• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月02日

チョット頑張ってみたけど

チョット頑張ってみたけど 今日は、曇り空ですね。

またまた自転車ネタですが・・・・

今日は、午後に予定があったので時間的にあまり乗れそうもなくて
短めに100Kmサイクリングで切り上げてきちゃいました。
行った先は、何時もの三浦・城ヶ島です。

いつも、だらだらと走っているので、いつものペースで走行していると
帰宅が遅くなるかなと思い今回は、休憩時間を減らすように走行しましたよ。

帰宅の行程50Kmについては、休憩なしで走行したので11時半には帰宅する
事ができましたが、何時もより走ることに集中したので結構疲れてしまいました。

”なんだ、休憩なしでも走れるじゃん”と思う反面、みんなこれが普通なんだろうな~
何て思うと実力の無さにガックリ気分でもあります。

走りこんでいる人は、100Kmくらい休憩しないで平気で走れるよ。と聞いたことも
あるので、もう少し頑張ってみようかと考えてしまいますが自分は、体力も精神も
もちそうになりので、やっぱりこれまで通り休憩しまくりでいきたと思います。(笑


ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2011/10/02 13:08:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

一撃
バーバンさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

キリ番
ハチナナさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2011年10月2日 17:36
50キロも走らせたら、

筋肉痛になりそうな 自分が居る(笑)
コメントへの返答
2011年10月2日 19:33
平坦なコースだったら、ゆっくり時間をかけて走れば誰でも走れちゃいますから、挑戦してみては、いかがですか?
2011年10月2日 17:37
今日は、暑くないから

一気に走れたのかなぁ~???^~^

明日の通勤が筋肉痛地獄で大変そう.....
コメントへの返答
2011年10月2日 19:37
暑くないのは、影響大ですね。
夏場のような大汗は、かかないし水分補給も半分くらいになっちゃいましたよ。

最近は、体が馴れたのか少し疲労感が出るくらいで筋肉痛には、100Kmくらいだとならないのですが、逆に考えるともう少し負荷を与えないと鍛えたことにならないのでは、・・・と少し心配になってます。
2011年10月2日 17:38
自分も100キロ走れるようになりたいです。

そして何時かはしまなみ海道を往復したいです。
コメントへの返答
2011年10月2日 19:40
YAスさんこんにちは、

自転車に、頻繁に乗ってらっしゃいますよね。
あれだけ乗っていらっしゃれば100㌔は、楽勝でしょう。

しまなみ是非挑戦してみてください。
2011年10月2日 17:44
追い込みましたね~お疲れ様でした。

これは裏返してみれば、ご自身が思っている以上に体力がある、実力がある、ってことじゃないでしょうか?

なんだかんだで凄いと思いますよ。(^O^)
コメントへの返答
2011年10月2日 19:44
追い込みました~・・・但し自分的にはなのでレベル低すぎですが(笑

持ち上げていただくと嬉しい気分ですが、実際走っていて、いつものように抜かれまくりだったり着いていけないと言う現実が目の前にあります。(笑

つまり、絶対的なスピード(体力)不足ですね。
現実を受け止めながら、精進したいと思います。(笑
2011年10月2日 23:59
いや、50㌔休憩なしはすごいですよ。
私(達)は結構こまめに補給します。

あまり追い込むとハンガーノックになって漕げなくなってしまうので(笑
コメントへの返答
2011年10月3日 5:59
ペースが遅い上に、コースが海岸線の平坦コースだから走れたんですよね~
IGEREIさん達のように山坂の多いコースだとそうもいかないですよね。

そうそうハーンガーノックを心配したんですが、そこまでエネルギーを使わなかったのか蓄えが多すぎたのかですね。(笑

これからもまめに休憩して乗りたいと思います。
2011年10月3日 7:17
車でも100kmって結構あるけど、本格的に自転車乗ってる人にとって、サクッと行ける距離なんですね。

タフだなぁ。

コメントへの返答
2011年10月3日 22:01
もう飛行機での出張からは、戻られたんですか?

初めて自転車で100㌔走ったのは、何時だったのかなと考えてみたら多分、中学の頃だったように思います。

地元の山(阿蘇山)へ友人と行ったり一人で行ったりしました、行く度に苦しくてたまらない思いの坂道を登るのですが、帰りの下り坂が気持ちいいったらありゃしないですよ。
帰宅した翌日には、あれだけ苦しんだのに、また行きたいとむしょうに感じられました。

楽しかったな~

コメントの返信になってませんが苦しくても、それを乗り越えると、何故かまた挑戦したくなりますよね。
こんな感覚は、仕事でも遊びでも同じですよね。

まだまだ、どちらも楽しみたいですね。
2011年10月4日 23:26
こんばんわ♪

城ヶ島にいかれたのですね。

梶の亭の三色丼、いつかご一緒に。^^v
コメントへの返答
2011年10月5日 22:08
こんばんは、

城ヶ島行きましたよ~今年何回目だろう?

自転車で出かけても、ほとんどお店での食事をしたことがないので、機会がありましたら・・・その時は、是非あいどさんも自転車で(笑

プロフィール

HN読みにくいですね。ドゥーシンと読んでください。 なんだかんだと年を重ね、自分自身の基本は変わらないと感じる今日この頃 思えば、子供の頃からあても無く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
1年以上、検討してましたが 契約しました。 ゆっくりと走りながら風景を楽しむツーリング ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車20型PRIUSが残念な事故で廃車になり、この車が我が家へやってきました。
その他 その他 その他 その他
25年オーバーぶり復活のロードバイクです。 乗りこなせるのか、挫折するのか 楽しみた ...
その他 その他 その他 その他
大切な相棒CBを不慮の事故で失ったため、新たな相棒となりました。2006-7-8 自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation