• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月30日

カメラについて

カメラについて 今日は、雪のちらつく冬らしい天気でしたね。

寒い思いをされた方も多かったのでしょうか

私も寒がりなんですが、季節を感じれるときの感覚が妙に気に入ってます。
そんな季節を感じるために出かけているようなものかもしれません

出かける時は、ほとんどカメラを持って出かけ、感じる風景があったら撮ってみたりして楽しんできました。
不思議なことに、カメラは携行していても、まったく撮影しないことも多々あったりするのは、自分でも何だろうな~と思ってみたり

そんな長年付き合っていた、デジイチが2013年に九州へ出かけた際にシャッターが機能しなくなり、撮影できなくなってしまいました。
長年使ったので寿命だったんでしょうね。



写真は、阿蘇でサイクリングを楽しむために、走り出す前に根子岳を見ながら撮りました。

デジイチの無い生活を1年間過ごしたのですが、やっぱり寂しくて昨年新規に購入してしまいました。

使っていたカメラは、かなり以前のモデルだった事もあり、カメラの技術進歩がついて行けない程です。

冒頭の写真は、お遊びでミニチュア効果を利用してみましたけど、面白い反面、ブルーがかった画像になってしまいました。

やっぱり、自分にはプレーンな画質の方が合いそうです。

充分な機能活用は、できないかもしれませんが、これからもカメラと付き合っていきたいと思います。
ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2015/01/30 21:14:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

充電ドライブ!
DORYさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

この記事へのコメント

2015年1月30日 21:55
今回は、思ったより降らなくて良かった。

やっぱ雪は山に降るモノ....と!!!!!!!^~^

キャメラは、常に鞄に入ったまま

ケータイで1枚....ってのが現実かも(汗)
コメントへの返答
2015年1月30日 22:36
車で仕事だと、道路状況がいつも気になるよね。

職場から見える道路の流れも普通だったので、安心したよ

そうそう、雪山きれいだよね。

晴れたら、丹沢山系も真っ白かも

ケータイやスマホのカメラも、なかなか侮れないよね。

ファン君は、スマホじゃなくてガラケー愛好者?
2015年1月31日 10:36
20プリ、

懐かしい(^-^)
コメントへの返答
2015年1月31日 17:57
まだまだ、お気に入りで乗るつもりでしたが昨年の雪で、呆気なく廃車になりました~残念!

10年は、楽勝だと考えていたんですけどね。

Hitreeさんは、大事にしてくださいね。
2015年1月31日 23:47
未だにauガラケーですわ(^_^;)

仕事に使うケータイはDocomoガラケーです(≧∇≦)

スマホ、ほぼ興味が無いなぁ(笑)
コメントへの返答
2015年2月1日 18:11
機能を満たしているなら、ガラケーで充分ですよね。

仕事の絡みとかで、必要な人も多いと思いますが、振り回されてる感が強いですね。

ついこの間までTVがブラウン管だった我が家も流行には、遅れ気味です。(笑

プロフィール

HN読みにくいですね。ドゥーシンと読んでください。 なんだかんだと年を重ね、自分自身の基本は変わらないと感じる今日この頃 思えば、子供の頃からあても無く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
1年以上、検討してましたが 契約しました。 ゆっくりと走りながら風景を楽しむツーリング ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車20型PRIUSが残念な事故で廃車になり、この車が我が家へやってきました。
その他 その他 その他 その他
25年オーバーぶり復活のロードバイクです。 乗りこなせるのか、挫折するのか 楽しみた ...
その他 その他 その他 その他
大切な相棒CBを不慮の事故で失ったため、新たな相棒となりました。2006-7-8 自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation