• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月07日

自転車への思い

自転車への思い 自転車に初めて乗ったのは、小学2年生のときでした。

親戚から譲ってもらった自転車でしたが、初めての自転車

友達との遊びでも行動範囲がひろがり、いつも自分の傍らには自転車がありました

サイクリングや魚釣りの遊びに大活躍してくれながら、何台かの自転車たちと十代を過ごしました。
高校生時代にバイクに乗り始めても、自転車に乗ることは飽きることなく続けて、22歳までバイクと自転車の二足のわらじ(いや、車にも乗っていたので三足か)

中学時代は、ツーリングに興味がありましたが、高校生の時代にはヨーロッパのロードレースに興味が移り専門誌とかを読んでは、繰り広げられる戦いやヨーロッパの風景を思い描いておりました(昨今は、テレビ放映されているので隔世の感です。)

自転車との付き合いが途絶えたのは、愛車の盗難がきっかけで乗ることから離れてしまい40代の今に至ってしまいましたが、ここ数年フツフツとする気持ちが・・・
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2009/04/07 21:28:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

プリプリ。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年4月7日 21:54
自転車の盗難は・・・

もう一回 復活しましょう^~^!

でも、高いですが・・・(´ヘ`;)
コメントへの返答
2009年4月7日 22:07
何とか復活したいと考えてますが、費用は結構かかりますよね、

それ以前に最低限の体を造らなければ・・体重重すぎです。

減量の成否が、鍵かも
2009年4月7日 22:10
私は補助輪なしでスタートしたから、(補助者もなしで・・・、)

キズだらけな小学1年生でした(汗)
コメントへの返答
2009年4月7日 22:23
私も補助輪なしでした

何回こけたか判りません

裕福な家庭ではなかったので、私にとっては宝物でしたね。
2009年4月7日 22:43
チャリンコでも

爆走してたな!!!!

同級生の目の前で爆走して

驚かしてたな~!!!!
コメントへの返答
2009年4月7日 22:48
やっぱり、爆走人生でしたか

パワー余ってる感じだもんネ

これからも爆走してFSPのメンバーを驚かせてください。

親不知なんて軽い軽い!
2009年4月7日 22:57
これは明らかに伏線ですね♪こちらの世界にいらっしゃることを、心より楽しみにしております♪
しかし・・・dushinnさんって、40代だったんですね!ついついお若いものと勘違いしてしまいます。
自転車盗難は私も2回経験ありますね。5年生の時に、ちょっと本屋に寄ろうと鍵をかけなかったら2分でやられました。兄のお下がり、青いミヤタ。猛反省。次は20代に、ガレージから盗まれました。丸石バルボア。結構ボロボロだったので、よく盗んだなぁ~と感心してしまいました(笑

もう決めましたか?(笑
おそろいのビアンキにしましょうよ~♪
コメントへの返答
2009年4月7日 23:18
そちらの世界に行きたくて気持ちは、ウズウズしっぱなしですが、体重を減らすのが第一のハードルです。

20年以上自転車とかかわっていなかった事によりフレームを筆頭にマテリアルの変化にタジタジですよ。(笑)

自分にあった自転車探しは、相当難しいように感じているので、信頼できるショップとお付き合いしないと自己判断では選定を誤りそうです。

ビアンキですかいいですね。
カーボンフレームは体に優しいと聞きますが、アルミとか比較するとどんな感じでしよう

自分の知っている時代は、クロモリやハイテンフレームの時代でしたので、クロモリフレームでもいいかなと感じたり

そういえば、昨今のバイクはスローピングフレームばかりなんですね、強度のためですかね
ホリゾンタルフレームしか知らない自分には、一気に未来へ飛び込んだ気分です
コンポーネントもギヤが増えて、ビンディングペダル、ギヤチェンジも・・・挙げたらキリがないです

本格的な選定の時期がきたら、アドバイスくださいね。
2009年4月7日 23:27
もう!連続ごめんなさい!!

カーボンフレームは軽いし、衝撃をよく吸収してくれるので確かに体にやさしいです。ただしちょっと値が張るのが玉に瑕・・・寿命もクロモリに比べて短いという噂を聞きます。しかし軽いのは楽ですよ。車もそうですが、軽さに勝るものはないといっても過言ではありません。

スローピングは見た瞬間「かっこいい」と思い、何ら違和感なく私は受け入れることができました。むしろ、嬉しかったです♪ギアも「コンパクト」が主流で、通常チェーンリング(フロントギア)はアウター(大きい方)が50T(歯の数が50)と、若干軽めに設定されて楽に漕げるようになっています。

今、ビアンキ以外で興味があるのはピナレロ、デローザですかね。色々なメーカーから、色々な車種が出ているので自分が一番気に入った物を購入されることをお勧めします。妥協して後悔している知り合いもいるので、せっかくの高い買い物だから慎重に選んでくださいね~♪また連絡します☆
コメントへの返答
2009年4月7日 23:40
どうも早速のアドバイスありがとうございます。

カーボンは、やっぱり衝撃吸収に優れるのですか、こけたら割れると聞いた事もあるのでビビッてましたよ

まだまだ判りませんが、乗れると確定した時には、軽めのギヤで一定のケイデンスでこげるように練習しようかと妄想してましたのでアウター50Tとかはいいですね。(昔は52とか53ばかりでした)

以前は、自転車メーカーはもっと少なかったので聞きなれないメーカーもありビックリしてます。(ピナレロとかトレックとか無かったです)

昔からあるイタリア工房の自転車が憧れの的でしたね。

検討段階に入ったら妥協しないように選んでみたいと思います。
2009年4月8日 2:06
初めて乗ったときは、うまく乗れなくてコケまくっていた記憶が・・・(笑)
コメントへの返答
2009年4月8日 9:49
みんなそうなんですよね。

ある意味、自転車に乗れる人全員に共通する思い出があるんでですよね。

コケたり、壁にぶつかったりと・・・

プロフィール

HN読みにくいですね。ドゥーシンと読んでください。 なんだかんだと年を重ね、自分自身の基本は変わらないと感じる今日この頃 思えば、子供の頃からあても無く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
1年以上、検討してましたが 契約しました。 ゆっくりと走りながら風景を楽しむツーリング ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車20型PRIUSが残念な事故で廃車になり、この車が我が家へやってきました。
その他 その他 その他 その他
25年オーバーぶり復活のロードバイクです。 乗りこなせるのか、挫折するのか 楽しみた ...
その他 その他 その他 その他
大切な相棒CBを不慮の事故で失ったため、新たな相棒となりました。2006-7-8 自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation