• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月04日

急ブレーキ

急ブレーキ 急ブレーキ、

バイクだけですけど、時々テストの意味もこめて実施しております。

たまにやらないと、不安なんですよね。

実際の運転で、急ブレーキの場面に遭遇したときに焦ってしまうもので

リアタイヤのロックだけだと、比較的簡単なんですが、慣れてくるとフロントタイヤもロックできるようになってきます。

普段の運転で、ブレーキ性能を充分に使いきれていない事を実感する瞬間です。

車は、ABSが働くので以外と簡単にできますが、何でも体験していないとイザと言うときの余裕が違いますね。

心配なのは、気持ちも急ブレーキぎみなことです。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2009/06/04 18:52:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

8月9日の諸々
どんみみさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年6月4日 18:56
なるべく急ブレーキは使いたくないですね~^~^//
コメントへの返答
2009年6月4日 19:01
ファン君、FSPの中で一番使っていそうな

ブレーキ時にABSランプ常時点灯してませんか!

ブレーキペダルがカコカコ状態とか
2009年6月4日 19:46
心にブレーキ、大事ですね。
コメントへの返答
2009年6月4日 20:02
運転でもスポーツでも同様ですが、精神面での安定が重要ですよね。

経験する事や、練習する事の重要性をひしひしと感じております。
2009年6月4日 20:05
意外とプロっぽく走ってるんで

余裕綽々なんだな~^~^//
コメントへの返答
2009年6月4日 20:10
そっか~

ほとんど、毎日運転だったり長距離やってますからね。

パイロットで言う飛行時間が半端じゃないもんね。

セミプロ?
2009年6月4日 20:12
けど、トラックの運転手には勝てません(;゚;Å;゚;)

当然ながら...
コメントへの返答
2009年6月4日 20:29
トラックドライバーさんは、凄いですからね。

でも、ファン君もなかなかですよね。
2009年6月4日 20:49
久コメで~す^~^*

昔、2輪所有時代に危なかった経験アリです。
おっしゃる通り・・・
車体は斜めになってくし、立直しは出来ないし、
日頃からの経験が余裕を生み出しますね!!!

コメントへの返答
2009年6月4日 23:58
どうも、こちらこそ久々です。

昨年も、ライディングスクールとか行きましたが、先生は余裕ですね。

笑顔のままで操作できるように指導されましたよ。

それだけ余裕が大切なんですね。
2009年6月4日 21:00
よく白バイの新人隊員がやってるやつですね。

フロントをロックして止まらないと白バイの隊員に合格できないとか…。
コメントへの返答
2009年6月5日 0:02
やっぱり合格できないんだ・・・

大型バイクに乗っている時に、何度も練習しましたが、最初はロックさせられずブレーキ性能を充分引き出せませんでしたよ

慣れるとなんとかできるようになりましたが、暫く練習しないとスキルが落ちるので、時々やってます。
2009年6月4日 21:02
昔はブレーキパッドに焼きを入れる為にわざと急ブレーキを掛ける事もありましたが…
もちろん後ろに誰もいない事は確認済みで…

最近のはそんな事する必要があるのか判りませんが…(汗)
コメントへの返答
2009年6月5日 0:04
事前の面取りや、焼きいれありましたね。

最近のパッドは、あまり必要ないみたいです。
2009年6月4日 23:47
バイクにABSって考えた時が(^^;

とにかく、安全運転で(^-^;
コメントへの返答
2009年6月5日 5:24
最近のバイクABSが増えてますよね。

最新のABS車に乗ってみたいとも思います、安全運転最優先ですけどね。
2009年6月5日 9:02
ディスクブレーキはすごい!

左手はドラムのスクーター
マジ止まりません

ディスクはバキッ!
ドラムはウニュ~~~

右手が不自由のこの頃、改めて感じます
ブレーキが話題になっており、感動です

BIKEのABSも、使った時はかなり感動だと思いますよ
コメントへの返答
2009年6月5日 9:47
感触に違いがありますよね。

ディスクの場合全て油圧式なのも関係しているかもしれません

ABSのバイクどこかで試乗でもできれば試してみたいですね、初期の頃から比較してどれくれい進化してるんでしょうね。

バイクに自由に乗れるよう、ギブスが早く外れるといいですね。

プロフィール

HN読みにくいですね。ドゥーシンと読んでください。 なんだかんだと年を重ね、自分自身の基本は変わらないと感じる今日この頃 思えば、子供の頃からあても無く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
1年以上、検討してましたが 契約しました。 ゆっくりと走りながら風景を楽しむツーリング ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車20型PRIUSが残念な事故で廃車になり、この車が我が家へやってきました。
その他 その他 その他 その他
25年オーバーぶり復活のロードバイクです。 乗りこなせるのか、挫折するのか 楽しみた ...
その他 その他 その他 その他
大切な相棒CBを不慮の事故で失ったため、新たな相棒となりました。2006-7-8 自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation