悪くないのでしょう、謝罪の言葉をしきりに述べておりました。
できる事なら、彼には、社会勉強と思い危険度の認識を深めてこれから成長していってくれればと願い会話をいたしました。

対向車が車でなく二輪などで転倒重症などになれば、人生の巾が大きく制約されることなども認識してこれからハンドルを握って欲しいですね。

みんカラをやっている私を含めて、多くの方々もちょっとした出来事で人生の道が閉ざされること再認識していただければ幸いかと感じました。
ブログ一覧 | PRIUS | 日記
Posted at 2008/09/17 18:30:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

メルのために❣️
mimori431さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

オノマトペ
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年9月17日 18:38
大事に至らず何よりでした。
大学生には注意してもらいたいですね。
ヘルメットは頭を守る大事な部品。
簡易的なもので済ましたくはないですよね。
我々もいつ事故に遭遇するかわかりません。
注意して運転したいものですね。
コメントへの返答
2008年9月17日 18:54
こんにちは、

道路上を走るものは、人間の力でどうこうできるものは、ありません

便利さの土台にあるものは、ちょっとしたミスで人生の大部分を奪う凶器にもなりえます。

保障されるものは、何もない世の中ですね
自然の摂理を誰もコントロールは、できません、人間は頭を使ってほんの少し利用させてもらっているだけなので、便利な機能面ばかりに視線を向けるのではなく、何が本当に大切なことかも考えて生きていく事が必要かなと、日々、考えております。

雪の助さん、台風も悪いことばかりじゃないですよ。
2008年9月17日 19:19
自分は以前 高速道で前を走ってたトラックから車止めが落ちて来てボンネット直撃された事が...

あの時 フロントガラス直撃だったら
と、考えたらゾッとしました(;^_^A

直ぐに車を止めて損傷を確認してるうちに、トラックは行ってしまいましたが(-.-)
コメントへの返答
2008年9月17日 19:30
それは、恐怖体験でしたね。

車止めが落ちたことは、単純なことですが、落ちないように安全に気を使う事がドライバーさんの中で疎かになっていたのでしょう

日々の中で、どれだけの数、小さなミスから発生する事故があるのか想像するのも恐いほど

何もおきていないのは、本当に運だけのレベルかも

トラック関連は、仕事の都合上、多数の資材を露出した荷台に搭載していたりするので、極力後ろを走らないように心がけております。

トラックなどダブルタイヤに挟まっているこぶし大の石なんて見ると鳥肌もんです(結構多いですよ)

道路を走っている限り、これからも何かしら遭遇するかもしれませんが、お互い自己防衛に努めましょうね。
2008年9月17日 20:03
相手がdushinnさんだったから

大学生の経験値が上がりましたね!!

バイクに乗ってれば
しっかりとしたヘルメットしとかないと
危ないからな~!!!!

オイラはバイクに1回も乗った事
無いですがね...

コメントへの返答
2008年9月17日 20:11
彼にとっていい経験になってくれればと願うばかりです。

・相手が、バイクだったら
・相手が、自転車だったら
・相手が、パトカーだったら
・相手が、ヤッチャンだったら

fantoma8さんは、どれがいいですか
まさに人生の分岐点
2008年9月17日 20:13
ど、どれも嫌だな...

ハイエースで毎週、虫なら

2000匹以上は撃破してるけど(爆)
コメントへの返答
2008年9月17日 20:19
殺虫罪ですね。

虫だって生きているのですから、相手が死なない程度の速度で走行してください。

虫よけ用のバイザーをつけてもいいかも
2008年9月17日 23:28
うん、大事に至らずよかったです。

いつ危険が起こるかわからないですし、気をつけて運転する必要がありますね!
私もまだ若造ですが、特に整備には気をつけて運転していこうと思います。
コメントへの返答
2008年9月18日 1:44
たいした事にならなくて良かったです。

漠然と運転していると忘れがちになりますが、時には物事の本質がどこにあるのか、自分の立場や責任を頭の中で反芻しながら、私も運転に臨みたいと思います。

こう言う事にたいして、年齢は関係ないですよ
知ろうと言う気持ちが大切なのでは、ないでしょうか

lohaserさん、今日のおめかしどうだったのかな
2008年9月18日 2:28
おっしゃる通りです!

昨年峠でセンターラインをオーパーランしてきたバイクをよけて、同僚が亡くなりました(T T)

自分も加害者にはならないように、気をつけたいですね。

コメントへの返答
2008年9月18日 2:37
こんばんは、神威山さんも夜更かしタイプなのですか

事故は、いやですよね。
残念ながら、数回事故体験しておりますが

おっしゃられるように、特に加害者になるのを避けたいです
車やバイクは、楽しい乗り物ですが、ちょっとした事で、恐ろしい結果に

お互いに注意しましょうね。
2008年9月18日 6:28
おはようございます。

ホント、スクーターに乗ったおばちゃんだったら転んでいたかもしれませんね。
危ない!危ない!
でも、今回のことでその大学生も考え方を変えてくれるのではないでしょうか。
ノーヘル当然のカッコでのっているバイクもいますしね。
痛い目にあわないとわからないのかな、命を大事にしないようなその行為、みているオイラのほうもヒヤヒヤしてます。
コメントへの返答
2008年9月18日 6:56
おはようございます。

傷つくのは、自分だけではないことに、状況がかわっただけで現実になることを理解してくれていればよいですが、なかなか難しいのでしょうね。

身近なところで、悲しい現実を感じないとわからないのかもしれませんね。

お互いにバイクには、乗りますが、車を運転中には、バイクや不安定そうな運転の車に近づかないほうが安全でしょうか
2008年9月18日 7:47
おはようございます

車でもBIKEでも、運転していても何があるかわからないので、考えれば怖いですね

昨日も下見でもう一度軽井沢に行きましたが、前夜、関越の花園あたりで人を引きずった事故とかあったようだし…この頃は横転とかも良くあるし…いろいろ考えながら走りました

いつぞやは、BIKEの仲間内でドイツの某メーカーのリヤBOXが脱落!ありえないことです
千鳥走行とはいえ、よくみんな無事に済んだものだと肝を冷やしたり…

いつぞや、軽井沢の帰りも、前のBIKEの荷台から釜飯のようなものが私の車の目前で飛び散っていたし…

考えると怖くて…
亀だなんだと言われようが、どんどんスピードもおちてきます

でも、先日新聞に載っていた渋滞実験も頭にあり、一定車間をキープし、やたら勝手にブレーキを踏まないようには注意してみております

みんなお互い、いつも楽しく帰宅できるようにありたいものですね
コメントへの返答
2008年9月18日 8:06
おはようございます。

バイクや車に多く乗られているだけに、色々とハプニングにあわれていらっしゃるようですね。

BIKEからも落下物ですか、直後を走行していらっしゃったのなら、肝を冷やされたのでは

原因そのものは、小さなことかもしれませんが、そこから起因しておきるトラブルは、運が悪いととんでもない事になってしまいますね。

細かい事故も以前より増えているのでしょうか(警察の統計では、死亡事故は減少のようですが)

最近は、高速とかもっぱら左車線走行が多くて、どんどん抜かれる走りばかりしてます。

ほどほどで楽しめて、無事帰宅できるのが一番いいようですね。

お互い、これからも小さなトラブルを避けながら、車・バイクを楽しめるといいですね。

プロフィール

HN読みにくいですね。ドゥーシンと読んでください。 なんだかんだと年を重ね、自分自身の基本は変わらないと感じる今日この頃 思えば、子供の頃からあても無く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
1年以上、検討してましたが 契約しました。 ゆっくりと走りながら風景を楽しむツーリング ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車20型PRIUSが残念な事故で廃車になり、この車が我が家へやってきました。
その他 その他 その他 その他
25年オーバーぶり復活のロードバイクです。 乗りこなせるのか、挫折するのか 楽しみた ...
その他 その他 その他 その他
大切な相棒CBを不慮の事故で失ったため、新たな相棒となりました。2006-7-8 自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation